会場の今泉まちづくりセンターは、新しい建物で三階立て。
しかもエレベーター付で立派なホールがあります。
ハンドベルの特訓で何度か利用した部屋で高座が設営されました。
歌舞伎幕・毛氈・座布団・めくり台の高座セット一式持ち込みです。
19時開演の10分前では、心細い集客でしたが、最終的には35人程でした。
生涯学習の企画した講座って、人集めに苦労なのはわかってますが・・・。
立派な参加を募る回覧板も作っていただきました。
19時の定刻に開演し、【無精床】と【時そば】
二席の間に講座らしく、落語クイズなるものをやりまして、
ちょびっと落語に関する知識もお土産にしていただきました。
終演20時10分とチラシの謳い文句通りに終りました




二席目に羽織を着ようと用意したのに、着るのを忘れてしまったぁ

会場に向かって家を出た時、携帯電話を持ってくるのを忘れ、
開演30分前に取りに帰って、バタバタしたのが、羽織を忘れる要因です(笑)
まぁ、



喜んでいただけたようなのが、嬉しかったです。
TMOのメンバーからの試作品というお菓子の差し入れも嬉しかったです。
終演後、東部プラザの関係者から来年1月の出演依頼も嬉しかったです。