goo blog サービス終了のお知らせ 

原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

円光さつき園 鋼衣龍王丸改造パーツ

2014-10-26 00:48:19 | 完成品

鋼衣シリーズ2体目の完成です。

これは肩以外のパーツ修正に手を出したがために結構苦労しました。
金色は戦王丸と同じくメッキ調スプレーに水性トップコート。

あまり変形させるものではありませんがせっかくなのでやってみたり。


円光さつき園 鋼衣戦王丸改造パーツ

2014-10-26 00:35:32 | 完成品

WF2014summerにて購入、ロボット魂に対応した改造キットです。
この鋼衣シリーズは子供のころ好きだったんですが”メタルジャケット”と読むことは全く憶えていませんでした…

パッと見はそこそこの気泡ですが潜在気泡はかなり多く、疲れました。
精度面も気にしだすとキリがないのでほどほどに、、、このあと他の魔神で手を出して泥沼にはまることに、、、
パーツの合いは良好なので組みやすかったです。

金色はメッキ調スプレーを水性トップコート光沢で保護。
輝きはやや落ちますがこれが一番マシなようです。


LBX ジ・エンペラー

2011-11-30 01:17:41 | 完成品

発売直後に8割方終わってましたが
仕事原型の都合で長期間放置の末、ようやく完成しました(^^

といってもいろんなところを尖らせただけなので
写真でもイマイチ変化が伝わらないような気がしますが…
塗装は赤パーツの穴と腕側面の黒、武器のみ。
肩は尖らす作業でかなりツヤが消えたので他のパーツと合わすために
軽く光沢クリア噴いてあります。

Theemperor_01Theemperor_02

武器はもちろんエンペラーランチャー!
付属の武器が気に入らなかったので放置されてたってのもありますが
武器セットも出てたのでヤル気アップ~
成形色が無茶苦茶だったのでこれはマスキングして塗装しました。
直線ばかりで楽そうだったので(^^

Theemperor_03Theemperor_04

LBXは色気出して凝った事しようとすると完成しないというのを
アキレスで実感したので気に入らないところがあって見なかったことにしてます。
ところでこの武器持ってる時ってM2なのかな?もう忘れちった(汗

Theemperor_05Theemperor_06

今後のラインナップはあまりテンション上がらないな~
買うとしたらナイトメアくらいかな。


LBX ルシファー

2011-11-25 01:36:00 | 完成品

このルシファー発売直後くらいにネットで金塗装をしている画像を見て
「これ欲しい!」と思ったのでちゃちゃっとやってみました(^^

記念すべきLBXの初完成品です、、、実は2体目だけど。
プレバン限定の白パンドラをサクッと作ったんですが、撮影しようと思ったら
カメラのバッテリー切れで、そのまま模型屋に持っていっちゃってね~(^^;

Lucifer_01Lucifer_02Lucifer_03Lucifer_04

Lucifer_05Lucifer_06Lucifer_07

とにかくマスキングはしたくない病が発生中のためノーマスキングです。
塗装はゴールド部分のみ、エアブラシで行い余計な部分はヤスリ類やナイフでカリカリと削ぎ落としています。
作業時間は丸一日あればできるくらい。
昨晩、パーツ切り離したり、組めるとこを組んだりと仕込みをして
今日の夕方からは塗装と組上げで完成したくらいなので。

金はガイアノーツのシャンパンゴールド。
イベントで東京行ったときに秋葉ボークスに飾ってあった塗装サンプル(たしか百式)の色合いが気に入って買ってました。
ブラウンを使うと赤みのある感じになるそうですが、今回は黒下地でシルバー寄りのゴールドで。
この色合いが好きなんですよ~(^^
ただ、彩度が低いので画像調整が難しい・・・

というわけで気晴らしモデリングでした~


1/144 ゾノ 完成

2010-08-19 22:12:19 | 完成品

苦節2年・・・
ようやく完成しました。

とにかく悩みました、腕とツメの関節どうするか。
なんとか今のカタチに落ち着きましたが、できればABS素材を導入してみたかったなぁと。
丸っこい形状もあまり作らないのでかなり紆余曲折しましたねー
その甲斐あって満足できる物には仕上がりました(^^

次はもう少し普通のものを作りたいですが、バビが残ってんだよなぁ…(汗

 

Zno_kan_01_2Zno_kan_02_3Zno_kan_03

Zno_kan_04Zno_kan_05Zno_kan_06