検索してもあまり情報が引っ掛からなかったので私の感想でも。
(何か気付けば随時追記します)
まずは仕上がり、サポート材がついてます。
サポート材がついた部分は丸みがつきます。
吊り下げ式だから形状がやや引っ張られてるような気がしないでもない。
向きはお任せでしたがもうちょっとプロフェッショナルな角度がほしかった気も。
物性はABSより上のようですが削ってる感じはやや粘りのあるスカルピー?
加工はしやすいしポリパテも食いつきます。
・それほど力をかけていないのに2mm軸がポッキリ折れた、軸や尖った先端などは注意。
・パテはかなり食いつくのでメンタムなどで離型処理をする場合はしっかり塗らないと
離れない可能性あり。
・パテの盛り削りは可能ですが細かいモールドは掘りにくい。
・ローポリの角は何度かヤスってればとれますが
波紋状のものはラッカーパテ盛ることをオススメします。
安くもないが高くもない?初心者にはわかりやすいシステムだと思います。
あと、完全に結合しておかなくていいのもイイ。
もう少し慣れたら他の業者も試してみようかな、、、