爺じの ア、閑話

70歳の現役コンビニ爺
たわいのない日常の出来事を
つぶやきながら楽しんでるよ

コン爺 リハビリ病院ってなに?

2024-05-27 12:54:00 | 日記
はおはようございます♪〜

いつも笑顔で明るく、楽しく
元気でが、モットーの
コンビニ爺なんですが
最近、
これっておかしくない?
そんな不満、怒りが
あるんですよ。

婆ちゃん大腿骨🦴骨折で、
救急車🚑で、運ばれて
手術になりまあなんとか
終わったら、
あとは、リハビリしなが
いるだけなので、早く
転院するか、自宅介護してください。
当然ながら、70歳と還暦過ぎたカミさんと、現役コンビニ稼業。
自宅介護なんぞできるわけもなく、

あっ、爺夫婦は、筋萎縮症の親父と
胃がん全摘のおふくろの自宅介護
してましたから、
家庭崩壊の危機になる自宅介護は、
もう出来んと、リハビリ病院さがしてました。
救急病院は、寝てるだけなら
出て行ってくださいと。
あとからあとから救急車🚑きてるの
みてますから、ベッド🛌開けなきゃ
ならんのは、わかります。
身内の家族がいるとかならずや
差額ベッド代も払ってます。
とうか、空きがないんです。
感謝は、してますよ。
とりあえず
🤣

という訳で、婆ちゃん
リハビリ病院に転院させ
この病院🏥は、リハビリ専用病院。
内科や、外科の外来もなく
リハビリだけ。
9割は、高齢者。
寝てるだけ。
そして問題が、あるんですよ。

面会時間。
全曜日、14時からの16時半。
どう思います?
働いている爺は、この時間
行く事出来んのですよ。
仕事休まなきゃ。
昼飯も、夕飯も、立ち会うことすら
できません。
どんな食事なのか、見せたくないんでしょうか?
せめて、19時まで面会時間伸ばしてくれたらいいのですが。
病院ですから、幼児の面接は禁止。
まあこれは、しょうがないけど、
うちの病院は、中学生以下まで
玄関すら、入れません。
孫家に置いとく訳にいかず、
嫁さんは、入れず、外で孫と待ってて、かわりばんこに面会。
その間、孫くん、外にいるだけ。
リハビリ病院ですから、
外科が、主体なんで、
もっと融通きかせなさいよ。

リハビリ病院とは言っても
ようは、高齢者の介護施設ですよ
世間では、老人介護施設の実態が、
いろいろ とりさだれています。
1日2時間半の面会時間
残りの22時間は、どのように
なっているんでしょう?
うちのばあちゃんは、
骨折リハビリで、入院し、
リハビリだけで今月には、退院予定でしたが、気管支肺炎になってしまいました。
なんで、リハビリだけなのに
91歳で、肺炎まで。
食欲なくなり、栄養剤の点滴だけで、日に日に、痩せています。
入院の日数増えるたびに、
元気無くし、会話もなく、
認知症も無かったのに、
悪くなるばかりです。
看護師は、17時以後
患者20人に1人。
肺炎治り次第、自宅介護は、大変ですが、このまま入院してたら、
先が、おもいやられます。

そうそう、民間保険の差額ベッド代な保険も入ってましたが、
90歳以上になると、
適用外となり、支給されないんですよ。
なんの為に、毎月保険料払ってたんだか?
このところ、爺は、
怒り心頭‼️
悶々とした日を過ごしております。

介護福祉の問題。
爺も、立ち上がりますよ‼️
皆さんも、真剣に
考えてくださいね。

明日は、我が身‼️
他人事では、ありませんよ。🙇‍♀️

今日は、嫌な話に
お立ち寄り、お聞き頂き
感謝 ❣️
ありがとうございました♪〜

💐💐💐💐💐💐💐

気分転換にこんなのいかがかな?









🌹🌹🌹🌹🌹🌹🌹

最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実情と現実は (アナザン・スター)
2024-05-27 13:12:14
介護施設に居まして、個人の思いが聴き入れてのことは皆無でした。
一人で9人はできませんが、実情です。
あ・GHなので。
食事の用意やお八つの手作り、入浴、排泄、洗濯に掃除等、3人居ても回りません。
一日があっという間。
こちらの身体が悲鳴を上げます。

施設の方針にも依りますが、人員を増やせば人件費が・・・
見守りって、簡単に思えますが同時進行は無理です。
面会は常時していますが、人数的には対応が難しい。

特に夕方や夜間には、夕食後のてんやわんやがあります。
お互いの条件が合う施設探しは、困難を極めます。
家族からの苦情にも、泣きたい思いが一杯でした。
地域のケアマネさんに相談されるのも宜しいかと。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-05-27 13:25:19
アナザンスターさん
ありがとうございます。
両親の介護してましたから、
おおよそは、わかっていましたが、今は、人手不足。
国の補助もすくなく、
病院も看護師増やせません
国の介護福祉行政
根本的に見直さないと、
益々大変な、世の中に
なりますね。
返信する
Unknown (stars)
2024-05-27 13:49:10
コメント失礼します。自分も半年間リハビリの病院に入院してたが脳外科で病院を紹介してくれて、そこの病院でけケアマネも付けてくれた。ケアマネはリハビリ病院の専属でした。面会時間は平日・土曜日 13:00~19:30、日曜・祝日  10:00~19:30でした。今はわかりませんが・・・寂しがり屋の自分は毎日家族の誰かかれか来てました。リハビリの先生にも恵まれました。入院代は保険で何とかなりました。コロナ後はどうなのか?今のディサービスもケアマネが探してくれました。ケアマネに色々相談してみてはいいがですか?
返信する
Unknown (kinntilyann)
2024-05-27 14:04:17
大変です。
お疲れさまです。

