goo blog サービス終了のお知らせ 

せんのいえ

enjoy life with hand craft - diary

今年最後の整理整頓!

2016-12-21 15:35:35 | 日々の事


今日は、コーヒーで目を覚まし

ずっと先延ばしにしていた

モカの爪切りしました。

母のアドバイス通り

お湯を深くはった中で切ると

確かに音が響かない。

結構おとなしく切らせてくれた♪

親指はダメだったけど。。^^;

でもこれで一安心!

で、少し休んでから

今年最後の整理整頓しました。



スペアベッドルームに移していた棚を戻し

今度は布ストック棚に♪

なるべく暗室にしたいんで

こっち側に壁を作ろう。

で、他の棚も整理していて出てきた麻のカーテン。

前からどうしようか迷って

で、とりあえず置いておいてもう20年?笑

カラーセルにあったリンクラフトで激安で買ったんです。^^;(覚えてる人いるかしら?)

まだスポットライトが出てくる前の話ですね。

Anyway



ここにピッタリ収まりそうだったんで

裾を短く縫いなおして付けてみた。



おお! 夏らしい~♪

外がうっすら透けて見えて、良い感じ♪



グラデーションなんで下は濃い目の緑。

今年はこれで行きましょう!

で、



切り取った部分はもったいないんで

ハギレ掃除用に使います♪

今日ネットで知ったけど、ハギレ掃除って

「ウエス」って言うそうです。

ネーミングがあるとカッコイイですね。笑

ちなみに、そのウエス用に

この何年も溜めている布



ドンドン増えております。^^;

少し量を減らしたいので

近いうちにブラインド掃除でもしましょうかね。

ちなみに皆さんは

ウエスってどれくらいのサイズにしてますか?

私はケチなので



これくらい。 これ以上大きいと

ちょっと使ってない所が残ったりして

なんとなくもったいなくて。^^;



もっとウエス作業を増やすため

仕事場の空いた棚に置いて見た♪

セットで使うのはもちろんヒバ油のスプレーです♪(⌒▽⌒)

さあ、まだまだ整理整頓は続きます!

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックウォッチの折り財布再販とドジった

2016-12-19 11:20:19 | お財布


先ほど再販出品致しました♪



先日頂いたご意見を参考に

お札入れのカード入れを改善しました♪



内側にあったもう一枚用の仕切りを撤去。

これでカードがスムースに入ります♪

こちらのポケットは深めなので



カードを2枚一緒に入れられ

容量は変わりません♪

**



次はこちらの青いお財布バッグを作ります♪

と、その前に

受注制作の作品作り♪

で、



革パーツを切り出していたら~



やっちまった~!!涙

今回(2回目)は、指全体が赤くなった~。

痛くてへこみます。



相変わらずドジよね。

ほっといて。

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントカード、何枚入る?

2016-12-18 13:57:45 | お財布




いつも大変ご好評頂いているこちらの雫型折り財布♪

先日ご購入いただいた方から

「満杯の半分以上カードを入れると、全体の形が崩れます」

というご意見を頂き

形が崩れる?!とビックリ!!

満杯の半分以上?とはどれくらいの量なのか?

形が崩れるとはどういう状態なのか?

そういえば、いったい何枚カードが入るのか?

とにかく急きょ解明すべく

ポイントカードを詰め込んで検証してみました。

ポイントカードはこちら



雫型のケースに収納する

ちょっと面白い形のこのお財布。

とにかくタップリ入る!



まず持っているプラスチックのカードを集め

入れてみると



全部スッポリ入りました。

これが13枚

では、仕切りの奥にどれくらい入るのか?



結果は10枚でした。

で、仕切りのこっち側に同じ枚数入るか知りたくて



同じ厚みにした名刺を代用し検証。



まず奥に同じ厚みの名刺。

これ、プラスチックカード10枚分にするのに20枚使いました。

さて、こっちがわに



10枚のプラスチックカードを収納。



綺麗に収まりました♪

この雫の線よりも超えると蓋が閉まりません。

ケースはカルトナージュでしっかりと作られているので

ケース自体の形は崩れる事はないですが

これ以上にカードを収納して蓋を閉めようとすると

蓋が膨らむ?という事になるので

たぶん形が崩れる、というのはそういう事かな?と想像しました。

なので、こちらのお財布をご使用の際は

プラスチックのポイントカードは合計20枚まで、

名刺くらいの紙製カードは40枚までを限度にご使用頂くのがベストです♪

ちなみに



こちらの折り財布は

雫型に比べてとてもコンパクト。

お財布を手の中に収めたい方にはこちらが向いていますが

コンパクトなので



カード入れもコンパクト。

雫型ほどの枚数は入りません。

で、実際何枚入るんだ?

ということで



またまたプラスチックカードで検証♪

結果は



13枚!



でこんな感じ。

底マチを広くすればもっと容量を上げられますが

コンパクト感が損なわれるので

今はあえてこの厚みにしてます。

ただ、改善の余地はありそうですね。

**

また来年も

皆様のご希望やご意見を取り入れながら

何か違うアイデアや形等

思いついたら色々と作品作りに反映していきたいと思います♪

皆様の温かい応援、いつも心から感謝しております!(⌒▽⌒)

ありがとうございます♪

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイデアがまとまらない

2016-12-16 11:31:53 | 日々の事




バッグ制作に入る前に

どうしても作ってみたい形があって

昨日からず~っと考えている。

きっと出来ると思うけど

やっぱり作ってみないと分からない・・。

ので、今日はちょっと試作品を作ります。

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハギレが好き

2016-12-15 17:11:16 | 日々の事




今朝は青の世界に入っておりました♪

溜まっていた青色のハギレを

感覚にまかせて縫い合わせる。

面白い形のハギレが出てくると

それを生かしながら布をつないでいく。

それがとても面白い味を出すから

ハギレはどうしても捨てられない。

そんなだから

お掃除用に回すハギレのサイズが

どんどん小さくなってしまう。笑

でも、私の中で色あせて見える布はぎれは

結構大きくても掃除用に回してます。^^;

そろそろお掃除ハギレのストック補充しなくては。

ポチっと応援お願いします♪

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする