場所
千葉港
時間
20時00分〜00時00分頃
獲物
カレイ
ネックウォーマー装着してたら途中からなんか臭い!と思ったら、ちょうど鼻付近にアオイソメの切れっ端がついてました。
ぷぷぷん丸です。
はい。
と言う事で千葉港カレイにやって参りました。
もちろん釣りたいのは山々ですが、色んな方から頂いたエサの消費しなきゃ勿体無い(と言う理由で嫁に言ってます)ので。
現地到着が20時頃。
空いてますね!!
空いてますで思い出しましたが、ぷんさん今ダイエット始めました。
食う物全て大盛りだったんですが、今年から大盛りやめて普通盛りか中盛りに減らしたんです。
案の定 物足りなかったんですが、最近やっと物足りる様になりました。笑
このままいけば年内10キロダイエットいけるんじゃね!?とコーラ片手に嫁に言ったら…
コーラ片手に語れる程ダイエットは甘くない!!と言われました。
まあ、そんな事はどうでも良いです。
到着した時は入りたい所が埋まってたんです。
どーしたもんか。
と思ったら 入りたかった場所でちょうど辞められる方が居ましたので入れ替わる感じで入らせてもらいました。
よかったらコレどうぞ!
エサを2パック弱位と、パキッてやったばかりの竿先のライト頂きました。
またエサが増えた。笑
とか言いながら実はエサが増えると嬉しいのは、俺だけじゃないはず!!
彼の笑顔は竿先ライトよりも遥かに眩しかった。
いつもは赤いライトなんですが、折角のご厚意ですので本日は緑です。
ちなみに、ぷんさん今日は軽い実験やってます。
題して
太いイソメ1本掛け VS 細めイソメ数本掛け
題してもなにもそのまんまである。
左から1本目と3本目は上の針に太いので、下の針は細いの。
2本目と4本目は逆に上が細くて下が太いの。
と言う事で釣り開始だコノヤロウ。
その前に…
クソ寒い!笑
もうね。
心が折れましたね。
風が無いから助かりましたけど、無理。
21時までに釣れなかったら帰って風呂入っ…
アタッてるやんけ!!
少しだけ熟成してからの〜
いくぞー!!
1!
ダァァァァァァ!!
ズン!!
↓そうだね。ズン違いだね。
よし。いい笑顔だ。
お。
ちょっと重いかな?
なんだ〜。まだ釣れるじゃん。ニヤニヤ
そして、お姿が見えました。
あ、ダブル。
しかも小さい。
そして、1枚は抜き上げポチャン。
立派な手のひらサイズ。
針飲まれてたのでキープ。
この後から、少しだけ風が出てきました。
23時00分位ですかね。
激しいアタリがありました。
うん。間違いなくカレイじゃない。
巻いても上に上がってこないから、シーバスでもない。
あれ?やっぱりカレイなのかな?ドキドキ
30センチ位のサメでした。
写真撮ったのに保存されてなかった…
そうそう!
何年か前に釣り仲間のヤスさんに教えてもらったんですが、グニュグニュ曲がる棒お本当におススメですよ!
竿立てに出来るし、竿から離れててもこーやって固定しておけば持っていかれる事は無くなると思います。
帰り際に撮ったんですが…
あとは最近お会いしてないTOMOさんに教わったんですが、竿とか運ぶ時に取っ手に出来たり。
俺は竿とタモくっつけてタモの柄を取っ手にしてますけど。笑
と、帰りの時の写真とか載せちゃってる時点で釣りは終了してるわけで。笑
あ、カレイはお隣の親子さんに貰ってもらいました。
子供3人いると、1枚しかないとケンカ始まるので。笑
あ、実験結果。
ダブルでついてた事から、どっちも一緒。
もし同時に食いついてたなら、1本掛けの方がエサを速く食べてる!笑
↑
当たり前か。笑
サメは数本のイソメで釣れましたが、サメは何でも食うからノーカンで。笑
本日の釣果
カレイ 1枚
サメ 1匹
まあボーズですね。笑
今日の一句
下火かな?
