サザンVネットの ブログ です

熟年者ばかりのボランティア グループ 『サザンVネット』が
ホームページとは別に お知らせ・活動状況を載せています

第58回クリーン作戦を10月2日開催しました

2021-10-24 | クリーン作戦
 6月のクリーン作戦は緊急事態宣言中で中止となりましたので、半年ぶりで、10月2日にクリーン作戦を実施しました。9月30日に緊急事態宣言が解除されので、開催することが出来良かったです。
 「コロナ禍の自粛で長期間ボランティア活動に参加できなかったので、開催記事を見て参加しました」と、新規に参加していただいた方が10名あり、総勢53名で、泉北高速鉄道栂・美木多駅~光明池駅間の泉北1号線側道を北側、南側の2班に分かれてゴミ拾いを行いました。参加いただいた皆さんありがとうございました。 

 今回で20回目の参加になる植田雄司さんに、ささやかですが記念品を贈呈しました。
始めて参加いただいたのは、2012年12月開催第26回クリーン作戦でした。この活動が長く続いているのも応援いただいている方々のお陰と感謝しています。



      
   上のサムネイル写真は、クリックで拡大表示します。

 

 

 

  M.miki

なんでも解決室再開

2021-07-11 | パソコンなんでも解決室
7月からパソコンなんでも解決室を再開しました。

 

しばらく自粛していたパソコンなんでも相談室は、7月7日に再開しました。
下記の課題の解決にあたりました。
1.保存したファイルがどこにあるかわからなくなるのでUSBに保存したい。(Word)
  なぜわからなくなるのか? Wordの最近使ったファイルから表示して、修正後保存をしている。
  Wordのファイルは、個人フォルダとドキュメントフォルダに保存されている。
  保存時に保存場所を指定していればよいが、そのまま保存すると、個人フォルダから表示したものは個人フォルダに、ドキュメントフォルダから表示したものは、ドキュメントに保存されることになる。
  対策:個人フォルダにあるファイルを、ドキュメントフォルダに移動し、ドキュメントフォルダ内で、整理をするように指導。
2.デジカメ写真の整理
3.WindowsのUpdateについて
4.ZOOMの復習
5.Wordでの、行数、文字数などの設定方法
6.お薬手帳にうまく登録できない。薬局の伝票にQRコードが付いているので、QRコードから登録する方法を指導。
7.アカウント、ID、パスワードについて解説
8.スマホのAUメールで、パソコンからのメールが受信できない。
9.ファイル名の変更

※写真やドキュメントファイルの整理の仕方がわからないというケースが多く見受けられる。
※スマホが普及し、スマホから当会のe-mailに予約の申し込みがあり、返信してもエラーがでて送信できないというケースが発生した。この場合は、電話番号もわからないので連絡の取りようが無い。
 

  

17ケ月ぶりのうたごえ広場(ミニ)を開催

2021-07-10 | うたごえ広場
 コロナ禍による自粛で、2020年3月のうたごえ広場を中止してから1年5ケ月ぶりに、規模を小さくして「ミニうたごえ広場」の開催にこぎつけました。
泉北高速鉄道栂・美木多駅にある、栂文化会館の視聴覚室で、7月9日に開催しました。
参加者は30名。


 長年パンジョホールで月1回開催し、150名以上の参加者で賑わううたごえ広場だが、緊急事態宣言が発出されて以来、歌を唄うなら30数名でしか許可が出なくなり、参加費500円では高額なパンジョホールではとても採算が取れず、再開の目途が立っていない。
 ご協力いただいている先生や当会のスタッフから、「関係者も参加者も高齢でワクチンの接種も進んでいるので、何とか工夫して開催できないか」との声が大きくなり、経費を切り詰め工夫をしながらなんとか開催にこぎつけることが出来ました。

 

 マスクを着用しての開催でしたが、視聴覚室で音響の効果もよく、気持ちよく楽しんでいただきました。
 思い起こせば、2012年7月27日に泉ヶ丘プールの2階にあった喫茶プール・ブーで、30名定員で第1回目のうたごえ喫茶を開催したことを懐かしく思い出しました。あの日は暑かった! 定員の2倍もの方が来られて、お断りするのに大汗をかいたことを!

