
写真

水が溜まって光ってる方がビフォーで、黒くテカリの無い方がアフターです。
ちょうどビフォー・アフターの場所を通りかかったので、
分かりやすい写真が撮れました。
写りこんだセコムさんの車は、少し前に警報が鳴った当社の事務所に
向かっているのではないかと・・・。
(後ほど、火災報知器に殺虫剤スプレーがかかり発報との由)
アフターのところも若干水溜りがあるのは、施工技術の問題かな?
でも、全線仕上がれば、確かに車の水はねは防げそうです。


ちなみに今日は、よく滑りました。
朝、会社の部屋のドアの敷居部分に足を乗せたらスッテンコロリン。
左手を床について、少し痛かったけど、受身で転んだので、なんとか無事。
昼は、本町通りで危うく転倒を免れました。
ほんでもって、仕事で沼津に行ったら、側溝にはまって転倒の車を激写。

運転手、雨なので車内で救援車を待っていました。
さすがに、お節介をやける状況になく、スルーしました。
看板しょってたので、武士の情けで遠距離写真。
白線上に傾いてる軽自動車です。