みなさん、試験勉強&自主練頑張ってますか?私も今、試験問題の作成と全国高体連の仕事を抱えて奮闘しています。
試験までの最大の稼ぎ時である土日が終わろうとしていますが、当初立てた計画通り勉強がはかどりましたか?この週末で、これとあれをやろうと思っていたのに達成できていない人はいませんか?
これも今まで何度も言ってきた事ですが、もう一度「自分との約束を守る」事の大切さを考えて下さい。
あなたの友人に約束を何回も守らない人間がいたとします。約束を破られることが重なると、その人の事を信用しない・期待しないで付き合うようになってしまいます。場合によっては、その人との関係を絶ってしまう事もあるでしょう。
では、約束を破る人間があなた自身だったらどうでしょう。自分でこれをこうしよう!とかここまでやろう!と決めていながらそれを実現させることなく終えてしまうことが続いたら・・・。その期待しない・信用しないで付き合う相手が、自分自身になってしまうという事です。
目標とは自分との約束です。これが守れないということは、だんだん「自分で自分を期待しなくなる」ということです。他人ならつき合いを避けることができますが、自分とは一生付き合わなければなりません。
期待しない自分とこの先何十年も付き合うって辛くないですか?自分に自信をもてる人生を送って下さい。
そのためには、自分との約束を守るシステムを持たないと、良い活動はできません。よく言われるのは、大きな目標があったら、それにつながる中位の目標、さらにはすぐ手が届く位の小さな目標を立てる事です。
小さな目標は、毎日確認できるもの。いや5分に1回、1日に数十回以上確認できるもので良いのでは?遠大な目標に向けて、目の前にある小さな目標を一つひとつ達成していくことが大切。目標は常に先にあって、それに向かってチャレンジし続けるものです。