臨機応変と唯我独尊

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

かわいいお花。

2023-05-07 10:28:44 | お庭の花
マーガレット。


懲りずに再挑戦。前回は地植えで見事に水やり不足と肥料不足で枯らしてしまったが、今回は鉢植えにして越冬をも成功させてみせる。

ずぼらなのでお花は植えっぱなしの多年草に限るんだけど、マーガレットをこんもりと咲かせてみたいのです。
よく通る道沿いの家のお庭にマーガレットがこんもりと咲いているのを見て以来
あこがれなんです。

ただいまYouTubeで勉強中です。




キューカンバーサンドイッチ。

2023-04-16 11:39:49 | 朝ごはん
真似して作ってみた。ブログ記事であがってたから今流行ってるのかな?簡単にできました。
おととい。

キューカンバーだけじゃもの足りずにハムとレタスとツナを追加。

今朝。キューカンバープラスハム、ゆでたまごを刻んで。マヨ和え。

やはり王道が一番。ハムが入ってないと何かものたりない。たんぱく質が必要。

あと、チャーリーの鉄玉から鉄分を摂取したくて麦茶をつくってます。


物持ち。

2023-04-16 11:12:37 | お買いもの




去年の暮れに壊れました😖

まだ動くんだけれど、スイッチの切り替えがまともにできなくなり買い換えることに。
愛着があるだけに残念です。
ナショナルのきれいなおねえさんシリーズ。仲間由紀恵だったかなぁ。

新しく買ったのはコイズミのドライヤー。
安いのを買いました。ワット数と色と形が決め手。
冷風の弱の機能がなかった。まぁいっか。

うどん餃子。

2023-02-01 23:04:59 | 達成感
今日から2月ですね。一年なんてあっという間に終わりそうです。
光陰矢の如し。とやらです。

さて、年末年始は怒涛の日々を過ごしましたわたくしです。
肉親がコロナに感染し、そりゃもう大変でした。私は濃厚接触者になりずっと看病に追われ引きこもっていました。
解除されてだいぶ経ちましたが、わたくしも喉が熱くなりかけ、直ぐ様葛根湯を飲んでなんとかしのぎました。
わたくしがコロナに感染したかは謎のままです。迷宮入りさせます。
家族も無事快復し安堵したのですが、他の家族に移さないように気を付けるのが一番大変でした。手を洗いすぎてがさがさだし、普段からよく手を洗うので余計に油が飛んでいってしまい、それだけでは不安で消毒液まで買いました。
まぁそんな感じで、お正月どころではなかったです。
ただ、副産物として料理嫌いのわたくしが生まれて初めて黒豆を煮た事と、お雑煮を作ったことは忘れられない出来事となりました。
写真がないのが残念。撮り忘れた。
ちなみにうちは白味噌仕立てです。

前置きはさておき、3年ぶりくらいに餃子を作りました。しかも王道じゃない変わり種を。
うどん餃子、何年か前にテレビで見て以来うどんが余ってしまったら作ります。重い腰をあげて作りました。わたくしみたいな怠惰な人間には餃子やハンバーグみたいな代物はめんどくさいことこの上ないのです。
なぜ面倒なのかはご想像どおり。手を洗わないといけないから。毎回。形成するたびに。

こうやって、少しずつ苦手なお料理を克服していきたいと思います。





10月も中旬?

2022-10-20 11:22:20 | 朝ごはん
ブログって毎日続かないですよね。まぁそんなもんです😩はりきって買った三年日記帳もだいぶとまったまんまです(笑)別に毎日続ける必要もないんですけど。書くことないし。私はお年柄か年々体調が悪くなる日数が増えてきて、やる気が出てこなくなります。雨の日や曇りの日、肌寒い日は滅法弱ります。
晴れの日はウキウキになるんですが。
太陽の力って素晴らしい🌞お日様様々です。
目標とか決めるのめんどくさいので気楽にやろうと思います。

ためてた朝ごはん。










卵だけはどうか値上がり阻止🥚命綱よ。