3年ぶりの新作スパロボもの完成しました~
といっても離型剤も落とさずざっくり組んだだけですが、
素材の状態をわかってもらうということで(^^;
ブルー、イエロー、グレー、クリアグリーン、クリアレッドの5色カラーキャスト
197パーツ、18000円となります。
2014/2/9
WonderFestival 2014[winter]
卓番:6-33-06
ディーラー:G.S.O.
にて販売します。
・付属品は各種武装、ハンドパーツ左右各6種。
・ゲームでは出ていない設定も再現しておりジョイント部分の共通化により肩装備⇔手持ちが可能です。
・メガビームサーベルも付属してます(画像のビーム刃はビルダーズパーツを使っており付属しません)
・ケツのあたりに3mm穴を開けられる場所があるので各種ベースに対応。
・使用ジョイントは関節技×1、球体ジョイント×1、球体ジョイントスリム×1、
ロールスイングジョイント中×1
ようやく出来ましたライバル機。
この作品から3Dを導入しまして第2形態で変わる装備類をデータで作っています。
当時(今年2月)はまだ技術不足でしたが今なら頭部もデータで作ってるなぁ~
その代り開発費(出力費)がかさむので値段を上げざるをえなくなってしまうのですが・・・
基本的にドッグ・ザ・ダークをベースにしていますが
股間部分は重心がよろしくなかったので仕様変更してます。
パーツ数96 (クリアパーツ1)
使用関節パーツは
ロールスイング中×1、小×1、球体ジョイント×1、
メカイカルジョイントS×1、L×1
ただ、どれか固定ではなく各形態組み替える場合は
ロールスイング中の受けがもう2個必要になります。
メカニカルジョイントの代わりに球体ジョイントスリムが使えたりするので
気になる方はお試しください(^^
塗装レシピ
本体赤:RLM23レッド+ニュートラルグレー
本体白:クールホワイト
本体グレー:RLM66ブラックグレー
装備類:ロシアングリーン(2)+ニュートラルグレー
装備白:グランプリホワイト
クリアパーツ:スモークグレー
ミサイル部分:あずき色
ようやくこの2体が揃いましたよ!
ドッグ・ザ・ダークは輸送の度にアンテナが折れるので真鍮線に変更。
どのくらい空いたかと思ったら1年半・・・
それでも2形態まで、アルティメットもやる気あるけど生産費がオソロシス・・・
第三次Zはまだ発表されませんね~
今後はスコープドッグベースの物を作っていくか、
でもグランドリーとかベルゼルガも作ってみたいしなぁと妄想は膨らむばかり。