次回は、9月10日(金)栂文化会館 視聴覚室で、14:00から開催します。
予約制です。


緊急事態宣言が解除されたら、PCなんでも解決室再開します

2021-06-04 | パソコンなんでも解決室
コロナウイルスによる緊急事態宣言が再延長され、「なんでも解決室」の活動は自粛していますが、解除されたら再開します。
解除されても、マスク着用で参加願います。講師はフェイスシールドを着用して対応します。
完全予約制ですので、チラシを見て予約をお願いします。




2021年3月12日 パソコンなんでも解決室を開催しました

2021-03-22 | パソコンなんでも解決室
 

3月12日栂文化会館で、なんでも解決室を開催し、下記課題の解決をしました。

1.Driver Reviver と言う詐欺まがいのソフトの削除
  コントロールパネルにあるプログラムと機能からアンインストール
2.筆ぐるめにインターネットから写真やイラストを挿入したい。
  筆ぐるめにインターネットにある画像やイラストを直接挿入することはできません。インターネットから利用したい画像やイラストを一旦マイピクチャーなどにダウンロードし、その画像を筆ぐるめに取り込む方法を説明。
3.エクセルで作成したデータベースが、いつの間にか色がついている。元に戻したい。
  データベースに、テーブルデザインが設定された状態になっていた。
  テーブル内をクリックし、テーブルデザインタグを表示。ツールグループにある「範囲に変換」をクリックでもとに戻す。
4.Wordで作成した表の、ある列を縦文字に変更したい。
  テーブルデザインタブの配置グループにある、文字列の方向をクリックするたびに、横、縦に変更される。
5.Wordでページ罫線の挿入。
6.陰のある文字にしたい。文字の効果と体裁で作成する。
7.Gmailのフォルダーで、全てのメールと受信メールフォルダーの違いを説明。
8.ファイルやフォルダーの名前の変更。
9.WinZip のアンインストール。
10.Edgeの起動画面をYahoo!に設定。
11.Edgeでお気に入りバーの設定。
12.スマホでWi-Fiの設定
  地図アプリの説明。
  Googleカレンダーの設定









パソコンクラブの紹介

2021-03-22 | パソコン教室


 サザンVネットでは、泉北ニュータウン御池台にある、堺市立老人福祉センターを利用する会員のサークル「パソコンクラブ」へ講師を派遣しています。

 パソコンの初心者の方を対象に、講座方式で実施しています。文字の入力から始め、テキストによるWord講座、Excel講座を修了し、現在はもう一度ワード講座をゆっくり進めてほしいとの要望に応え、昨年6月から、月2回 第2、第4火曜日の13:30から90分の講座を実施しています。昨年の10月~12月は、筆ぐるめによる年賀状作成も実施しました。

テキストは、Gakken 500円でわかるワード2016 を使用
「パソコンクラブ」に入会するには、堺市立老人福祉センターの利用登録が必要です。
また、「パソコンクラブ」の会費は、月1,000円で、月2回参加できます。

第57回クリーン作戦を実施しました

2021-03-20 | クリーン作戦
 2021年3月14日栂・美木多駅~光明池駅間の泉北1号線側道のクリーン作戦を実施しました。
 前日の雨から順延しての開催でしたが、シルバー人材センターから21名、全員で44名の方が参加いただけました。また、企業から5名の団体が参加してくれました。
 歩道には左程のゴミは無かったのですが、交差点近くの溝には大量のゴミがありました。皆様のお陰ですっかりきれいになりました。一般ボランティアで参加いただいた方々、そしてスタッフの皆さんありがとうございました。集めたゴミは、堺市南区役所の、自治推進課地域美化係から、月曜日に収集していただきました。お疲れ様です。



 



 

   

  

        

第95回泉北近郊ウォーキング<荒山公園と多治速比売神社>

2021-03-20 | 泉北近郊ウォーキング
 2021年3月4日 泉北ニュータウンにある荒山公園の梅園へ泉北高速鉄道泉ヶ丘駅からウォーキングを開催した。コロナウイルス感染拡大で緊急事態宣言が出され、昨年11月に実施した久米田池・久米田寺以来の開催となった。
 今年は梅の開花が早く、緊急事態宣言が解除されるのを待っての開催だったので、盛りを過ぎてしまった。



 泉北高速鉄道泉ヶ丘駅にある、ビッグ・アイ前の広場に集合。参加者は18名。
 泉ヶ丘駅南側のバスロータリーや”いずみがおかひろば”より1段高いデッキでつながる、ビッグ・アイ、ビッグ・バン前の大きな広場は、見晴らしがよく、人通りも少なく、集合場所としては絶好の場所です。

