午前3時に起床、3時半に出発。
森のSAから新東名に乗り新清水からは52号線を北上。
相変わらず走りにくい道。
中部横断道はいつになったら全通するやら。
中央道をしばらく走ると朝日に輝く八ヶ岳登場。まさに赤岳。
反対側には甲斐駒ケ岳。こちらもカッコいい!
7時半に登山口の渋御殿湯に到着。1000円先払いで駐車場に停めます。
気温はマイナス12℃。さすが標高1900m。
登山者カードを提出して出発。アイゼンはここから装着。
雪は適度に締まって表面はサラサラでとても歩きやすい。気温は低いが風もなく快適。
2時間20分ほどで黒百合ヒュッテ到着。トイレ休憩のみですぐに出発。
天狗岳が見えてきました。左が東天狗岳、右が西天狗岳。
ふたつ並んでおっぱいみたい。特に東は山頂に乳首も?
徐々に積雪も増え斜度も増してきます。
丁度4時間で東天狗岳(標高2640m)に到着。
北八ヶ岳の蓼科山、北横岳方面。
南八ヶ岳の赤岳方面。その向こうには南アルプスも遠望。
雲が多めでしたが北アルプスもかろうじて見えました。
風は弱かったものの山頂はさすがに寒いので写真を撮ってすぐに撤退。
お腹が空いていたので西天狗もパスして下山。帰路は天狗の裏庭経由。
黒百合ヒュッテの前の斜面は尻セードで滑走。真ん中の一番太いラインが私のケツの跡です。
昼食はビーフシチュー。さすが八ヶ岳の山小屋はシャレオツです。
下山後、奥蓼科の秘湯・信玄の隠し湯、渋御殿湯に。
ところが日帰り入浴は午後3時までとのことで入れず。
しかたないので今回の山登りは温泉なしで帰宅する事に。
南諏訪インターに向かう途中で看板を見つけ原村の「もみの湯」という温泉施設に寄る。
地方によくある公営の日帰り温泉施設だが、低めのお湯の温度が私好みで最高でした。
500円の入場料もリーズナブル。
今後八ヶ岳に行ったらここに寄ろう。
今回は天候にも恵まれ最高の冬山登山となりました。(前回の木曽駒ケ岳は強風で死にそうになった)
冬山登山は敷居が高そうに思われますが、天候さえ良ければむしろ夏山より快適です。
登山道は積雪でフラットになってるし、汗ダラダラかかないし、空気が澄んでるから景色もいい。
みなさんもぜひ冬山チャレンジしてみてください。
帰路は52号線が大渋滞。富士川の対岸の裏道でなんとか回避しましたが、それにしても中部横断道の開通の待ち遠しいこと。
最新の画像もっと見る
最近の「山登り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事