「名城公園・大好き?」

土曜日のメーグルに乗ってみた

前回、徳川園から栄まで、メーグル(名古屋市内観光用路線バス)に乗りましたが平日でした。そこで今回は土曜日に乗ってました。

まずは、今の季節の徳川園を紹介。

睡蓮は今も咲いています。

蓮の花は、蓮の実に変わりつつあります。

そんな今は、まだ七夕の季節ですね。

桔梗も咲いています。

今まで何回も行っているのに、花梨の木があることを知らなかった。

今は小さいけれど沢山の実が生り始めています。

これは、松のふもとだからマツタケ? 

たまたま松の隣の切り株に、巨大化したサルノコシカケ。('ω')

 

さてと、正門から庭園を出て、メーグル乗り場へと向かいます。

途中、こんな風にセミの抜け殻が・・・逆さまですよ。(-"-)

こんな不安定な草にも、セミは昇ってくるんですね。

こんなに見事なスモークツリーは、なかなかありません。

さて、このあとメーグルに乗りました。

メーグルは、観光用路線バスですから平日よりも土日のほうが、運行本数は多くなっています。バスは、大型と小型の両方が運用されているようです。

徳川園から栄(ミライタワー)までは、わずか15分くらいの乗車。バス停が徳川園正門近くなので、名鉄利用よりも早いことに気づきました。

土日は流石に混みます。途中駅ですから座れないこともあります。まだインバウンドの人達はメーグルまで利用しきれていないようで、ほとんどが日本人観光客でした。高齢者の人たちも多いのですが、観光に出かけるくらいの人たちですら、皆さんお元気の様子です。

高齢の白髪女性に、座っていた中年男性が席を譲ろうとしましたら、その高齢女性はしっかりとした大きな声で辞退していました! なかなか、やるなぁ!(^-^)

 

バスも上手に利用すると便利なのは分かっているのですが、一番の面倒は、いちいち時刻表を検索して調べないと時間を無駄にしてしまうことです。それに、路線を理解するのが大変。(-。-)y-゜゜゜

何か便利なスマホ・アプリは、ないんですかねぇ・・・と思っているアナタ!

あるんですよ、そんなアプリが!

「CentX」という名鉄が作成したアプリ。これは名古屋の電車やバスに関して網羅されているアプリです。電車はともかくとして、あんなに複雑で沢山あるバス停もアプリにしたなんて感心してしまいます。いろいろと便利な使い方ができますよ。(^-^)


クリックしないで下さい。押すなよ!絶対に押すなよ!

コメント一覧

seniorlife
?さんへ

ありがとうございます。
名古屋駅を例証したのは観光客のためです。ご提示の件は観光の人には助かると思います。(^-^)

私個人は名駅方面に住んでいませんので、栄で降りてしまいます。以前は、徳川園に行くときはチャリでしたが最近は暑いので電車とバスに変えています。
seniorlife
> seniorlife さんへ
> ひなの。さん、おはようございます。... への返信

名古屋市営バス幹線2系統に乗れば、名駅発(kitteのビル一階)で「徳川園新出来」迄約30分~40分乗り換え無しで到着します😋
seniorlife
ひなの。さん、おはようございます。

メーグルは、観光用の短距離乗車用だと思います。それに、小型バスの場合は小さい。これから夏になると更に混むかも。('ω')

徳川園から名古屋駅まで乗車する場合は、なんと一時間かかるようです。ですから、栄で乗り換えが正解でしょう。
徳川園から栄まででしたら15分ですから、結構便利ですよ。
ひなの。
メーグルは、一度乗りましたが、混んでるし、興味のない観光地にチマチマ停車するので、時間が掛かり、もう乗りません💦

幹線バス最寄り「徳川園新出来」で下車すると徒歩数分で到着します😋
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「④徳川園庭園の観察」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事