病院も施設も精一杯にお仕事されてるけど、確か23区でしたよね。
やはり一極集中の弊害もあるかと。
国というより都でしょうか。
全ての高校無償化にできるだけの財力あって、若者に関しては隣県の懐具合やら国のなんちゃら無視で突っ走れるのですから。

私の母の場合は、地方都市ですので、リハビリ病院も施設もあまりに居心地が良くて家に帰りたくないと大騒ぎで、今も施設にご厄介になっております。 
地方都市では、よほどに相性が悪くない限りそこまで切羽詰まったお話しは聞きません。
それから、コロナ禍。
もう亡くなりましたが、父の時はコロナ禍前で、病院にも施設にもボランティアの方々が常におられてスタッフさんを援護してました。重篤とかでない限り家族も面会時間内なら出入り自由で、してあげられることはすることができました。
コロナ禍になってからというものは、本当に制限が厳しくなりました。
ゆとりある地方都市ですらスタッフさんたちはてんてこ舞い。
今でも面会は、先が危ぶまれる方々が最優先です。

事態が良い方向に動きますように。コン爺さま、どうかご自愛ください。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-05-27 14:04:36
大将
ありがとうございます。
両親の時は、いたれりつくせりらでした。
ようは、いまは、人手不足が、問題ですね。
介護のかたの人件費も少なく、
看護師も、ギリギリ。
家族に実態は、見せたくないんでしょう。
東京のリハビリ病院は、
高齢者介護施設となっています。
うちのリハビリ病院は、
寝たきり老人しか見かけません。
介護認定も、いい加減です。
文句いうと上がります。
黙っていたら認定低いです。
基準も曖昧ですよ。
頭きます。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-05-27 14:16:08
@kinntilyann kinntilyannさん
ありがとうございます。
親父は、筋萎縮症、お袋は、胃がん全摘の90歳でした。
とにかく、東京は、看護師がらたらんです。皆さん精一杯やってくれてます。
が、このままでは、義理母は、
やつれていくばかりです。
最初は、持ち込み食料は、
禁止から、看護師では、手が回らないのか、なんでもいいから、持ってきて、カミさんから
食べさせてと。
なら面会時間を延長させろと
こうしょしても、
それはできない。
栄養剤の点滴ですませてます。
ハズレの病院でした。
肺炎治り次第、自宅介護に
切り替えますよ。
返信する
Unknown (samgirly)
2024-05-27 16:32:40
コン兄さま、おつかれさまです。

ひどい話で悲しくなりました。
コン兄さまの怒りも、ごもっとも!
今のままでは不安と心配ばかりですね。

肺炎の苦しさと闘っていらっしゃるご本人に、なんとか気力をお届け出来るといいですね。

介護施設やリハビリ施設の現状、私はまったく知らずで、愕然としました。
教えていただき、ありがとうございます。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2024-05-27 17:20:16
@samgirly 寒さん
高齢者を施設に預けると、
確実に、認知症は、悪くなります。これは皆さん言っています。
けれども、預けなければ、
今の家族が、崩壊するかもしれない家庭もあるのです。
預ける。自宅介護で乗り切る。
綺麗事ではない、悲惨な状況も
そろそろ知る歳となりましたよ。💦
返信する
Unknown (gonn-kiti51)
2024-05-27 18:29:18
コン爺さんお疲れさまです(^_^)
水戸黄門ありがとう💓 懐かしい!

昔、亡き父が階段から落ちた時
右上下半身が動けなくなり
救急車で運ばれたのが救急病院でした。
しかし長いは無用で
リハビリがある病院を探し
なんとか関西で有名な脊髄損傷のリハビリ科
がある病院にレントゲン等を持参して
入院させて貰うようにお願いしました!
今は昔と違い難しく感じます?
面会も、まだ多少
コロナの影響があると思いますね?
マントの弟の面会も20分ぐらいと言われ
夏頃に大阪へ会いに行くのだけど…
返信する
Unknown (yyinsectbird52127)
2024-05-27 19:12:58
コン爺さま、お疲れさまです。
リハビリ病院の実情を教えていただき、ありがとうございます。😌
コロナ禍で面会にいけないと言うのは聞いていましたがコロナ後、スタッフの人手不足の実態はひどいですね。😠
人手不足はどの職種でも日々更新して、
益々の不足。命に関わる病院では深刻です。
まさに明日は我が身と教えていただきました。
ありがとうございます。
やぐちゆみこ
返信する

コメントを投稿