千葉港カレイは
ファイナルだ。
押したら危険
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
千葉港
時間
20時00分〜00時00分頃
獲物
カレイ
ネックウォーマー装着してたら途中からなんか臭い!と思ったら、ちょうど鼻付近にアオイソメの切れっ端がついてました。
ぷぷぷん丸です。
はい。
と言う事で千葉港カレイにやって参りました。
もちろん釣りたいのは山々ですが、色んな方から頂いたエサの消費しなきゃ勿体無い(と言う理由で嫁に言ってます)ので。
現地到着が20時頃。
空いてますね!!
空いてますで思い出しましたが、ぷんさん今ダイエット始めました。
食う物全て大盛りだったんですが、今年から大盛りやめて普通盛りか中盛りに減らしたんです。
案の定 物足りなかったんですが、最近やっと物足りる様になりました。笑
このままいけば年内10キロダイエットいけるんじゃね!?とコーラ片手に嫁に言ったら…
コーラ片手に語れる程ダイエットは甘くない!!と言われました。
まあ、そんな事はどうでも良いです。
到着した時は入りたい所が埋まってたんです。
どーしたもんか。
と思ったら 入りたかった場所でちょうど辞められる方が居ましたので入れ替わる感じで入らせてもらいました。
よかったらコレどうぞ!
エサを2パック弱位と、パキッてやったばかりの竿先のライト頂きました。
またエサが増えた。笑
とか言いながら実はエサが増えると嬉しいのは、俺だけじゃないはず!!
彼の笑顔は竿先ライトよりも遥かに眩しかった。
いつもは赤いライトなんですが、折角のご厚意ですので本日は緑です。
ちなみに、ぷんさん今日は軽い実験やってます。
題して
太いイソメ1本掛け VS 細めイソメ数本掛け
題してもなにもそのまんまである。
左から1本目と3本目は上の針に太いので、下の針は細いの。
2本目と4本目は逆に上が細くて下が太いの。
と言う事で釣り開始だコノヤロウ。
その前に…
クソ寒い!笑
もうね。
心が折れましたね。
風が無いから助かりましたけど、無理。
21時までに釣れなかったら帰って風呂入っ…
アタッてるやんけ!!
少しだけ熟成してからの〜
いくぞー!!
1!
ダァァァァァァ!!
ズン!!
↓そうだね。ズン違いだね。
よし。いい笑顔だ。
お。
ちょっと重いかな?
なんだ〜。まだ釣れるじゃん。ニヤニヤ
そして、お姿が見えました。
あ、ダブル。
しかも小さい。
そして、1枚は抜き上げポチャン。
立派な手のひらサイズ。
針飲まれてたのでキープ。
この後から、少しだけ風が出てきました。
23時00分位ですかね。
激しいアタリがありました。
うん。間違いなくカレイじゃない。
巻いても上に上がってこないから、シーバスでもない。
あれ?やっぱりカレイなのかな?ドキドキ
30センチ位のサメでした。
写真撮ったのに保存されてなかった…
そうそう!
何年か前に釣り仲間のヤスさんに教えてもらったんですが、グニュグニュ曲がる棒お本当におススメですよ!
竿立てに出来るし、竿から離れててもこーやって固定しておけば持っていかれる事は無くなると思います。
帰り際に撮ったんですが…
あとは最近お会いしてないTOMOさんに教わったんですが、竿とか運ぶ時に取っ手に出来たり。
俺は竿とタモくっつけてタモの柄を取っ手にしてますけど。笑
と、帰りの時の写真とか載せちゃってる時点で釣りは終了してるわけで。笑
あ、カレイはお隣の親子さんに貰ってもらいました。
子供3人いると、1枚しかないとケンカ始まるので。笑
あ、実験結果。
ダブルでついてた事から、どっちも一緒。
もし同時に食いついてたなら、1本掛けの方がエサを速く食べてる!笑
↑
当たり前か。笑
サメは数本のイソメで釣れましたが、サメは何でも食うからノーカンで。笑
本日の釣果
カレイ 1枚
サメ 1匹
まあボーズですね。笑
今日の一句
下火かな?
千葉港カレイは
ファイナルだ。
押したら危険
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村