![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/c65fa5312a7c17667644f643c48a2dac.jpg)
雪崩により高校生8名が亡くなられました。
冬山登山をする者としては他人事ではありません。
スキーゲレンデのすぐ脇の斜面での雪崩ということで、まさかという思いがあったかと。
雪崩は積雪のある斜面ならどこでも起こり得る、という事ですね。
冬山登山で一番大事なのは天気だと思います。
私の場合数日前から天気図を確認して冬型の気圧配置が揺るんで移動性高気圧に覆われた時にしか登りません。
今回のような学校主催のイベントや、一般の場合でもツアーなど最初から日程ありきだと当日多少悪天候でも無理して行きがちなんですよね。
ビーコンの不携帯が取りざたされてますが、我々のような一般登山者はほとんど持っていないと思います。
そもそも価格が高いし。4~5万円はします。レンタルとかも聞いたことないし。
スマホで代用できないか、アプリを探してみましたが山で使えるようなものは見つからず。
誰か作ってくれないかな?
今回は亡くなったのが高校生という事で大きく報道されてますが、これがジジババだとしたら報道はその日限りでしょうね。