![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2b/7a573bfab3b432c54296697e28996565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b2/5a36615f68a6a43bce71d9b8b041bbd8.jpg)
夫が昔から持っているこのリュック。
重いし革が硬くなってるし
変なシミがついてるから
ず~っと使ってなかったのに
最近になって、直せる?と出してきた。
あまり革は扱いなれてないけど
直しはなんとかできそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/94/5da9c6d18240105822e87879290816e7.jpg)
持ち手が切れかかっていたので
あて革も一緒に外し、作り直す。
その前に
シミを落とすべく洗ってみた。
濡れたタオルでシミの周りを拭いて
全体に拭いて行く。
ネットによると、完全に乾く前に
クリームを塗るとあった。
でも、クリームがないので
ネットで検索して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/e3bc8726702afefaab3fde9285417469.jpg)
蜜蝋のクリームを作った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/bda39ed8576e0f84d959a33ab4de2b14.jpg)
蓋の裏の傷が目立つ部分に塗ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/2a0c97928eee39da853391af08aaf854.jpg)
綺麗になった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d6/b62594af2225c02bceecefdcb298c792.jpg)
石鹸水で落とした油じみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/f6537197da6742a4ae48799c5d54cb4f.jpg)
目立たなくなった~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c4/696df13a309bae20477e7e100f090d5d.jpg)
底の濃いシミも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f8/11b868d789a7d56f1d751fa42a1ddcfb.jpg)
水で拭いた後渇く前にクリーム塗ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/00/a412f4bedeb969d36338f440ea867935.jpg)
なじんだ♪
あとは持ち手を直して完成♪
ポチっと応援お願いします♪
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキングへ