お節介なサラリーマン

てんとう虫のサンバ

今朝の日テレの「所さんの目がテン」は面白かった。
てんとう虫を科学してたんだけど、「あるある・・・」の捏造以来、
バラエティ教養番組の信憑性が疑われてますが、今のところ、
この長寿番組は、問題を起こしてないようです。

とにかく、この番組の着眼点が面白い。
てんとう虫がなぜてんとう虫というのか・・・
以前何かで見たか聞いたかで知ってましたが、実験で証明してくれました。
「てんとう」とはお天道様の「てんとう
お天道様に向かって、上へ上へと登っていく習性が名前の由来だとか。
でも、暗い中で照明の位置を変えると下にも進みました。
光に向かって進む習性が特徴でした。

20mくらいの高さを透明なホースの中に入れたら、登る登る。
日没で暗くなったら、止まっちゃいました。強い光を上から照らしたら、
また登り始めました。10度以下になると運動停止してしまう修正なので、
使い捨てカイロでホースを温めて登らせてました。
結局、20mの高さを数時間かけて登りきり、最後は飛んで行きました。

所さんの感想「今度は、陽の長い時期にやった方がいいんじゃない?」(笑)

さて、肝心のサンバの件ですが、てんとう虫がサンバのようにお尻を振る仕草は
子孫繁栄のための生殖行為ということが判明
結婚式のお祝いに歌われる定番ソングというのも、十二分に納得させられる結論でした。

あの唄を作詞した人が、この真相を知ってて書いたのか、
検証しても良かったのでは・・・(笑) 

コメント一覧

白落天
honeさん>
やはり、あの番組、ファンがいたんですね。(笑)
honeさんのブログ、カキコミできた事もあるので、原因はわかりません。
パスワードとかが必要みたいなんですが、小生もいろいろ試みてます。
毎日チェックはしてますよ{OK}
hone
http://happy.ap.teacup.com/8383/
我が家は所さんの目がテン!を毎週録画しています。
夫{ぶた}が「これはほんとにおもしろい!」と言っています。以前、ビーフシチュー{カレー}を科学していて、早速作っていました。(正直あんまりおいしくなかった。カワイソ~{どくろ})
 さて、わたしのブログ、書き込みできないんですか?
ブログに関して全く素人のため、理由がどうにもわかりません。何も設定変更していないのに。
 書き込み拒否なんて、ほんと申し訳ないです。友人に聞いてみます!
これに懲りず、また来てくださいませ~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「プライベート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事