![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6b/44843c3c6e1f102c7bb2a5913ed8195f.jpg)
SEXY-DYNAMITE'Sでは長年、愛機のオーバーホールをお勧めしています。
何度も同様な内容は書きましたがその理由は、
「ベストコンディションと、破綻へ向かう一時的な調子の良さ。」
は全く違うからです。
その理由を簡単ですが紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b9/795b6e2f6ea6fa49ef5d0a960cbd3736.jpg)
写真のソルティガ、旧モデルですがオーバーホールは初めて、見た目はそこそこですが、サイドプレートを外してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9c/bb6a50184ae87a4a296f16578a3f4f25.jpg)
どうですか?
これは水洗い後、オイルを挿すだけのメンテでは取りきれない錆です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/ec0fd7a64745d276139895afb0af62ae.jpg)
ネジの周りに溜まった塩のコナコナが見えるでしょうか?
全てのネジ部に言える事ですが、どんどん蓄積すればいずれネジ穴の方まで周り、調子悪くなり いざ分解する時にネジ山を舐めたり最悪、ネジ頭だけがネジ切れたりします。
調子が悪くなくても定期的なオーバーホールをするだけでネジ穴の塩噛みも予防出来、安心して使用出来ます。
壊れるまで使う癖を付けるのは結局、余計な出費になり良い事ではありません。
メーカーでも部品在庫欠品にて長期待たされたり、最悪部品供給終了にて修理不可になったり。
少しずつ寒くなって来ました、釣行回数が減るこれからの季節、今年は初めて愛機をメンテに出されてみてはいかがでしょうか?
是非お待ちしています。