![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/0d7f2d13d6731d7fe7de0ef7b8c87e03.jpg)
先日PIVETという不妊クリニックに行ってきました。
館内のほとんどが若い女性のナースで、お医者様も女性が多く、私たちに会って下さったお医者様はインド人の女性でした。
最初に、どれくらい子作りをしているか、たばこ、お酒は飲むか、等、私は生理の長さや量等を聞かれました。
その後、まづはPapsmearという頚部癌検査。わざわざスカートを履いていったのに、結局スカートも脱いでと言われてしまいました。
絶対に男性の医者は嫌だ!と実感! しかもちょっと痛かったです・・。
次にナースとオフィスを移り、私たちがこれから受ける検査について説明を受けました。
仕事があまり休めないと言うと、その日に全部の検査を入れる手配をしてくれました。
次に2人で受けたのがウルトラ・サウンド。 私はスキャンする棒を中に入れられ、中の状態をチェック。肝臓や腎臓等もスキャンしました。
夫も肝臓や腎臓、そしてお玉をスキャンされました。笑
それが終わると血液検査で血を抜かれ、最後に夫は再度精子を提出しました。
夫の検査はここで終了。これからは私のフル検査です。
まづ、生理が始まった2日目に再度血液検査。
その2,3日後に中のオリモノの状態を調べてからスキャンに行き、
その2,3日後にHyCoSyという全身麻酔の検査があります。
HyCoSyでは、卵が通る管(Fallopian Tube)の状態を調べるそうで、検査後、生理痛の様な痛みがあるらしい・・。
もちろん、性交をする日も指示されます。その後に中の状態を見て精子がどれだけ生き残っているか等を調べるそうです。
とにかく、すべてが私中心でうんざりしてしまいますが頑張ります!
すべての検査が終わってから再度お医者様に会い、どういう治療法がベストかを教えてもらいます。
一番自然に出来るのがベストなんですけどね・・。
早速今日生理が始まってしまったので、明日の午前中に血液検査へ行きます。
その後に母と夫、3人でアンティーク・ショーを満喫してきます!
貴方のポチっ、いつも励みになってます!ありがとうございます! →
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
やっぱり不妊は女性側にあると言うのが
理由の殆どなのでしょうか?
こっちで検査を受けるのはやっぱり怖いな。
日本に帰ってからにしようかなo(-_-;*) ウゥム…
でもこれで原因が分かれば、赤ちゃんへの近道。
ちゃんと検査されて良かったんだと思います。
ずーっと待ってるのはやっぱり嫌なので
私も早く受けたいのですが・・・
大きな病気などなければ良いデスね!
大変そうデスが、頑張ってください**
私もひと通り検査しましたけど、卵管の通気検査と造影検査はすごく痛かった
でも麻酔はしなかったですよ
検査内容も日本とは違うのかもしれませんね
お仕事をしながら指定された日に病院に通うのは大変だと思いますが
旦那さまに助けてもらいながら頑張ってくださいね
これで異常があるのかないのか分かって、ホっとしそうです。こっちの不妊治療は進んでいるらしいので、もし機会があればこっちで行ってみては?先生もとても親切に説明して下さいますよ。
もう今から「仕事休みたい~」と弱気になってしまってますが、なんとか休まないように頑張ります!笑
卵管の検査、痛かったんですか!!しかも麻酔なし?
うわあ~!なんか、30~45分程度のもので、麻酔はしても意識はある程度なんですって。トゥワイライト状態って言うそうです。笑
この検査が一番不安です・・が、頑張りますね!
私は30中頃の年齢なので本当なら積極的に検査とかしたほうがいいのでしょうけど勇気が足らないのでしょうね、まだGPの先生にアドバイスをいただきながら受精のタイミングを計っているだけです。
センサン勇気がありますね! とてもがんばっておられますね。すごいです。
これからの検査などが少しでも楽にスムーズに済んでくれると良いですね。
パースに住んでらっしゃるんですね~!どこかで会ってたりしたら面白いですね、ってそんなに狭くはないか。笑
私もずーっと勇気がなかったんですけど、夫がGPで精子の検査を受けたら直進精子の数が少なかったので、GPがこの専門クリニックに紹介してくれたんです。それで行ってみたら私がとことん検査を受ける結果となり、「嫌」とは言えない状態でした。笑
流れに逆らわない性格なので、流されてます。笑
チューリップさんの旦那様は検査されたんですか?自然に妊娠するのが一番ですよね!お互い頑張りましょうね!!