   
サムネイル画像です。クリックで拡大表示されます。

 ビッグ・バンの横から、濁池の脇を通り、南図書館の裏からトンネルを抜けて、大蓮公園に入ると、須恵器の登り窯が展示されている。泉北ニュータウンは、古代、須恵器の大生産地で濁池周辺にも、須恵器の窯が数多くある。
 濁池周辺は、近畿大学医学部と近大病院が泉ヶ丘プールと田園公園に移転するため、公園の代替用地として、整備されることになっている。その際に、窯跡を何らかの形で残してもらう様に「すえむら濁池の窯跡を守る会」が運動をしている。

 

 

 

 大蓮公園にあった「旧泉北すえむら資料館」をリノベーションしたカフェ併設型の民間図書館「THE PARK OHASU」が昨年8月にオープンしたので見学する。施設の屋上にテントを張ることが出来るというが、こんなところにテントを張って、自然を味わえるのだろうか?

 

 

 大蓮池の畔を西に向かい、白鳥橋を渡って、若松台から若竹大橋に出る緑道を行く。
 池の周りと、白鳥橋を渡ったあたりは、3月の末にはソメイヨシノが咲き、楽しませてくれる。
 この泉北ニュータウンは、公園を結ぶ緑道がいたるところに整備されていて、ウォーキングにはもってこいである。おそらく、この緑道は「日本一」であろう! 千里ニュータウンにも、多摩ニュータウンにも匹敵するものはない。

 

 

 緑道から一般道に上がり、若竹大橋を渡って荒山公園に向かう。
 センダンの実が少し残っている。センダンの実は、秋には苦みがあり鳥たちは食べない。冬になって苦みが抜けると鳥たちがやってきて食べるという。
 荒山公園に向かう左側の道路脇には、アメリカフウの林があり、秋は紅葉して目を楽しませてくれる。

 

 荒山公園の南入口の階段を降り、円形公園に入る。ここは、フエニックス、ユーカリ、ワイントンヤシやアツバキミガヨラン、ブラシノキなどがあり、南国ムードが漂う雰囲気がある。

 

 

 近年複合遊具が設置された広場から、梅林に入り東屋の付近で昼食をとる。
 昼食の後、恒例の歌を唄う。
  「うれしいひなまつり」「春の小川」「蝶々」「高校三年生」

 

 

 



 梅園を後にして、多治速比売神社に参拝。


 
 宮司さんの計らいで特別に本殿を参拝出来、説明もいただきました。



 

 

 

 あかしや橋を渡り、泉ヶ丘緑道を、足谷池から竹城台緑道を経て、泉ヶ丘駅に向かう。

   

 


2月26日今月3回目のパソコンなんでも解決室を開催

2021-02-27 | パソコンなんでも解決室
パソコンなんでも解決室は、月3回開催しています。
予約制ですので、相談したい方は、下記に電話で予約してください。
090-3359-6494 北谷 まで

今回は下記のような課題を持ってお越しいただきました。
1.スマホの写真をパソコンに取り込みたい。
  スマホのメモリー内の写真を、SDカードにコピーして、SDカードからパソコンにコピー。
  ※ カメラよりスマホで写真を撮る時代になりましたね。この課題で来られる人が多くなりました。
2.パソコンに取り込んだ写真の整理方法も説明しました。
3.Vistaのパソコンを持参され、新しいパソコンを購入したいが、どのような機種を購入すればよいか。
  パソコンで何をしたいかによって推奨する機種が違うことを説明。その方には、プロセッサー i5 以上の機種をお勧めしました。
4.スマホのLINで友達の登録方法について
5.Word2016のテキストを基にチラシの作成の指導
6.Googleフォトのダウンロードと保存の実習
  ※ Androidスマホは、撮った写真は、Google フォトに保存されます。その写真をパソコンにダウンロードして保存する方法
7.マイクロソフトアカウントの設定案内が度々表示される。
  ローカルアカウントで使用されている。現状の使用方法をお聞きし、マイクロソフトアカウントに切り替える必要が無いことを説明。
8.Outlookメールに、複数のアカウントが設定されていて、その中でGmailを主に使いたい。うまく送信できなかった。
  新しいメールの作成と、送信方法を指導。
  新規メールアドレスの作成方法
  メールにファイルの添付方法
9.パソコンの立ち上がりが遅いときがある。
  しばらく使ってなくて、起動すると、Win10パソコンはUpdateするものが無いかの検索を始める。これが行われている間は、立ち上がりも遅いし、動きも遅くなることを説明。
10.確定申告を、ID、パスワード方式で行う方法 → 前回も同じ課題がありました
11.古いパソコンから、新しいパソコンにデータを移動したい。
  USBに保存の仕方と、USBからパソコンにコピーする方法
12.YouTube の閲覧方法について
13.Edge でお気に入りに登録の方法

