晴走雨読

敬老の日

今日は敬老の日だそうです。

でも平均寿命が86歳とか100歳以上が4万人とか聞くと、とてもお目出度い事だとは思えない。

戦前までの寿命が60歳位の頃は、長寿もめずらしくてお目出度い事だったろうが・・・

今の社会の仕組みでは介護や医療、年金など問題山積で長寿はお目出たくもなければ、老人を敬うような余裕もない。
60歳で定年を迎え後は年金で悠々自適の余生を送る、なんて生涯設計のモデルはすでに破綻してるし。

ある老人の集まりで
「健康は一番の社会貢献」
という標語がありましたが、じゃあ健康が維持出来なくなったら早めに死のうってことか?とヒネくれもんの私は深読みしてしまう。

あと5年で定年。年金もらうようになったらお国のために早めにあの世へ行こう。

そんな奴に限って無為に長生きするんだな、これが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事