お節介なサラリーマン

雨降ってどうなった?

23日に書いたブログの現場検証が早くもできました。


写真をご覧になって一目瞭然ですね。
水が溜まって光ってる方がビフォーで、黒くテカリの無い方がアフターです。

ちょうどビフォー・アフターの場所を通りかかったので、
分かりやすい写真が撮れました。
写りこんだセコムさんの車は、少し前に警報が鳴った当社の事務所に
向かっているのではないかと・・・。
(後ほど、火災報知器に殺虫剤スプレーがかかり発報との由)

アフターのところも若干水溜りがあるのは、施工技術の問題かな?

でも、全線仕上がれば、確かに車の水はねは防げそうです。











ちなみに今日は、よく滑りました。
朝、会社の部屋のドアの敷居部分に足を乗せたらスッテンコロリン。
左手を床について、少し痛かったけど、受身で転んだので、なんとか無事。
昼は、本町通りで危うく転倒を免れました。

ほんでもって、仕事で沼津に行ったら、側溝にはまって転倒の車を激写。


運転手、雨なので車内で救援車を待っていました。
さすがに、お節介をやける状況になく、スルーしました。
看板しょってたので、武士の情けで遠距離写真。
白線上に傾いてる軽自動車です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「町のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事