ネットワーク花ばたけブログ

活動報告とお知らせ または日々
ネットワーク花ばたけは清須市社会福祉協議会のボランティア団体に登録しています。

しおむすびくん『たのしい』

2018-08-21 21:34:57 | イラスト
こんばんは管理人のseroriです。

のびのひになっていたネコの予防接種に
行って来ました
ケースに入ってくれないので
奥の手で捕まえました

洗濯ネット大にて確保。

無事に注射を済ませました

台の上に乗ると体重増えたねと先生に
言われたので(5.3→5.7キロ)




寝る前の2粒カリカリ

あげるのをグッとがまん

健康に長生き目指そうね〜



しおむすびくん『たのしい』




ワハハ




ワハハハ




あっ、




たのしいね



アボカドのせてみた




来てくれてありがとうございます
アボカドって海苔と合いそうだよね
キミドリ色好きだなぁ〜


しおむすびくん『いいなぁ』

2018-08-20 22:24:09 | イラスト
こんばんは管理人のseroriです。

『いいなぁ』



さけ とか ツナ いいなぁ





どっちも いいなぁ






マヨネーズもいいなぁ




あれ、今日はこんぶでした〜



今日はボランティアだったので、お昼ご
飯をコンビニで買いました。
おにぎりの棚にはいろんなおにぎりが並
んでいてちょっと迷ったけど
よーく見たらしおむすびがあったのでそれにしました。
ふんわり握られていて塩っぱくなくて
ちょうどいい塩加減でお米が美味しかっ
たです。
ラスト1個でした。
ラッキー


おにぎりと、おむすびの違いってなんだ
ろうね?



来てくれてありがとうございます
おむすびカフェもいいね〜
土田かぼちゃの漬物そえて
豚汁とご一緒に

しおむすびくん登場

2018-08-19 22:48:41 | イラスト
こんばんは管理人のseroriです。

夏の終わり?
いやいやそんなことはない
明日はまた暑いかもしれないから
油断は禁物です


と、

様子を見なから庭の手入れをしました

午後、

まだ大丈夫な暑さだなと思い
続きの草抜きをして
ちょっとやり過ぎて
途中水分取ったけど頭痛いわぁ〜

立ったりしゃがんだり
スクワットしているみたいな動作で
足腰アワアワしています
運動不足だね


でも、
スッキリした庭は気持ちがいいですね

日陰を選んで作業をしていたので
西日が当たる場所だけ雑草が残って
デッキや小屋のペンキの塗り直しも
しないとなぁ〜と
また時間を見つけてやろっと。
地味な作業好きだわ


ひまわりのマメちゃんの季節も終わり
(また、出てくるかもしれないけど)


新作描いて見た




「しおむすびくん」

梅、おかかを希望してるけど…

どうなるだろうね?



来てくれてありがとうございます
明日は母子通園の移動おもちゃ図書館
です。午前中は母子分離のボラにも参加
もします!よろしくお願いします!

今日の疲れが出ませんように〜

高齢者ボランティアについて考える

2018-08-18 18:40:39 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

午後は久しぶりにネットサーフィンを
しました
最近は、
ネットサーフィンって言わないのかしら?

ま、そこは置いといて

昨日の打合せの時に出てきたフレーズ

ボランティア活動
ボランティア活動に対する考え
●生きがい型
●社会的責任型
この2つに分けられるようです

私はこの2つを行ったり来たりしている
ような気がします
ボランティア活動の内容によってどちら
かに片寄るかなぁ。

(この2つに当てはまらないと思った
ボランティア活動はお断りしています)

あと、

・収入のある人の方が参加意向がある
・NPO等の市民活動団体のスタッフは
60代以上が多い
・身近な所で活動できること
・時間や期間にあまりしばられないこと


なるほどね〜

55才以上の高齢者って調べた資料にある
んだけど
自分も当てはまるんだって
ちょっとショックだわ


別の資料で、
高齢者向け家事援助ボランティア
について

ネットアンケートからの分析では
話し相手、買い物や用足しのボラへの
参加意向をもつ人が多い
独居高齢者の安否確認とかね

家事援助はハードルが高いイメージが
強いようです

確かに
家事は苦手だから
家事援助以外のできることならと
思った


気になるところは、
無償が前提の場合「60歳代」の参加意
向が強い一方で、有償になることでは
「60歳代」の参加意向は高まらない傾向
が見られた

と。

また、違うHPを見ると
有償ボランティアはボランティアではない
と、書かれていたり

福祉関係のところでは
有償ボランティア
スタッフ募集が当たり前な書き方でした

高齢者ボランティア活動については
たくさんヒットしました
それよりも若い世代についての記事で
もう一つ、

キーワードは「地元」
身の回りの世界を変えることは、自分で
できること。
地元の再発見。
スモールステップで始めましょう。

と書いてありました

確かに若者だった頃にボランティアは
していなかったな
人の役に立てたらとは思っていたけれど
恥ずかしいし
何をどうすればいいかわからなかった

私もひつじのおかげで
きっかけが出来ていくつかボランティア
を始めたから

きっかけになる発信をすれば

「地元」に良い環境が育つ

いつものようにスモールステップで

それだ!と、思う。



来てくれてありがとうございます
夜の気温が下がるって
ぐっすり眠れます
助かる助かる








縁・運・ツキ

2018-08-17 22:59:49 | 日々
こんばんは管理人のseroriです。

録画しておいた番組をみていたら

縁・運・ツキ

そんなフレーズを鶴瓶さんが話されて
メモる私。
メモる習慣。
(NHKのあれね)

慌ててメモるから

緑・運・ツキ

に、なってた!!
慌てる事少しもないのにさぁ
落ち着け私




まず、今日の「福祉カフェ」についての
打合せでは12名の参加がありました
忙しい中参加してくださりありがとうご
ざいました

喫茶経験者の方の参加がありました

とてもステキな方でファンになったわ〜(女性です)

しみじみ

縁を感じました

きっと、今日参加された方は同じ事を
感じたと思います


次回は、9/5(水)9:30からレストランの
厨房を見ながらお話したいと思います
現地集合でお願いします


終わってからちょっとだけ厨房を見せて
もらう事が出来て、でっかい炊飯器があ
りました(ま、当たり前ですがレストラン
なので)
事務所のスペースもありました
もったいない…

それに、
あの場所を使えるようにしておけば
防災の視点から見ても有効と思います
財産埋もれてるわ…

一緒に見学してみたいと思ったら
ぜひ、ご参加下さいね〜


お待ちしています
現地:総合福祉センター1階レストラン跡




その後、一旦帰宅してサラッと昼食を食
べて

銀魂2初日行ってきました

ほぼ満席

ドッカンドッカン笑い声

エンディングロールの主題歌は
back numberですね!

たまに、

原作を読んでいない自分にはわからない

笑いのポイントがあって

ちょっと寂しい…

とても面白かったです



来てくれてありがとうございます
明日は土曜日です
予定が無い土曜日は久しぶり
何か忘れていないか何度も確認してる
ひつじと2人で何しよう?
掃除しよかな…