Quaker4番目 2006-04-27 05:06:10 | sampler 4回目となると広がってきて大作って感じになってきました。 これは動物の図案が多いですよね。 下にならんでいる鳥でどれがポイントとなると思うって娘にきいたら今赤を指した鳥の位置をいうからそれを赤に決めました。 これはでたらすぐにさせて楽しいです。
究極の1色刺し3 2006-04-24 17:08:07 | sampler ポーチを作っていたのに中断してサンプラーを刺しています。 すぐころころとやるものを変えています。。これじゃあいつまでたっても完成しそうにないなあ。。。 次にやりたいものがあるんだけど、もう少し進んでから手をつけようとぐぐっと我慢しながらサンプラーしています。。 とりあえず今月はこれをがんばろう。。
究極の1色刺し2 2006-04-08 11:20:21 | sampler いろんなことを並行してやるもんだからなかなか進まない。。 やり始めるともう少しもう少しってやれるんだけど、いったん針を持たなくなるとまったくやらない。。やらないとなるとやれないことでストレスたまるから少しでも時間を作るようにしなくっちゃね。 やっと学校が始まってほっとするんだけど、役員だとなにかとやらなくっちゃいけないことがあり、きづかれしちゃいます。。ちょっとくたびれてます。。 外は桜が満開! 花見に行くのもいいかも。。
Quaker3番目 2006-03-27 14:32:32 | sampler 3番目です。広がっていくと豪華ですよね。 赤をどこできかせるか考えてしまっています。。まあ適当にしているんだけど。 今回は小物が多かったですよね。来月も楽しみです。
ノートカバー 2006-03-19 22:51:13 | sampler 作ってみたもののやっぱり私は雑だわ。。 適当にはじめるのもダメだし、すぐまあいいやって性格にも問題ありだな。。 修行を要すってところです。。 。。。すっきりしない。。
究極の1色刺し 2006-03-16 06:34:22 | sampler 私の中でこれは究極の1色刺しとなづけているperminのサンプラーです。 でもperminからこのチャートを手に入れたんじゃなくてドイツの雑誌のBrudaの別冊のクロスステッチ特集号にのっていたの。雑誌にこんなものがついているなんて太っ腹って思ってしまった。 はじめたのは確か2001年頃。どこかへ持っていくときにしようってはじめたんだけど、実家にいくたびにこれを持っていっているとまだそれしているの?っていわれるからここで一発完成めざしてがんばってみようかなって再開しています。 まあ、すぐ飽きるけど。。 ブログにのせることでがんばれるかしら。。 ブログをかえてみました。写真を大きめに表示させたかったから。。 でもそれってテンプレートのせいじゃなくて写真ののせる設定をせいだったわ。。はは よくわからずに使っている。。。 せっかく変えたから当分はこれにしようっと!
24ヶ月12番目 2006-03-03 01:14:50 | sampler 12番目ができました。 でも3月。そろそろ次の図案がでてきそうですね。 追いつこうと思いつつもなかなか追いつけない。 こういったものは後のばしにしちゃあだめですね。 4段になると豪華に見えてきました~
24ヶ月11番目 2006-02-22 07:41:46 | sampler やっとこさ11番目。 少しずつ追いつけるようにしたいって思っています。 たーーだーーー。。。。 どうみても長さがたりない。 2段目が出た瞬間、高さがちがうので布の計算がちがったことにきがついたんだけど、解くのもなんだから続けていたらやっぱり足りそうにないような。。 最悪は下から2段目をやめようかなって。。 どきどきしながら続けています。。
broder ensembleその1 2006-02-02 19:17:05 | sampler Gigi, Jackye "A mon Ami Pierre" & Broder Ensembleのフリーチャートをさしています。 6回でてくるみたいです。その1番目。 いろんな方の作品をみたら色がいろいろ。すごい楽しい企画です。 私はDMCの3799と3777で刺してみました。。 赤をどこに配色するか考えながら刺していくのはとっても楽しかったです。