殿ケ谷戸庭園は都立庭園で、中央線の国分寺駅のすぐ前にあります。私は高校の通学に国分寺駅で下車して府中行きのバスに乗って通学してました。そのころは公園ではなく古い民家のような感じの建物がありました。
写真を撮るようになってこの公園のことを知った時「あ!あそこだ!」と直ぐ気が付きました。
花の写真としては、あまり被写体がないのですが、竹林があったのを思い出し、暑いけど今日行ってみました。
ほんの少しの竹林ですが丁寧に手入れされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cb/296d485eeec76771aebfefc6e3401342.jpg)
1. これで竹林を撮るのは3回目くらいになるのですが、まっすぐ前を向いて撮るより、下から見上げて空を少し入れて撮るほうが好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/c163ecf6a4d9d3686fb53bb25e88853f.jpg)
2. 腰の曲がった松が面白い風景を作っていました。
近くに萩のトンネルがあるのですが、未だつぼみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ef/e562d09dca16cc3d6e7d88a8f9ea1d2e.jpg)
3. きれいな曲線が気持ちを穏やかにします。
何も考えずに座って眺めているだけで、気持ちが落ち着きます。
入口の近くはこんな感じで下の方に降りて行くと湧水池があり、竹林があったりします。蒸し暑くて蚊がすごくて閉口しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/73/2f25d269d352ae29b498eab3b0c4e3e7.jpg)
4. オミナエシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f9/80f911f70a934a6439aa7551f555895b.jpg)
5. キンミズヒキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/91/34aa729b5ede1d93a37ccc443716e837.jpg)
6. レンゲショウマが咲いていました。うちのと同じ種類のようです。ただうちのは葉の色があまりよくなくて、ちょっと心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/0b2afb072dc5360dab508993fcf3856e.jpg)
7.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/4065de2ad911944380d4780a71e61d90.jpg)
8.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4f/d18243906340aef873603f7c6fa01972.jpg)
9. プランターに植えられた、「千成ひょうたん」の花です。