枕カバー 2021-04-14 22:36:00 | ミシン ボロボロだった枕カバーをやっと作りました。布は実家にあったもので、娘たちが小さかった頃よく母にパジャマや袋などいろいろ作ってもらっていた布。娘が見て懐かしいって言ってます。布はなるべく買わないように。家にあるものを消費する様にしようと思っています。ついつい買うとたまるたまる。置く場所に困ってしまうんですよね。。ファスナーはボロボロになった枕カバーのリサイクル。解いて使い回ししてます。新しい枕カバーでいい夢見られそうです。
鍋帽子 2021-01-31 00:07:00 | ミシン 2021年になってます。やっとブログにだせるものが完成しました。今年最初の作品は鍋帽子です。鍋帽子って?と言われる方はこの本見てくださいね。年末に娘がストウブ鍋をゲットして、2人で煮込み料理を作ってみたんです。本に書いてある通りに楽しく作れたのはいいのですが、何時間も煮込むことに。これではずっと台所から離れられないし、電気代もかかるかも、何かいい方法はとネットで探していたら、この鍋帽子の話が出てて、これいいかも!と作ってみました。これはかなり大きいです。本に書いてある通りに置き場に困りそうですねえ。。まあ、楽しんで作れたからいいです。さてさて、何か煮込み料理に挑戦してみます。
マスク 2020-07-27 23:41:00 | ミシン 連休の間ほとんどマスク作ってました。娘に頼まれて一挙に立体マスク8枚。マスクの大きさ、どれがベストかまよって三種類。なんとなくこれがいいかなあというものにやっと出会いました。今までマスクの型紙何枚作ったやら。。その後プリーツマスクを2枚。自分用に6枚。以前は無地だったり、水玉だったり、シンプルなものにしてたのに、だんだんと周りが柄物マスクしてる人を見かけるようになって花柄でもいいんじゃない?って感じ布を選びはじめてます。うーーん、花の位置がイマイチ。で、今日もマスク3枚作成大柄の花。。どうなんでしょう。。なかなか、これ最高って感じにならないので、当分マスクと格闘しそうです。
マスク作成 2020-04-25 10:42:00 | ミシン 布マスクなんて作る気なかったんだけど、政府が布マスク配るって言うから、布マスクもありなのねと思って作り始めました。でも近くでも布マスクしている人はまだまだ少なくて、やっぱり目立たない白がいいかなあって思うんだけど、作っていて楽しくない。姪から頼まれて柄OKって言われたから花柄で作りました。作っていて楽しい。楽しい方が免疫力アップしますねえ。自分のも柄物にしようかなあ。。姪用です。
エプロン完成 2020-04-23 15:39:00 | ミシン エプロン完成。なぜ今エプロンを作っているのかというと。。以前から持っていたリネンの布。これでマスクを作ろうと思ったから。ただもともと何かを作ろうと1m買っていて端から適当にマスク布をカットしていったら、大物が作れなくなるかもしれないから、多分エプロン作るつもりだったような気がする!と勝手に思い込んで作りました。端布で2〜3枚は作れるかな。とりあえずエプロンが完成しました。テキトーに型紙も取らず多分これくらいみたいな作り方をしたもんだから、ヒモが長すぎ、実際つかうことになったら、カットした方が良いような。。そんな出来です。ほほほほほ。で、なぜにこんな黒い色でマスクを作ろうとしているかというと、デニムでマスクを作りたいから。なぜにデニムでマスクを作りたいかというと、総社市の福祉施設が作っていたマスクを見たから。カッコいい!注文したいけど、きっとなかなか手に入らないだろうから、この際自分で作ろうと。しかし家にデニムがない。手芸屋さんに行きたいけど、外出はどうかと。ネットでも探したんだけど、厚みがよくわからない。で、家の中探していたら。。おっこれでもいいんじゃない?っということになったんですよ。まあ、黒いけどそれはそれでいいやと。これからその黒いマスクを作りたいですが、とりあえず姉に頼まれたマスクから作り始めます。黒いマスク裏はどんな色にすべき?黒ゴム持ってない。この後どうなるかしら。。
ポケットテッシュケース 2017-10-13 09:43:32 | ミシン 実家に来てます。 両親も高齢だからちょくちょく顔を出した方がいいかなあとおもってきているのですが、特に用事もなく。。 母の手作りでやる気の出るものはないかとテッシュカバーを見本に作ることにしました。 母が長年愛用しているミシンです。 外が明るいので、写りが悪いですが、足踏みミシンです。 いやあ、久々に使うと動きがぎこちない。。 慣れるとたのしいです。 完成しました! 蓋付のカバーです! 一度作って見たかったんですよ。 折りたたんで直線2本縫うだけです。 型紙作ってあげたので、チャレンジ出来るかなあ。
座布団カバー 2015-06-26 23:40:56 | ミシン 娘に頼まれてた座布団カバーを作りました。 布は生地の森で買ったリネン。 2枚作成して、ファスナーや糸を入れて3000円弱。 出来上がったものを買ったほうがもしかして安い?なあんて思いながら作ってました。 中身は私が結婚した時に持ってきたお客様用夏座布団。 でも、ほとんど使わず箱の中。 使ってこそ座布団だと! 片付けの本なあんて読んでいても、使わないものは処分だと。 なら、必要って言ってくれた時に使わなくては。 リネンにしたので、ちょっと今ふうかなあ。 よく布を通販で買ってるけど、速攻で作成したのは、久しぶりかも。 いつも大事にしすぎて作成できていないんですよね。 これと色違いもエプロン作ろうと買ってるんですよ。 早めに形にしなくては。 写真はグレーに見えるけど、グリーンとブルーの間の色です。
手提げ 2015-05-22 23:19:37 | ミシン 急に思い立って手提げ袋を作りました。 布は前からもっていたものです。 裏も付いていない、エコバッグのような手提げ。軽くて折りたたんでちょっとバッグに入れておくには便利なものをと。 いや、まさしくエコバッグということですね。
アームカバー 2014-04-17 17:17:44 | ミシン いつも使っていたアームカバーが、行方不明。 この際だから作ろうと思ってやってみたんだけど、なあんか作り方がまちがってるのかなあ。 かなり面倒な手順になってしまった。 肩凝ってしまったあ。