3ニャンと田舎暮らし

元野良3匹の猫日記 
☆スコッティ♂2020年3月永眠
☆プリン♂16歳
☆カオリ♀2016年10月永眠

きいちゃんとプリン

2010-06-29 18:01:57 | きいちゃん
きいちゃんは動きも俊敏になってきて、家中をハイテンションで走りまわってます

プリンもきいちゃんに慣れて、少し余裕が出来ていたのか自分から誘うようになりました


きいちゃん カモーン!


きい:にゃに?
プリン:しっぽで遊んであげるニャ





プ:ホレホレ
き:わーい!



ガシッ!!


続いては綱引き編


プ:きいちゃんひっぱるニャ



プ:もっと~



き:プリンおにいたんに負けないニャ

やっぱり大人の猫も子猫を可愛く思うんだろうねー
今のところ仲良く遊んでます。

ただ、保護猫がいると必ず起こる問題がありまして・・・
プリンの尿スプレー(マーキング)の回数が増えてしまいました
やはり縄張りには神経質なプリンくん。
家がちっこ臭くなるし、消臭と掃除が大変です

きいちゃん成長記録

2010-06-28 18:00:47 | きいちゃん
保護して5日目。
きいちゃんの目の状態もよくなり、体重も620gに増えました




目の赤みも引いて、お目目がくりくり


おもちゃを追いかけるようになり部屋中を走り回ってます
長い紐がお気に入りでくわえてはどっかに持っていこうとします。


ご飯もよく食べること!!ムチムチになってきました


プリンのしっぽで遊んでます


スコッティおにいたんのしっぽもさわりたいニャ


待ち伏せしては2匹を驚かして遊んでます

子猫の成長は本当に早いですね。毎日いろんな発見があります

そろそろ里親さんを募集しようかと思ってます。
きいちゃんにステキな家族がみつかりますように
おっしゃ!がんばるぞ

イリュージョン

2010-06-26 18:15:29 | きいちゃん
きいちゃんは日に日に元気になって体重も順調に増えています


目の状態もだいぶ良くなりました
ご飯をモリモリ食べて、うんちもモリモリしてコロコロになってます
昨夜まではすごくいい子にしてたんですが‥‥

夜中3時頃 「ウ-ッ」と威嚇する声で目が覚めると
きいちゃんがケージから出て、プリンを威嚇してる?!

「え?どうやって出たの??」
「困ったちゃんやね~もう」なんて言いながら
きいちゃんをケージに戻してドアを閉めて就寝
がしかし、3分後には外に出て鳴いている

なんと!
体の小さいきいちゃんはケージを通り抜けて脱出していたのでした
必死にいろんなところに頭を突っ込んでようやく頭が出たら
今度はぽっこりお腹をすぼめて上手に脱出するんです。
プリンセス天功もビックリの脱出技!
きいちゃんイリュージョンです

元気になったからママを探しに行こうとしていたのかな?
ママが恋しくなったのか急にニャーニャー鳴き始めてしまいました
だっこをしてあげたらおとなしくなるけど
うちは焼きもち焼きのプリンがいつも添い寝してるから一緒に寝てあげられないし
しばらくは段ボールに入ってゴソゴソしてましたが、疲れたようで4時ごろには自分
のベッドで寝てくれました
前日はワールドカップ、今日はきいちゃんイリュージョンで寝不足です


きいね、おさんぽしたかったの

日に日に成長するきいちゃん、明日にはお腹が突っかえてひっかかりそう
そうなったら大変なので、ケージを玄関スペースに移動してケージのドアは開けっ放
しにして自由にさせることにしました。
スコッティとプリンは玄関に出れなくて少々ご不満のようですが我慢してね


ちびっこきいちゃんのためにケージにはしごをかけて、2階にも行けるようにしました。
はしごに爪とぎをつけているので途中でいつもカリカリしてます。



ベッドにはくまちゃんといも虫のぬいぐるみ、洗濯バサミとスーパーの袋を丸めたボールを入れてます。
寝ながらこれでうにゃうにゃと遊んでます



まだおもちゃを追い掛けたりはしないので、こうやってひもや洗濯バサミをかじってます。


スーパーの袋のカシャカシャ音には少し興味を持ちはじめて、自分で触って音をだしてます。

なんかおとがするニャ


きいちゃん 今夜はいい子にしてね~




きいちゃん

2010-06-25 17:21:50 | きいちゃん
病院で健康診断をしてもらいました。
ノミ、耳ダニ、検便はすべて陰性
猫風邪の抗生剤と目薬を処方してもらいました。

