主よ、
御顔を向けて、私を憐れんでください。
私は貧しく、孤独です。詩25:16
病人はイエスに答えた。
「主よ、
水が動くとき、
私を池の中に入れてくれる人がいないのです。
私が行くうちに、
他の人が先に降りていくのです。」
イエスは言われた。
「起き上がりなさい。
床をかついで歩きなさい。」ヨハネ5:7~8
使徒1:12~26
Ⅱテモテ1:13~18(通読箇所)
(ローズンゲン日々の聖句5/28;木)
私たちが、貧しく、孤独で、一人で苦しんでいるとき、
天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」
と名乗られる方(出エジプト3:14)はおっしゃるのですね。
「わたしを仰ぎ望め」と。
あのとき、38年も病気にかかっていて、
病をいやしてほしくって
ベテスダの池のそばで横になっていた男性が、
イエスが何者であるかを知らないまま、
現状のそのまま、ありのままをイエスに訴えていったように。
彼は、イエスが言われたとおりに、
起きようとしたら起きることができて、
下に敷いていた物を巻こうとしたら、それができて、
それをかついで歩こうとしたら、そうできたのだそうです。
オリーブ山で、イエスが上げられ、
雲がイエスを包み、見えなくなったのを見送った弟子たちは、
イエスが命じられたとおりにエルサレムに帰ったのだそうです。
そして、「彼の務めは、ほかの人が取るように」との
詩篇のみことばによって、
12使徒から抜けたイスカリオテのユダの代わりに、
マッティアを12使徒に加えたのだそうです。
イエスの復活の証人として。
イエスが、ヨハネからバプテスマを受け、
キリストとしての歩みを始められた時から、
天に上げられた日まで、
いつも、イエスと行動を共にした人たちの中から。
「すべての人の心をご存じである主よ。
あなたがお選びになった一人をお示しください」と願いながら、
使徒職という奉仕の場へ。(使徒1:12~26)
オネシポロが、パウロがエペソにいる時にも、
ローマの獄中にいる時にも、
パウロによく奉仕したように。(Ⅱテモテ1:16~18)
私たちも、現状のありのまま、そのままを、
この方の御前に差し出し、見ていただきながら
この方の御思いについて行く歩みを。
今日も。
(近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、
教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈(復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
イメージ 1
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]
御顔を向けて、私を憐れんでください。
私は貧しく、孤独です。詩25:16
病人はイエスに答えた。
「主よ、
水が動くとき、
私を池の中に入れてくれる人がいないのです。
私が行くうちに、
他の人が先に降りていくのです。」
イエスは言われた。
「起き上がりなさい。
床をかついで歩きなさい。」ヨハネ5:7~8
使徒1:12~26
Ⅱテモテ1:13~18(通読箇所)
(ローズンゲン日々の聖句5/28;木)
私たちが、貧しく、孤独で、一人で苦しんでいるとき、
天の神、【主】、
「『わたしはある(I am)』という者」
と名乗られる方(出エジプト3:14)はおっしゃるのですね。
「わたしを仰ぎ望め」と。
あのとき、38年も病気にかかっていて、
病をいやしてほしくって
ベテスダの池のそばで横になっていた男性が、
イエスが何者であるかを知らないまま、
現状のそのまま、ありのままをイエスに訴えていったように。
彼は、イエスが言われたとおりに、
起きようとしたら起きることができて、
下に敷いていた物を巻こうとしたら、それができて、
それをかついで歩こうとしたら、そうできたのだそうです。
オリーブ山で、イエスが上げられ、
雲がイエスを包み、見えなくなったのを見送った弟子たちは、
イエスが命じられたとおりにエルサレムに帰ったのだそうです。
そして、「彼の務めは、ほかの人が取るように」との
詩篇のみことばによって、
12使徒から抜けたイスカリオテのユダの代わりに、
マッティアを12使徒に加えたのだそうです。
イエスの復活の証人として。
イエスが、ヨハネからバプテスマを受け、
キリストとしての歩みを始められた時から、
天に上げられた日まで、
いつも、イエスと行動を共にした人たちの中から。
「すべての人の心をご存じである主よ。
あなたがお選びになった一人をお示しください」と願いながら、
使徒職という奉仕の場へ。(使徒1:12~26)
オネシポロが、パウロがエペソにいる時にも、
ローマの獄中にいる時にも、
パウロによく奉仕したように。(Ⅱテモテ1:16~18)
私たちも、現状のありのまま、そのままを、
この方の御前に差し出し、見ていただきながら
この方の御思いについて行く歩みを。
今日も。
(近くの教会を知りたい等の方、
また、婚活で広く出会いを求めたい、
教会に行っていないけれど、
葬儀をキリスト教でしたい、等の方、
お問い合わせは、
shkhknsyg4@yahoo.co.jpへどうぞ。)
〈日本仲人協会 https://www.omiaink.com/ 認定〉
〈(復活社 http://www.sougi8849.jp/index.html 〉
イメージ 1
[にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ]
[https://blog.with2.net/link/?1470390人気ブログランキングへ]