東山植物園にて実に美しいキノコ、毒キノコ!を発見しました。('ω')
どうですか?
この美しいシェイプ! 純白の清らかさ! 凛とした姿に見えませんか?
騙されてはいけませんよ!
これは、ドクツルタケ。 デストロイング・エンジェルと言われる猛毒キノコです。
死を呼ぶ天使です。
傘の直径は10センチほど。緑の背景に一際美しく見えました。
さて、
その近くは、竹林です。20種以上の竹が植栽されています。
ハチク?
あいにくと、枯れていました。
破竹の勢いとは行かなかったんですねぇ。(-"-)
近くに、スエコザサがありました。
でも、名板に「調査中」との札が付いていました。何か疑義でもあるんですかね?
このあたりの坂を上ると、てっぺんの花畑です。
もちろん、高温多湿な日ですから、人は少ない。そんな日でしたが、なんとウグイスの声が聞こえてきました。こんな暑くても正しくホーホケキョと啼いていましたよ。よし、私も頑張ろう。(^^♪
これは完成時、多くの人が公衆トイレかと勘違いした建物(^-^)ですが・・・暑い日には、避暑に向いています。
クーラーがあったら、なお良いのになぁ。(-"-)
さてさて、
道すがら、こんな松ぼっくりを一個だけ拾いました。ヒマラヤシーダの松ぼっくりに似ています。たぶん、そうでしょう。
だれかが落としたのかも。近くを見ても松やヒマラヤシーダは見当たりません。
そして、シダーローズと言われる姿。
初めて、シダーローズの実物を見ました。嬉しい!
これが落ちているところに出会ったことがないので、たぶん、いつも誰かに真っ先に拾われてしまうのでは? なんて気がしています。
それにしても、毒キノコだけは決して拾わないでください。キノコはスーパーで売っているもの以外は食べないように! ('ω')