顔と頭しか取り柄がないダメ人間の釣りブログ。

全く参考にもならない釣りブログです。

2015年9月11日 木更津新港 アナゴ、イシモチ、メバル釣り

2015-09-12 11:27:44 | 釣り
場所
木更津新港

時間
16:00~翌1:30

獲物
アナゴ、イシモチ、メバル


どうも。
最近は一蘭のラーメンの秘伝のタレを1.5倍にすると、必ずお腹を下します。

昔はもっと辛いの食えたのに…





さてさて、本日は急遽釣りに行く時間が取れました。\(^o^)/


その代わり、土曜日がちょっと行けない予感…



さてと、何処へ行くか…


と悩むフリをしてみるけど、基本的には木更津とか長浦とか袖ヶ浦とか今年はまだ行ってないけど富津あたりしか選択枠がないのは内緒。笑


今日は夕方に嫁が車を使うって言ってましたが、たまには亭主関白ぶりを見せてやらないといけません!



俺『おい!グダグダ言わずに釣り行くから車貸しやがれ!』

と心の中で思いつつ、それはそれは見事な日本一のお辞儀を綺麗にキメてお願いしてやりましたよ。

お願いしまーす。










時刻は午後12:30頃

アナゴやるにはちと早いかな…





まあ、キスとか釣れたら…



ん?


んん?


んんん?



ぐはぁっ!!


キスとか釣れたら…じゃなくね?


昨日とか一昨日の大雨で海濁りまくりじゃね?




さて、どーするどーする。


大雨の後とかあんまり経験ないし。
むしろ、大雨後の釣りはバージンだし。


奪われちまうか?


俺のバージン奪われちまうか?笑



と言う事で、あの男に連絡だ。




………………LINE中…………………


ぐっさん、雨の後って何処が良い?

………………LINE中…………………


今日は微妙かな…な雰囲気。



でも、色々アドバイス聞きました!



んじゃ、tossyさんは隠れ家的な場所ないか探りを入れてみる。



………………LINE中…………………

今日は何処が釣れる?


木更津新港1択!

と、男気ある返信を頂きました。笑



ではでは、いつも通りな木更津へレッツラゴー。笑




15:30頃
いつもの釣具屋にエサを買いに行く。


店員さんに一応聞いてみる。


俺『今日みたいな豪雨の後ってやっぱり釣れないっすか?』


店員『何釣ります?』


俺『とりあえず何でも。』


店員『ハゼなら釣れますよ。』


俺『ハゼは無いです。笑
アナゴかイシモチかメバルかなぁ~』


店員『いや、それは釣れないですね~。笑
イシモチは濁ってる方が良いですけど、濁り過ぎてますもん。笑』


俺『ガビーン。エサ買う前に言ってくれと思ったのは内緒。』



いかんよ!
いかん!



ここで、テンションを上げるために、エサ用のサンマを2匹買っていく事にする。

どんなテンションの上げ方だ?




晴れなのにここだけ雨。

中々テンションを下げさせてくださるわね。笑





で、木更津新港到着!


ガラ~ン


ま、平日だしね。


誰もいなくて当たり前でしょう。笑



所で気になる海の色は…





いつも通り?



さあ、やりまっせ!



とりあえず、木更津新港のこの場所(しか空いてなかった)は初めてですからね!


ポイント探すぞえ!


と言っても、本気投げ竿は持ってきてない。笑


まずは1投目!



キスでも釣れないかなぁ~



ブルッ!ブルルルル!



アタッたアルよ!


3回連続の同じネタね。





ゼーハー。





2投目




ゼーハー。




この調子でハゼを量産していく。





《業務連絡》
あ、ぐっさん!
今更だけど、あんまりゴミが無かったからジェットじゃなくて大丈夫でしたよ!

どっちかっていうと、水面に浮いてるゴミ(特に流木)がヤバかったです。




ハゼは相変わらず1投に1匹なペースで釣れてくる。



てか、ハゼ釣り止めた‼︎



さて、そろそろ置き竿出しとくかな…




置き竿を2本セットした所でメバルでもやろうかなと。

新しい竿も買ったしね!






コッ!ブルルルル!


お!まだまだいるね!





小っさ!!







小っさ!!








小っさ!!



みんな10センチ未満!





…まだ明るいしね…


夜に期待しましょう…





で、また雨。


なんかね、降ったり止んだり。


しょうがないから、車のリアのドアを屋根代わりにして座っておこうと、ドアを持ち上げ、よっこらしょっと座る。


座ったと同時に、竿がコツン!って。


ん?

竿に触れたかな?


もう1回立ち上がって座る。



と、同時にコツン!って。



竿と車が触れてるのか…と竿を見るが触れてない…



ドクン…



ドクン…



これ、アタッてるの?



ねー…これアタッてるの?




軽く合わせる!



グーリグリ。



グーリグリ。


生体反応ねーでやんす。



グン!グン!


フガッ!



お魚ちゃんじゃないの!!




とりあえず慎重に慎重に…







モッティ~(T_T)



母さん!


僕は勝ったよ!


さて、雨も止んだし暗くなったし、メバルやるべか。


てか、水面でパシャパシャと…メバル?シーバスかな?


とりあえず、パシャパシャしてる付近にジグヘッドを投げる。



水面付近で

スイィィィ~。

クイッ!

スススススス…


コンッ!


来たー!


これ、メバルじゃないな…



グーリグリ。


グーリグリ。





砂だらけですがチーバス君。

リリース。



さてさて、投げ竿の確認を…


ってアタッてるやんけ!!笑





と、この後も暇にならない程度にアタッては釣れてを繰り返し…






メバルは針飲まれたのだけお持ち帰り。

アナゴとイシモチも全て針飲まれてた。



大漁でしょう!笑


これ以外にも、水面バラしも何回もあったし、釣れればアナゴのサイズもそこそこ良いです。


アナゴ開幕ですかね!\(^o^)/


釣果
ハゼ10匹位?(お持ち帰り2匹)
アナゴ8匹 (お持ち帰り5匹)
メバル10匹位(針飲まれたののみ持ち帰り4匹)
セイゴ1匹 リリース
イシモチ


感想
活性高し!
そして、豪雨の影響無し!笑

これは本当にビックリした。

メバルは年中釣れますね。笑



ランキング参加中。ポチッとプリーズ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村





にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村