    以上の課題の解決にあたりました。

パソコンなんでも解決室

2021-02-19 | パソコンなんでも解決室
サザンVネットでは、マンツーマンのパソコン教室「なんでも解決室」を、栂文化会館で月3回開催しています。



広い研修室で、マスク、フェースシールド着用、体温測定、手指の消毒など、コロナウイルス感染対策を実施し開催しています。

「パソコンなんでも解決室」って、何? と、お思いの方に、
2月3日、2月12日解決室で相談のあった課題を紹介します。

1.スマホの写真を、パソコンに取り込みたい。
  SDカードの写真をパソコンに取り込みたい。
2.ZOOMソフトのインストールと登録
3.確定申告をパソコンでしたい。IDとパスワード方式で申告書作成
4.パソコンを起動すると立ちあっがてきて、消せないものがある。 → マルウエアの削除
5.筆まめで作成した文面の文字が重なって表示される。
  テキストボックスの下に、もう一つテキストボックスが隠れていたので、修正。
6.パソコンで契約しているセキュリティソフト(ウィルスバスター)を、スマホにインストールしたい。
7.スマホ Line電話のかけ方
8.スマホ 日本薬剤のお薬手帳アプリのインストール
9.パソコン立ち上げ時にフリーズする。
  持参のパソコンは、OSがXP。起動失敗。緊急起動してセーフモードで起動、前回設定での起動、再起動などを試みたが起動せず。自宅にXPのOSディスクがあれば、再インスト―ルする様に話し、再インストール方法を指導する。
古いパソコンなので、処分の方法を指導する。
10.古いパソコンにある筆ぐるめの住所録を、新しいパソコンへ取り込みたい。
11.ファイルの保存の仕方(保存した場所がわからない)、保存したファイルの開き方。
  パソコンの基本について説明。フォルダー、ファイル、ダウンロードファイルについて
12.メールアドレスが長いので、簡単に入力することが出来ないか。 → 単語登録を指導
13.Word画面のリボンの表示の仕方
14.Word文章の、縦書きと横書きの切り替え方
15.Word 縦書きで、半角数字のみ横書きにする方法 → 拡張書式の縦中横の紹介
16.はがきに写真を挿入方法。
17.Microsoft Accountが設定できない。とのことで来場されたが、アカウントは登録されていた。
  ソースネクストのセキュリティソフトを購入しインストールしたが、ユーザー登録がうまくいかず、中途で止まった状態であった。ユーザー登録にはメールアドレスが必要なので、Yahoo!のメールアドレスを作成し、ユーザー登録する。

このように、さまざまな課題の解決に取り組んでいます。

第57回クリーン作戦のお知らせ

2021-02-19 | クリーン作戦
2021年3月13日(土)クリーン作戦を実施します。
今回は、コロナ禍で緊急事態宣言が、3月7日まで延長中ですので、第2土曜日に開催します。
ゴミばさみ一つで、誰でも参加できるボランティア活動です。外出自粛で運動不足の方、久しぶりに戸外に出て、ごみを拾って歩きませんか!


パソコンなんでも解決室 予約受付中です

2021-01-09 | パソコンなんでも解決室
「パソコンなんでも解決室」2月~6月 受講者受付中です。
パソコン・スマホの操作やトラブルの解決に、マンツーマンでアドバイスします。


泉北コミュニティ(1/7発行)に、当会の紹介記事が掲載されました

2021-01-09 | お知らせ
2021年1月7日付けの「泉北コミュニティ」に、サザンVネットの紹介記事が掲載されました。
昨年11月初めに取材を受けたもので、その後クリーン作戦は、12月5日にも実施している。