前に保護した4匹の子ニャンズで猫風邪は経験しているので、私も慣れっこです
幸いにも「きいちゃん」は食欲旺盛なので
体力がつけば風邪の治りも早くなるのではと期待しています

ただ症状がうーちゃんの時と似ていて、目の腫れ+鼻づまりがあるので
まだ子猫だし油断しないようにケアしてあげないとと思ってます。


体重は420g 生後1ヶ月半くらいということでした。


鼻は詰まってるけど、食欲はあるようです。

今日、体重を量ってみたら500gになってましたすごい
このまま順調に体重を増やして、抵抗力をつけていって欲しいです。
トイレも上手にできるし、目薬も嫌がらないしとってもいい子

スコッティはきいちゃんと鼻と鼻をくっつけて挨拶してました~
あかんたれプリンはケージまで行くけど、すぐに引き返してしまいます
風邪が治れば一緒に遊べるといいな~

子猫を保護しました

2010-06-24 16:53:14 | きいちゃん
今日は休日だったので、のんびり起きてのんびりしていたら
どこからか子猫の鳴き声が‥‥
ここらへんの野良ちゃんは全部手術してるから子猫はいないはずなのに
母猫が呼んでいるような声もしないし‥‥
1時間くらいずっと鳴いているので気になって近所を歩いて回っていると
ちょうど家の裏にある畑の竹藪の中に子猫がいるのを発見しました
すごい竹と雑草と木が生い茂っていて、蛇がいそうなとこだったので
着替えてから箱を持って捕まえにきました。
捕まえようとして近くにいくとすぐに逃げて藪の中に隠れてしまうので
なかなか捕まえられな~い
猫の鳴き真似をするとたまに子猫が鳴き返してくれるのでその鳴き声をたよりに
居る場所を見つけてそ~っと後をついて行って、最後は溝の行き止まりに行ったので
ここでやっとこさ捕まえることができました
気がつくと2時間も経っていました

まだ1ヶ月過ぎたくらいでしょうか?
猫風邪で目がショボショボです。

とりあえず目やにを取って、目に軟膏を塗りました。


のどが渇いていたようで、シリンダーでお水をあげたらゴクゴク飲んでました。



名前は「きい」ちゃんにしました。
しばらく保護して元気になったら里親さんを募集したいと思います。

きいちゃんを発見した時、紙袋の上に居ました。
そこでおしっこをしていたので、もしかしたら紙袋で捨てられたのかな?と思ったり
もしそうだとしたら、こんなに小さい子を捨てるなんてひどい。
母猫と離ればなれになって、ひとりぼっちでどんなに心細かったか‥‥。
捕まえられて本当に良かったです。

これから病院に行ってきます



ハーネス2

2010-06-21 19:03:46 | 完全敷地内飼い
ハーネスに慣れるために、毎日10分ほど装着して歩行練習をさせてます。

少し紐を緩めたら、少しずつ歩ける(這う)ようになってきました。

玄関のところからちょっとずつ移動してなんとかベッドに辿り着きました。

プリン:ふ~ ちかれたニャ

今度は猫ベッドに移動

プリン:ボクがんばったよ

少しずつですが慣れてきているようです。
ハーネスを付けると、なぜか毛布やベッドに行く(避難?)プリン
落ち着くのかな?



スコッティ:プリンがんばってるニャ

窓2

2010-06-20 13:25:30 | 完全敷地内飼い
この窓がすっかりお気に入りになったプリンくん
行き交う人や猫を興味津々で見ています

外から写真を撮ってみました。結構丸見え

猫の置物みたい 


窓を開けると気持ちいい風が入ってきます

すっかり寛ぎモード 私に気づいてちょっとビックリ

これで少しは留守番の暇つぶしになるかな~

ハーネス

2010-06-18 18:36:35 | 完全敷地内飼い
前に書いた記事の続き‥

ハーネスが苦手なプリンくん

別のタイプのものを買って、再度歩行練習に挑戦してみました

まずは装着して慣らそうとしましたが‥

やはり、ガチガチに固まって微動だにしません



ガッチガチやで 

やはり胴回りを縛られるのと脚の付け根の食い込みが気持ち悪いみたい。
私のやり方が悪いのかな?
他の猫ちゃんも最初はこんなものなのかな~


横になるのが精一杯

プリン:助けてニャ~

それを横で見ている余裕綽々のスコッティ

スコッティ:いい子にしてないからニャ


しばらくして様子を見に行くと


なんと!ここまで動いてました!
やればできるじゃん!

でも、歩くというより這ってきたみたいです

まあ、がんばったよね


ボクにはしニャいでね


プリンのハーネス歩行練習はまだまだ続くのでした‥‥