~Love Your Style~  中尾誠司のブログ 

横浜市在住の中尾誠司です。色々な経験を通じて人との繋がりの大事さを感じている毎日。今は新しい道へ向かって準備中。

自分らしく生きる (NHKプロフェッショナル  本田圭祐 から) 

2011年11月15日 06時44分05秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。
今日はいきなり寒くなった朝です。それでも、この時期らしい気温なんですね。
なかなか身体が慣れませんが不思議と人間の身体は季節に合わせていくので、徐々に慣れるでしょう。

ところで、昨日のNHK プロフェッショナル~仕事の流儀~ サッカー選手 本田圭祐特集は非常に良かったです。

本田選手の『強い精神力・高い目標への意識・自分を信じる力』
これらは普段の試合前のモードや試合中の動き・姿勢からもいつも感じる事でしたが、何より最後のインタビューが良かったです。

マネージャーを置かずにカメラの前で『フットボーラ- 本田圭祐』としての生の声。

「怪我した時に、これはチャンスだと思った。自分を作り直せる」
「2年前の事を考えれば、2年後 どこでどうなっていてもおかしくない。そのために毎日をしっかり過ごす」
「自分らしく生きる。 自分と葛藤して、自問自答して、そして打ち勝って」


復活した時の本田圭祐選手に大きく期待したいですね。


新しいメルマガのあり方(津田大介さん『メディアの現場』から)

2011年11月14日 05時26分30秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。

11月も早いものでもう月の半分を迎えました。
今年やり残した事をもう一度、見直すにはちょうどいい時期かも知れません。
「今年中にやる事」「来年に向けて準備する事」「来年からやる事」

ところで、Twitter上でだいぶツイートが飛び交い気になっていたメルマガ。津田大介氏の「メディアの現場」
昨日、登録して読み始めました。

圧倒的なボリュームと内容にまずは驚き!
これで、月額630円(月刊4回発刊予定だそうです)なら、決して損なメルマガではないだろうというのがファーストインプレッションです。

何より一番良かったのは、ERUB化による電子書籍としての使用感。
iBooksに登録すると栞を挟んだり、気になる所はサクッとブックマークをつけれる。
各リンクページにも即、アクセスできるので本文を読みながらリンク先データを閲覧できるのは便利です。
(操作感は私のYouTube 津田大介の『メディアの現場』を参照にしてみて下さい)


このスタイルとボリュームは<メルマガの新しいあり方>としてとても、興味がありますし、今後の展開に大きな期待をしています。
USTREAMと同じようにこれからの発信スタイルとして大きな変化を生み出す可能性が高い。そんな感じを受けました。

自信もってお勧めできるメルマガです。

祝 隔月発刊(サッカー批評)

2011年11月13日 08時15分06秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。

今日も心地よい天気の朝となりました。久しぶりに週末が天気いいと気持ちも晴れますね。

雑誌の販売減少が言われて久しいですが、最近お気に入りの雑誌が隔月刊化されました。
『サッカー批評』(株式会社 扶桑社)


サッカーを色々な視点から見ているのでとても面白い雑誌です。
巻末には筆者の紹介でブログやTwitterアカウントがあるのも好きです。

これからも頑張って欲しい雑誌として応援していきたいと思います。

日頃のサポートに感謝して(グリコ祭り)

2011年11月12日 08時01分21秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。

今朝は久しぶりに快晴の土曜日となりました。

やはり天気がいいと気持ちがいいですね~。

さて、昨日は100年に一度の1並びの日。皆さんはいかが過ごされたでしょうか?
千葉ロッテの1位指名 藤岡投手のように11月11日11時11分に契約という面白い縁担ぎもありましたね。

私にとっては11月11日は大事な日です。
なぜなら応援している清水エスパルスのスポンサー企業江崎グリコ株式会社様の
<ポッキー&プリッツの日>だからでした。

という事もあり、昨日はささやかながら日頃の感謝の気持ちを込めてグリコ商品を購入させていただきました。

Twitterでもエスパルスファンの間ではだいぶ盛り上がって過ごしました。

みんなで支えあってより良い環境を作っていく。
とても素敵な事ですね。

対応の早さが信頼に(iOS 5.01)

2011年11月11日 07時53分51秒 | 日記
おはようございます。中尾誠司です。

今日は12月並みの寒さの1日になるようですが、明日明後日と10月並み。
寒暖差に気をつけて過ごしたい週末になりそうです。

ところで、今朝は驚きました。
AppleがiPhone4GSのバッテリー消耗の問題解決へOSのバージョンアップを数週間以内にすると発表してましたが、すでに<iOS 5.01>にバージョンアップしています。


この辺りの対応の素早さもAppleの商品を魅力的にしていくんだと思います。
我が国の首相のように判断を遅らせるのとは大きな違いですね。

『素早い対応と決断』
大事にしたいものです。