記事内容
 「豊富な人生経験や培った知的財産を、ボランティア活動を通じて社会に役立てよう」と活動を続けるサザンVネット。2006年に創立されてから、多岐に亘る社会貢献活動が評価され、昨年(令和元年)には堺市功績者(民生功績)表彰を受賞した。
 SAサロンと称する親睦・研鑽を目的とした月例会をはじめ、清掃活動、パソコン教室、ウォーキング、うたごえ広場など、ボランティアのほか趣味の活動も行っている。現在、新型コロナウイルスの影響で一部休止している活動もあるが、万全の対策で継続に尽力している。
 高齢者向けのパソコン教室は開講当時から人気で、うたごえ広場や泉北近郊ウォーキングは、もうすぐ開催100回を迎える。
 そして「誇れる堺を創る会」から引き継いだ清掃活動は10月3日にVネット主催で初めて行われた。泉北をゴミのない明るい街にするため、多くの参加者の募集を呼び掛けている。
 向上心を持って生き生きと活動する会員同士のコミュニティは、会員以外の輪も広げている。
 「一人でできないこともみんなと一緒だったら出来ることも。新しいボランティアを考えている人、ぜひ入会を」と代表の三木雅明さん。
 月例会は毎月第4水曜日1時から。年会費3千円。三木さん 090-6205-5746

第94回泉北近郊ウォーキング<摩湯山古墳~久米田寺>

2021-01-04 | 泉北近郊ウォーキング
令和2年12月3日、泉北高速鉄道の最終駅和泉中央駅に集合して、摩湯山古墳経由久米田池、久米田寺へ向かった。




エントランスからエスカレータで陸橋に登り、通路を右に出ると、中央公園に出る。公園内の小山は、前方後円墳だとの事。
 

 
                           前方後円墳
 
    龍を模ったものか?

道路は車が多いので、少し遠回りになるが、槇尾川の橋を渡って川沿いの道を歩く。
 

         
    路地に咲くネリネ(ダイヤモンドリリー)   メタセコイア
 
                           奇妙なミカン
川沿いの道から、民家の間を向けると、摩湯山古墳に出る。
 

摩湯山古墳(まゆやまこふん)
 4世紀後半ごろ(前期古墳)の前方後円墳で墳丘全長約200m、口縁部径127mにおよび、前期古墳としては大和地方以外では最大級の規模で、国の指定史跡に指定されている。
 本格的な調査が行われていず、泉州地域で大きな勢力を持った在地首長の墳墓と推定されている。和泉地方の前方後円墳としては、最古級に位置付けられている。

摩湯交差点を左折し、南へ向かう。池の畔にアオサギがいた。ここから振り向くと、古墳のほぼ前景を見ることが出来る。大きい!
 

しばらく行くと、久米田池に突き当たる。この時期はすっかり水が抜かれていて、浅い池だとよくわかる。府内最大の面積を持つ。貯水量では、光明池が最大との事。
 

       
        改修前の排水口(この時期だから見ることが出来た)と現在の排水口
 
久米田池(くめだいけ)
 大阪府から史跡・名勝の指定を受けていて、広さ45.6ha、貯水量157万t、周長約2,650mの大阪府内最大の面積を持ったため池で、僧行基によって奈良時代(725年~738年)14年かけて作られたものとされている。この際に池を管理する施設として、隆池院という寺院が建てられたのが、現在の久米田寺です。
 久米田池は「鳥の国際空港」とも呼ばれ、1年を通して様々な鳥類がエサや休息場所を求めて飛来します。カモ、シラサギ、アオサギ、カワウなどが確認された。
 また、堤を造る工法は、狭山池でも用いられている敷葉工法で、中国や朝鮮半島からもたらされたものです。

 



久米田寺(くめだてら)
 行基によって久米田池を維持管理するため、738年創建されたと伝えられる。永禄年間(1553~1570)の三好氏と畠山氏の戦火で焼失し、現在の建物は、江戸時代に再建されたものです。

 
            大門              金堂

 
           開山堂              観音堂

 
           太子堂              多宝塔

 
           靖霊殿             華厳院(塔頭)

 
                   華厳院

 
         明王院(塔頭)            鐘楼

華厳院の左の白壁の間を抜けると、右側に光明皇后塚がある。
 
                           光明皇后塚

道路に出て、左にある墓の中に行基墓がある。大門の左手にある信徒会館の裏手に、三基五輪塔がある。
 
           行基墓             三基五輪塔
三基五輪塔 聖武天皇(しょうむてんのう)、光明皇后、亀山天皇の供養塔と言われている。

道路を渡り、西側の林の中に入っていくと、久米田古墳群がある。築造されたのは発掘調査の結果、その多くは5世紀後半ごろと推定されている。無名塚古墳と風吹山古墳は、発掘調査後に復元され、古墳公園として整備されている。

