
ネット検索で調べた
栗の簡単なむき方。

圧力鍋で10分煮た後、
自然圧抜きをした栗の
底を包丁で切るらしい。

少し皮をつなげたままむいてみたら
ペロ~ン。

指でムキムキ。
熱いうちにむけば楽だってさ。

包丁で渋皮をむいて

あら綺麗!
・・・
って、簡単かあ~?
栗ご飯用に10くらいむいたけど
栗はドンドン冷めていって
最後の方、皮かたい・・・
しかも

まだこんなに残っとる~!!!

親指ヒリヒリ。
もう嫌だ!
食べたきゃ自分で皮むいとくれ!

綺麗にむけなかった栗とかと
リンゴのみじん切りを入れて
マフィン焼いてみた。

1つだけ、綺麗にむけた栗、のっけたった。

マフィンより、わしゃこっちが食べたいわ。
ブログランキング、今日は72位でした♪
応援して下さってありがとうございます!!\(o⌒∇⌒o)/
応援ポチ、お願いします!→




パースはもう、そろそろ? 秋。
クリをたくさん売っていたので
クリご飯に挑戦してみようか
っていうよりも
夫にせがまれて買った。
ネット検索しなければ・・。
そのせいかなあ・・・
最近続けてクリの夢を見る。
あ、死んだ愛犬の方のクリです。
年を取っている頃のクリなんだけど
毛もフサフサで耳も綺麗に治ってて
クリと一緒にどこか行ってたり
クリを洗ってやってたり・・・。
なんなんだろう・・。

昨日はAnzacDayで祭日。
夫は友達と釣り。
私は家で接着芯を裁断。
モクモクとできるこの作業は
ちょっと鬱っぽい今、丁度良いかも。
鬱っていうか、日本が恋しいんです~。(T△T)
あ~、帰りたい。クスン

この赤系リバティーのパッチで
赤い通帳入れ”Poli”を作ります。
ブログランキング、今日は80位でした♪
応援して下さってありがとうございます!!\(o⌒∇⌒o)/
応援ポチ、お願いします!→




ボク、エコチュー!
くまのつもりで作ったら
ネズミにしか見えないこの子。
エコにチューつけたら
ネーミングも可愛いかったんで
エコチューに決定♪
袋にすると・・・

よ~くエコチューを見てください。

(*^m^*) ムフッ
かわいいでしょ~♪
これ、夫に見せたら
「あれ?なんで顔が違うの?」
ってビックリしていた。笑

持ち手の始末方法も少し変えて
かなりバージョンアップしたこのエコバッグ。
エコチューの作り方をご紹介。

エコチューの後ろにバッグを折り曲げて

エコチューの中に指を入れて
足もとからグイっと裏返します。

両足裏返したらこんな感じ。

表から見ると、ほら。
袋がエコチューの中に入っちゃいました♪

あとは、頭から覗いている袋を
中にグイグイ押し込んで

エコチューの出来上がり~♪
今家にあるエコバッグ用の生地を全部裁断して
あと何個かエコチュー作るつもりです。^^
ブログランキング、今日は57位でした♪
応援して下さってありがとうございます!!\(o⌒∇⌒o)/
応援ポチ、お願いします!→

