原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

本申請

2006-05-26 03:03:00 | 日記・エッセイ・コラム

今日にはキャラホビの本申請を発送するのでその準備でバタバタと。
ロングダガーもザゥートもなんとか組みあがりましたがフニャフニャ(汗
特にザゥートは上半身が重い上に左足が無いので立たせるのに苦労しました・・・
ザゥートは膝関節の変更で少し足が短くなっているかも、、とは思っていましたが予想以上に短足になってしまっていたので急遽スネを3mm程度延長しました、気付いてよかった(大汗
今月もあと少し、ザゥート仕上げるぞ~!

~業務連絡~
posさんへ
頼まれていたブツがそろそろ届きますがどうしましょ?


うわぁ・・・

2006-05-25 02:19:43 | 日記・エッセイ・コラム

ブルデュエル、ヴェルデバスターのパイロットが模型誌に載ってましたが微妙・・・
もう少しイケメン、もしくは渋いおっさんが良かったなぁ。
劇中の活躍次第で評価は変わりますけどねー(笑

昨日は交通事故らしき現場に2度も遭遇。
どちらも警察が来ていて聴取などしてましたがどんな事故かはよくわからず(通り過ぎただけなんで)
事故らないように気をつけましょうね・・・


これ、なんてトラップ?

2006-05-24 02:16:40 | 日記・エッセイ・コラム

月曜深夜は関西でのホスト部放送日。
普段は録画して後から見ているのですが今週はなんとなくリアルタイムで観てました。
今回も面白かったな~とEDを観終わってノホホンとしていたら、、、「引き続き桜蘭高校ホスト部をお送りします」というテロップが!
「!!!」録画が終わって電源が切れたレコーダーを慌てて起動し、録画ボタンを押しましたょ
起動するまでの時間がどれだけ長く感じたか、、、

ホスト部は関西ではMONDAY PARKという枠内で放送されていて普段はホスト部→犬夜叉×2話という流れ、番組表を見ても番組名しか書いていないので今回の2話連続は全く知りませんでした。
いや、ほんとに危なかった・・・・


ドラゴンボール

2006-05-23 01:18:00 | 日記・エッセイ・コラム

最近、ドラゴンボールが少し嫌いになりつつあります。
裏の家のガキがGW前頃からドラゴンボールの格ゲーにハマっているらしくギャーギャー五月蝿いです、しかもゲーム音がデカイ!
先日は何か他のゲームやってましたがカーソル音が聴こえましたからね・・・

今までの奇行(?)
「ごっはーん!ごっはーん!!」と悟飯コール
「かーめーはーめーはー!!!」と一人で叫ぶ(以前、幽白が再放送されてた時は「こくりゅうはー!」でした)
「のーてーんぴーかーん」とGT?の歌熱唱

ガキの声もそうですがゲーム音がデカイのがさらにウゼェ~
作業部屋に面しているので迷惑でしょうがない。
うちも夜遅くまでゴソゴソとやっているので、うかつに苦情を言えないのが口惜しい・・・

先日は父親かどうかわかりませんが時々勉強を教えてもらってるらしいおっさんに「おまえには学ぼうとする姿勢が感じられない」と説教されてましたが~(笑


ついつい

2006-05-22 00:57:00 | ガンプラ

~ブルデュエルへの道 その1~

掃除中に「そういえばデュエルどこに入れてたかな~・・・・あぁ、あったあった」で作業開始(笑
当時は非常に出来が良く見えた頭部ですが今見るとフェイス部分が真ん中に集まりすぎている感じがしたので、フェイス部分の周りを切り欠いてフェイス部分を拡張。
頬あたりのラインをポリパテで変更などして、概ねいい感じになった気がする。
腕は0.5mm幅詰め、長さは青いパーツをはめる位置を1mmずらしてUバーニアフラット角を付けて手首の位置も下げる、手首は市販のボールジョイントに変更。
腰周りも幅広な気がしたのでガリガリ削る、ラインの調整はまた今度。
モモはさらに2mm延長(素の状態からでは4mm延長)、全体的なラインも削って細めに。
足はルージュで実験していたものをさらに削りこんで使用、足首関節の位置がちょっと気になるのでいずれ変更したい。

あとは腕の付け根を可動化させたいかなー             つづく?

Blu_duel