晴走雨読

年金とか・・・

夜走っているとキンモクセイの香りがそこはかとなく香ってきます。

来年の花粉の飛散量は今年の半分、場所によっては10分の1に
なるそうな。
本当ならめでたい事だが、まあ天気予報と同じであまり期待しない
でおこう。

それにしても花粉の少ない理由として、今年の夏がさほど暑くなか
ったからと言っているが、マスコミの皆さんは散々猛暑猛暑と騒いで
いたんじゃなかったっけ。


年金の支給年齢を上げる事が検討されているとか。
まあ流れから上がることは確実でしょう。
定年まで働いてそれ以降は悠々自適の余生を送る、というこれまで
言われていたサラリーマンの人生設計が、根底から覆されるという
事です。

定年まであと5年の私としては、高い所に登って梯子を外された気
持ちです。
そんなライフスタイルはもともと不可能な絵に描いた餅、マボロシ
だったんです。

これからのサラリーマンは体が動くうちは安い賃金でこき使われ、
働けなくなったら若い人に迷惑をかけないよう医療費や介護費用
をなるべく使わず、早めに死んでいく。
これがこれからのサラリーマンの人生モデルになるでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事