goo blog サービス終了のお知らせ 

なないろあそびの不思議道☆ふしぎどう

京都こころ屋なないろあそびのじぶんとつながるっていうしあわせみつけよう

星の道標

2021年01月01日 | 不思議☆道から
2021年になりました。

2020からひとつ数字が変わっただけなのに

1という文字が入るとなんだかずいぶんと進んだような感覚になります。

水面を切って船をグイっと押し出すような勢いのある数字です。

地面を蹴りだす・ではない、もっと軽やかで重力を感じない一歩です。



去年は大変な年でした。

でも心は穏やかで深くふかく奥底に潜ってゆき

潜るほどになぜか心は拡がり天が近くにあることを感じました。

たとえるなら

暗い夜空にたくさんの星が瞬いていて

陽光はなくとも道標はたくさんあって迷子にならずにいられるような感覚。


見えないけれど

手探りだけれど

大丈夫、大丈夫と星が見守ってくれている。



こんな時代に生きることを選んだじぶんを信じて

今日も一日生きていこう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次はこんな世界かもしれない

2020年05月01日 | 不思議☆道から
以前に仏教の教えだったかで聞いた光景です。


お腹を空かせたたくさんの人がいます。

目の前にはご馳走がいっぱい。

でもそれを食べるためのお箸がすごーく長くて1mとかある。

天国に住む人たちは

そのお箸で他の人にご飯を食べさせてあげている。

みんなで食べさせ合いっこするのでお腹いっぱい食べられます。


でも地獄に住む人たちは

自分だけご飯を食べようとするのでお箸が長すぎて

食べることができないまま。

いつまでたっても満足できません。


どちらにもご馳走は同じようにあるのにこの違い。。。




コロちゃん後の世界は同じ場所にいながら全く違う世界観になると言われています。

どちらの世界で過ごすのかは自分で選べるとも。


今日ふとこの教えを思い出して

私の中で新世界のイメージが具体化しました。


食べさせ合いっこの世界に住みたい!!

次の世界にワクワクして

よし!!っと気合が入った一日でした。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50歳。何だかめでたい。

2020年03月15日 | 50歳からのしあわせ
ブログを冬眠している間に50歳を超えました。

49歳の最後の日までは

やだなぁ  だの
年取るなぁ だの

日常の、あらゆる場面で遭遇する「年齢確認」のハードルが上がる感じとか
年々劣化してゆく運動機能のあれこれなどにため息をついていました。

それがなんということでしょう♪

50歳になったとたんに、ふとひらめいたのでした。

・・・50歳って50年。
・・・50年って100年の半分。ということは「半世紀」

・・・・・ん?それってすごくない!?

振り返れば波乱万丈・死の淵にも片足突っ込んだことのある私が
気づけば半世紀も生き延びた!!

なんてことを考えた瞬間にカチッと何かのスイッチが入っちゃったのです。

わぁ~めでたい!!

電化製品の寿命はせいぜい10年足らず。
一軒家だって30年もすればあちこち修理が必要。
なのに私は半世紀♪

そうよね、半世紀も生きてればシミもシワもできるよね。
夜更かし出来ないとか、階段がきついわとかしょうがないわね。
半世紀も頭使ってきたならメモリーいっぱいで物覚えも悪くなるわ。

何だかめでたい気持ちがどんどん加速していく。

すごいわ、わたし
がんばったわ、わたし

てな具合にどんどん自分を愛でていく。

そしたら過去のあれこれがもう今更どうでもいい気がしてきた。

だって半世紀なんだもの。
そんなの遠い昔のことよ。

おばさんパワーってこうして培われてゆくのかしら?


そんなふうに始まった50代。あれからさらに数年経ちますが
やっぱり今でもめでたいです。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラクタル幾何学の図をみて思う

2016年12月31日 | 不思議☆道から

2016年、地球の上ではたくさんの悲しいこと、つらいこと、びっくりすることがありました。

そんな時に「フラクタル」という幾何学の概念と出会いました。

その図形を眺めていて考えたことは

わたしの周りで起きる小さな出来事と

地球や宇宙で起きる大きな出来事は

すべて同じものを描いているのかもしれないということでした。


それはここ数年ずっと考えていたこととおんなじで

それを視覚で見せてもらった気がしました。


あぁもっと家族を大事にしよう

もっと友人を深く知ろう

小さなことにも心を尽くしてみよう

なんだかそんな気持ちに包まれました。



今年も一年ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥山にて

2016年11月25日 | 広島歩き




こちらも10年ぶりの宮島は弥山。

光の道を歩く。。。歩く。。。そりゃぁもうトホホなくらいに。

こんなにきつかったっけ?

10年ってすごいなぁ。

ぶつぶつという背中を友達が写してくれました。




「10年」と何度もつぶやいているわね、と指摘され

「10年」という時間に意識が向かう。

光の中で・・・。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする