HPの更新おわったどー!
ずーっとHP更新しておりまして、ブログさぼってましたあ
実は、先週こっちで作品の委託販売のお話にシティーのかっこいいお店を訪ねましたら、
ちょっとジャンルが違っておりまして、はい
雑貨店というよりはアートギャラリーっぽくて、行った私らも内心汗汗
でもとても良い女性のスタッフさん達でした!
HPに新しい作品をUpするんで、見てくださいと名刺を残していった手前、英語のページと日本語のページを徹底更新!
「見て」とアプローチしちゃった責任感が私を走らせました
5月から母が作ってきたバッグをUpしたので、是非見てみて下さいね!
写真のは私が結構気に入っているやつです
←HPはこちらです
今回のアプローチで、こっちもお店を選ぶ目を養った気がします。
次回はちゃんと似合ったお店をゲットするどー!
ついでに、昨晩3時間で仕上げた私の特急作品!
夫が夕飯の後のんびりしておった私に、
「明日学校に雑誌入れを持って行きたいから作って」
と突然の注文。
「50冊くらいのがまとめて入るやつ作って!」
と手作り箱の構造をまったく無視した事を言う・・。
交渉のすえ、25cm巾の雑誌入れを特急で作りました!
日本語のクラスだから和風が良い、というので、子供が好き(?)そうな和風の布で作ってみたら以外に可愛かった・・
たぶん、このターム中に盗まれるか壊されるかしてしまうのが彼の運命であろう
ずーっとHP更新しておりまして、ブログさぼってましたあ
実は、先週こっちで作品の委託販売のお話にシティーのかっこいいお店を訪ねましたら、
ちょっとジャンルが違っておりまして、はい
雑貨店というよりはアートギャラリーっぽくて、行った私らも内心汗汗
でもとても良い女性のスタッフさん達でした!
HPに新しい作品をUpするんで、見てくださいと名刺を残していった手前、英語のページと日本語のページを徹底更新!
「見て」とアプローチしちゃった責任感が私を走らせました
5月から母が作ってきたバッグをUpしたので、是非見てみて下さいね!
写真のは私が結構気に入っているやつです
←HPはこちらです
今回のアプローチで、こっちもお店を選ぶ目を養った気がします。
次回はちゃんと似合ったお店をゲットするどー!
ついでに、昨晩3時間で仕上げた私の特急作品!
夫が夕飯の後のんびりしておった私に、
「明日学校に雑誌入れを持って行きたいから作って」
と突然の注文。
「50冊くらいのがまとめて入るやつ作って!」
と手作り箱の構造をまったく無視した事を言う・・。
交渉のすえ、25cm巾の雑誌入れを特急で作りました!
日本語のクラスだから和風が良い、というので、子供が好き(?)そうな和風の布で作ってみたら以外に可愛かった・・
たぶん、このターム中に盗まれるか壊されるかしてしまうのが彼の運命であろう
頑張ってらっしゃいますね^^
こんな良い毛糸がAUSで手に入るなんて♪
知らなかったです。
まず、GCに居るのが間違いなんだろな(笑)
あまりにもここは観光地すぎて
必要な手芸道具がぁ~!!!
これからもお店、頑張ってくださいね♪
うれしいなあ!ありがとう!!
GCはやはり観光地ですよねえ
カッコイイビルとか、レストランとかいっぱいありそうだけど、確かに「手芸」する人って少なそう。
ウールは、WAの羊のが最高みたいなんですよ。でもPostageが高いから日本に入るのはNZのものばかり。9月から、なんとエコノミーエアもなくなり、海外発送はエアー便のみとなるそうな。かあ~!
オーストラリアのウールが日本に売りにくくなる一方です・・。はあ需要は結構あるんですけどねえ・・。
さっそく拝見させていただきました
素敵なバッグがたくさん
一点もの!っていう感じがすごくいいですよね。
ところで、モデルさんはsenさんですか?
気になるぅ~~~
人が持っている所を撮ったほうがサイズの感覚が分かりやすいかなあ?って思ったのですが、私が大女なのであまり参考にならなかったりして・・・
これからドンドン母のバッグをUpしていくつもりです。 それも次の仕事が見つかるまでの事なので、今のうちにやれる事はバンバンやっておこうと思います!しょ、職探しは?みたいな・・・
いつもブログを見るときに、なんとな~く書いてる人を想像しています。
首から下が見えるだけでも、だいぶ想像力が膨らみますね
思っていたよりも、お若そうな感じ。
私のイメージはどんな感じなんだろう
私の想像力って単純だから、顔の感じはドラマとかで見る女優さんや友達の顔を色々ミックスしてるよーな気がしますね
それにしても、そうですか?若い感じに見えました?私のお足・・
うふ、ありがとう!
布箱のこと、カルトナージュっていうんですね。
ふむふむ、ちょっと興味ありです!
デザインは夫が考えて、私は
「あんまかっこよくなーい」
なんて思いながら作ってあげたら以外にいけていて・・。
うーん、人の意見も聞いてみるモンなんだなあ、ってしみじみ
カルトナージュ、やってみると楽しいですよ!
ちょっとした建築家になった気分?
私は広岡ちはるさんの本で入りました!暮らしの中の布箱づくりっていう本です!
明日、残念ながら塾が9:00~16:00なんですよねぇ・・・あぁ、サボりたい。
講義が終わったら 早速本屋に行ってきます!
起業塾って、とても興味あります。私は今仕事を探している所で、このまま普通に働くか、それとも自分の好きな何かを見つけて起業してみようか、と、色々考えてしまってます。どの道を進むべきか・・。悩みますね・・・。