8月に東山植物園で、ナツメの実に出合いました。
この写真は、8/24のブログに載せた写真の再掲です。
その実を一個、頂戴しました。
こんな実ですね。
これを乾燥させました。8月末には、こんな状態です。
そして、9/12には、ドライフルーツに仕上がりました。
ちなみに、ナツメの実は古来から生薬として使用され、内臓の働きを良くしたり肥満を防ぐ効果があると言われています。
私は何故か、その実をドライフルーツに仕上げてしまいました。
そして・・・食べましたよ。(^-^)
少しの脂味がありますがパサついていて、なんだか身が少なくて、皮だけを食べているような感じです。
そこで、遅ればせながら気づきました。ナツメヤシと勘違いしていたんでないの?
そうなんです。ナツメヤシのようなコクのある味を想定していたんですね。ナツメヤシは全く別種で、それこそヤシに似ていますが日本では見かけないそうです。
ナツメヤシの実は、おいしいですよねぇ。(^-^)
(注. 良い大人は決して真似をしないでください。植物によっては毒性のある物があります。悪い大人は何でも食べてください)