原型製作記とか

更新頻度の低い原型師ブログ(3Dに移行中)

検閲?

2006-11-10 23:18:17 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、イジメ動画がネット上に上げられていたことが発覚したと言うニュースをやっていましたが、細かい内容を知りたいと思い立つ。
この手のことは某巨大掲示板発信の可能性が高いので「(学校名) まとめサイト」でググってみたものの全く引っかからず、結局それらしき板から辿って見つけました。
改めてYahooで検索してみたら引っかかったのでGoogleは何かフィルタかけてんのか?
Googleの検索は何でも拾ってくると思っていただけにガッカリです。

ちなみに動画は見てませんよ、見ても嫌な気分になるだけだと思うので。


効っく~~

2006-11-09 23:51:35 | 日記・エッセイ・コラム

昨日はFAミーティングに参加してきました。
人の作品を見るとモチベーション上がりますね~
いつもはミーティング後にファミレスで駄弁るんですが、私は若干意識が朦朧としていたのでミーティング終了後帰宅(トシオンさん、ありがとー)。
行く前にサフ噴いたんですが、久しぶりにシンナー吸ったらキた(汗
これからバリバリ、サフ噴くぞ~


ELEVEN FIRE CRACKERS

2006-11-08 03:54:22 | 音楽

ELLEGARDENのアルバム出たよー(^^
前のアルバムよりもパンチがあるというか完成度が高い気がする。
2曲目の「FIRE CRACKER」がガツンときますよ~

FLOW「COLORS」も買ったけどカップリングがあまりパッとしないなぁと。

CDはポイントがあるHMVで買っているんですが100ptまであと1ptとなりました~
単純計算で50k使ったことになりますがポイント2倍の時しか買わないので25k、そのうち3倍の時もあったのでそれ以下ってことに。
多いのか少ないのか良く分かりませんな、計算してみよう。
25k使って2.5k、10%還元、、、Amazonで予約して買った方がお得なのでは・・・・・・グハッ

ELEVEN FIRE CRACKERS ELEVEN FIRE CRACKERS
価格:¥ 2,520(税込)
発売日:2006-11-08


いかん!

2006-11-07 01:19:35 | 本と雑誌

ここ一週間ほど、いや、もっとか。
どうにもグダグダしてしまってます、こんなことではイカンのですがー!!

先日、「亡国のイージス」読んでみようかと書きましたが、読んだことの無い作家さんでいきなり文庫で上下巻モノはちょっと腰が引けたので「トゥエルブY.O.」を買いました。
感想は面白かったのですが、自衛隊やら日米安保やらの文章を読んでると押井守作品を観てる様な錯覚に陥りました(汗
(劇場版パトレイバー1,2での長い語りの部分を思い出した・・・)
「亡国のイージス」で出てきた”ダイス”や”テルミット・プラス”という単語も出てきましたが、作品間で共通の単語が出てきたりクロスオーバーさせたりするのが結構好きなので福井作品にはハマってしまいそうな気がします(笑
(私が大好きな上遠野浩平氏の作品はほとんど繋がってたりする~)
福井作品は私の趣向に合ってるようなのでヒゲ以外は一通り読みますかね~(^^


スパーキング!

2006-11-05 17:50:09 | アニメ・コミック・ゲーム

ここ2日ほど「ドラゴンボール スパーキングNEO」にハマっておりました(汗
一応、格ゲーなんですがシステムがかなり独特。
キャラごとの技入力の違いがほぼ無いので操作関連を憶えてしまえばどのキャラでも使えます。
一通り理解するまではかなりボコられるのでストレスたまります、久々にコントローラー投げた(笑
説明書が不親切というか分かりにくいと言うのも難がありました。
その代わりシステムに慣れれば爽快にプレイできます。
友達はシステムに馴染めなかったようで「普通の格ゲーがイイ・・・」と言ってました。

ゲーム全体としてはGジェネをドラゴンボールでやった感じ、ドラゴンアドベンチャー(ストーリーモード)は色々と懐かしかった~
GTなんてほとんど観てなかったので新鮮でしたょ

使えるキャラ数がかなり豊富で独特の操作システム、、、、
これに慣れてたら普通のキャラ数、格ゲーである「超ドラゴンボールZ」の評価は良くないかもねぇ

ドラゴンボールZ Sparking!NEO 特典 宇宙ポッド型置き時計付き ドラゴンボールZ Sparking!NEO 特典 宇宙ポッド型置き時計付き
価格:¥ 7,140(税込)
発売日:2006-10-05