関西に行っている上の息子に会いに行く。
ついでにサッカー⚽️観戦をした。
実際には息子に会った時間は30分。
スーパー銭湯に入っていた時間 2時間
スタジアムにいた時間3時間半であったが、、、
大阪駅から阪急線、モノレールに乗って
最寄り駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/67/3d63391767dded2d05a48c54cbb55c54.jpg?1721874843)
ららぽーとの脇にスタジアムがあるらしいが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5d/306287f3694e36ffc055f749a18ece5b.jpg?1721874629)
日本一の観覧車を自称する観覧車に乗ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/5adf7c53b9a183a4d531fc8903d2b7f2.jpg?1721874812)
外観はなかなか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6b/4cd87bf441bf4a33ebfd267bdc5ac707.jpg?1721874908)
りんくうタウンの倍以上の
料金の観覧車に乗る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9f/61795c10752da413af7c030219d59fde.jpg?1721875052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a7/c23158a251640a49aa0afa77d225a8f9.jpg?1721875091)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/036ff1e7dd18879051b2b68fb3919a59.jpg?1721875106)
足下がアクリル板になっており、
空中にいる感はある。
この後、無駄にレンタルサイクルを
使用し、遠回りしてスタジアムに
到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ca/f829341c7792ee8b9dfe8c31c3531980.jpg?1721875359)
仕事は有能ですが、隙あれば、
年休をフル取得して
サッカー観戦に行く職場の後輩の
おすすめ席。
観戦環境は抜群。
これが下から2番目の席らしい。
びっくりである。
サッカーはあまり詳しくなく。
選手の名前はほとんど知らず。
一番わかるのは西村主審。
の状況の中で、
ガンバ大阪サポーターに囲まれての
観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/94d918da61e744fa85c90c3a9d6cc9ae.jpg?1721875513)
試合時点で2位のホーム。ガンバ大阪が、
アウェイ16位の湘南ベルマーレを
圧倒する。
と予想していたが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/a500f1622bc91452ea3fea41942599df.jpg?1721875645)
実際は前半から湘南ベルマーレが圧倒的に
ボールを支配。
全くサッカーは詳しくないのですが、
ガンバ大阪には代表レベルの選手が、
何人かいるが、その選手に他の選手が付いていけず。
一方、ベルマーレはレギュラー選手の
レベルが全員あまり変わらないので、
シンプルにボールがつながっている。
そんな印象を受けました。
途中、ベルマーレがPKを献上か?
と思われたプレーもあったが、
後半早々獲得した1点をほぼ危なげなく
守り切り。そのまま1対0で終了。
試合結果にも驚きましたが、
負けた後のガンバ大阪サポーターの
サッカーを知り尽くしたような反応に
びっくり‼️
『今日の湘南は切れていた。1点で済んで良かった。』
『前半からあの内容ならこの結果は仕方ない。』
失点の際も選手を咎めことなく、
最後まで応援を続ける。
パナソニックスタジアム吹田も立派ですが、
それ以上にサポーターが素晴らしい。
吹田市民の民度の高さを感じました。