前々から好きなネタではあったもののHGUCサイズでもそこそこのサイズになってしまうため出力費のことを考えるとなかなか手が付けられませんでした、、、が!
この度ようやく3Dプリンタ(FDM式)を買う決心がついたのでデータの作成を開始。
どうせなら迫力ある1/100でやってみようということに。
出力にかかる所要時間などを考慮しつつ分割を増やし、ひとまず完成したデータがこちら。
(シールド本体はダミーで出力はしません)
こういった円錐のような形状は手作業だとめちゃくちゃ大変ですがデータだと逆に楽な形状なんですね・・・
これをこの年末で出力しきれればいいなぁーと。
ちなみに購入したプリンタはクホリアというもので時間をかけて出力すれば使えそうな精度で出せます。
次回はテスト出力でやってるMGジムセミストライカーで年内に更新予定
この更新作業中も室内でガーガーと出力してます^^