                    無名塚古墳

 
     風吹山古墳
 風吹山古墳の上で、歌う。
里の秋、もみじ、旅愁、遠くへ行きたい








第93回泉北近郊ウォーキング<大鳥神社~浜寺公園>

2020-12-26 | 泉北近郊ウォーキング

 2020年10月29日 泉北高速鉄道深井駅に集合し、野々宮神社~深井花のこみち~家原寺~大池公園~大鳥神社まで歩き、大鳥神社前から、バスで浜寺公園前までバスで移動し、バラ園の見学をしました。(参加者:17名)

 

 深井駅で待っていると、「初めて参加します」と来られた人がいて、おやっと思い話を聞くと、深井駅集合と聞いて来たが誰も来ていない。開催者とは連絡が取れない。との事。
 出発の前に「誰も来ないなら、ご一緒しませんか?」とお誘いし、参加されることになった。解散時に「また、参加したいので連絡ください」との申し出があった。
以前もなかもず駅に集合して、白鷺公園へ行った時も同じようなことがあり、それ以降何度も当会のウォーキングに参加されている。
こんな、気さくな会だから、長く続いているのかも!

 
 
 出発を前に、深井駅のバス停留所側のロータリーに立つ、モニュメントについて、新井さんから説明を受ける。
駅名の「深井」は行基が「人々のために深い井戸を掘った」ことから地名が「深井」となり、駅名にもなった。そして深井駅建設に当たり「躍水(やくすい)」という水の雫をかたどったこのモニュメントが建てられたとの事。

 駅のすぐ北側に、「野々宮神社」がある。
 400年前に創建されたと伝えられ、素盞嗚尊(すさのおのみこと)と火産霊尊(ほむすびのみこと)が祭られていて、火産霊尊に因み「火の宮」と称されている。
 境内には、撫牛(なでうし)の像がある。撫牛は菅原道真公との関係があるとされているが、素盞嗚尊が祭られているので、牛頭天王との関係があるのではないかと思っている?
また、境内の「常陵郷の森(とこはかのもり)」は堺市保存樹木に指定されています。

 

 

 堺狭山線の野々宮神社前交差点を西に渡ると、「深井花のこみち」に出る。南西に伸びる「深井花のこみち」は高圧線の鉄塔の下を花壇に利用したもので、花壇は地域の住民や、堺市の花のボランティア”花いっぱいゃさかい”の会員が、春、夏、秋、冬と区分けされた花壇で花守りをしている。

 

 

 

 

 

 「深井花のこみち」の終点から、北へ進むと、和泉方面から伊勢詣でに向かう伊勢道に出る。伊勢道の真ん中に伊勢路川が流れていて、下流は石津川に合流する。
 伊勢道は深井清水町から津久野に出るバス通りとほぼ平行に走っている。バス通りは車が多く混雑するが、この道は車はたまに通るくらいで、閑静な住宅街の中で、ジョギングやウォーキングに利用されている。春は桜並木で、知られている。

 

 

 大池の手前を北に行くと、「知恵の文殊さん」で知られる家原寺に出る。行基の生誕の地と言われ、行基が建立した最初の寺です。入試のシーズンになると、たくさんの血とが合格祈願に詣でます。大門を中に入ると、池があり趣のある寺でしたが、いつしか駐車場に改造され、殺風景な寺に様変わりしてしまいました。
 
                          以前の家原寺

家原寺を出て、道路を渡ると、家原大池体育館と家原大池公園に出る。大池公園の鯉を見ながら、駐車場を横切り、石津川を渡って、大鳥神社に向かう。

 

  

 大鳥神社(通称大鳥大社)は、日本武尊が伊吹山で病に倒れ伊勢国で薨去したのち魂が白鳥となって飛び立ち、大和国琴引原で留まり、また飛び立って河内国古市に降りたが、最後に大鳥の地に舞い降りたので、社を建てて祀ったのが始まりとされている。
 神域は千種森(ちぐさのもり)と呼ばれ、白鳥が舞い降りた際、一夜にして樹木が生い茂ったと言われる。
本殿は大鳥造といい、「切妻造・妻入社殿」という出雲大社造に次ぐ古形式を保っている。近年本殿前の鳥居は新築された。
本殿の入り口には、日本武尊の像がある。

 

 

 



大鳥神社前から、浜寺公園前まで南海バスに乗車する。
浜寺公園の噴水前の松林の中で弁当を食べ、恒例の歌を唄った後、バラ園の見学をする。
「どんぐりころころ」「村祭り」「あかとんぼ」「バラが咲いた」