iPhone13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fb/66809769d460e2c344652ce1f9e5e413.jpg?1631644645)
アップルウオッチの新作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/49/ae61f2e261e20fa619fbe185f17945d0.jpg?1631644703)
が発表されましたが、、
正直、新作のiPhoneは、
相変わらずチップやカメラ性能が向上しただけ、
ノッチが小さくなり、充電速度が上がりましたが、
ケーブルはライトニング。
指紋認証はない。
相変わらずアップルウオッチも
しょっちゅう充電しないといけない。
睡眠管理が主目的の自分はスルーです。
やはりオススメは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/4e9255374520339dda78c2f4a340d4ba.jpg?1631644987)
iPadmini6
これでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/e0191e3f6dea5635f7438ae8de6aa596.jpg?1631646132)
チップはiPhone13と同じ
A15
iPhone11に搭載されたA13チップと同じiPadAir4が、
冷却やバッテリーを気にしないため、
値段が倍以上の
iPhone11Proよりも高性能。
ということは、
同じ可能性が非常に高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7d/23992db106e725370eef476e04f8b74e.jpg?1631645537)
値段も一番下のWifiモデルなら約6万円。
iPhone11ProとiPadAir4と同じ関係がありそうだ。
antutuスコア75万点を叩きだした
iPadAir4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/aa8ecbb704ddc67466e86b794d85b40d.jpg?1631709960)
まあA15だろうとA13だろうと、
実用レベルでは大差ありません。
それよりも嬉しい点があります。
まずは毎度使う認証。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/91/c0cffb766111d4f0d4651a8e6066643a.jpg?1631645769)
トップボタン式のTouchID
マスクなしのFaceIDよりもこれが良い。
終わったらスワイプする必要もないし、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/10/f82719e85631abee15620f8b9fcf0c0b.jpg?1631647084)
同時に出た新作のiPadは、
正面押しボタン式ですからね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/fd/d7571f2bc6cce0f0ce77bb839fc9b468.jpg?1631645883)
高速通信は
後からの課金が怖い5Gは勿論。
それより嬉しい、Wifi6に対応。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/231379150ef505c3f98eb7e8e2876420.jpg?1631646043)
ケーブルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a2/231379150ef505c3f98eb7e8e2876420.jpg?1631646043)
ケーブルは
タイプC
iPadやiPhoneは、
iPadやiPhoneは、
古くても売れるので、
来たるべきスタグフレーション時代でも、
生活必需品と交換も有り?
ですが、、
1年おきのiPhoneと、
数年おきのiPadminiでは下落幅が違う。
セルラーモデルでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/8af235d0d9f8cab2cf18482cbd760f4f.jpg?1631658256)
77,800円ですが、、
半年後
イオシスやゲオモバイルで良さげな中古の新作iPadminiが出たら、
購入を考えてます。
って
予約しろよお前って声が聞えそう。
どこまでセコいのか自分。