見出し画像

セコい将棋オヤジ

アマチュア将棋大会のソフト対策

(一社)日本アマチュア将棋連盟総会

令和5年8月11日(祝)
13時〜

翌日の12日(土)から13日(日)に
2日間にわたり開催される。
令和五年アマチュア将棋最強戦に先立ち

台東区民会館で開催される。

末席の役員である私の元にも
開催案内が届きました。

総会と言えば、

会長挨拶

事業報告
決算報告
事業計画
決算報告
役員案承認

これで決まりですが、、
一般的な総会とは異なり、
アマチュア将棋連盟の総会では、
その後の検討事項にほとんどの
時間が割かれることになる。

以前は、持将棋やアマ連Rの
過対局によるデフレ化等であったが、、



今回重要な検討事項は、、
ソフト対策

資格試験やプロ棋士の公式戦
といったように

将棋大会で対局中は
スマホは電源を切って鞄にしまう。
イヤホンは勿論、スマートウオッチ
等も一切使用禁止!

としてしまうと、

資格試験で重要な電話に出れなかった!
プロ棋士で対局中。

これなら世間一般に通用するが、、

企業や官公庁の管理職で、
将棋大会で重要な電話に出れなかった!
という場合。
下手すれば懲戒処分の対象にもなりかねない。
緊急時に組織として判断を下さない立場の方なら尚更だ。

少なくとも着信等の通知が有れば、認識が出来る。
それを確認し、場合によっては、
許可を得れば、対局を一旦中断しても対応出来る。

末席ながら一般人の役員を代表して、
このあたりは死守したいと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「将棋」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事