あけましておめでとうございます。
今年もいろいろなところへ行き 写真をどんどんとアップしていく 予定です。
今日は 元旦ですので 昨年撮った富士山をアップします。
2枚目は今日の自宅から見た初日の出です。
あけましておめでとうございます。
今年もいろいろなところへ行き 写真をどんどんとアップしていく 予定です。
今日は 元旦ですので 昨年撮った富士山をアップします。
2枚目は今日の自宅から見た初日の出です。
今日も富士山の写真を紹介します。
一枚目はカチカチ山ロープウェイで上がりました天上山公園からの1枚です。 ロープウェイは往復700円(ホテルに10%引きの割引券あり)
そんなに高くも長くもないロープウェイですが河口湖も富士山も眺めは最高です。
二枚目は田貫湖の逆さ富士のポイントでしたが風が強く ウー 残念・・・。3枚目は河口湖北側よりでこちらも風が強く逆さ富士の撮影はできませんでした。
今日も 富士山の写真をアップします。 今回 富士山は、見る場所で形が違ってきますので4方向から撮った写真を紹介します。 下の写真とどこから撮ったものかわかりますでしょうか。
今日 山梨県から帰ってきました。 今回も250枚ほど富士山の写真を撮ってきましたので紹介します。(一枚目はとある道の駅)
今日は 今回の撮影目的の一つでした日の出富士を本栖湖で撮影しましたのでアップします。(場所は本栖湖で千円札にある富士の絵の場所です)
※この写真を撮るために朝6時前にホテルを出発(昨夜から雪が降り 外は銀世界) 外はー8度 撮影場所には 15人ほど撮影に来ていました。
今日は、富士山の写真を撮りにきました。 午前中は快晴で最高でしたが午後からは、雪 ・・・。
今回は山中湖からのダイヤモンド富士を撮ろうと思い午後2時過ぎに山中湖に到着、先客が多くすでに三脚が30本程設置されていました。
しかしながら時間とともに天候がくずれ 残念ながら午後3時には 真っ白 富士山どころではありませんでした。
今日は河口湖のホテルで一泊ですので写真のアップはできませんが明日以降 今日撮った 色々な富士山の写真をアップしる予定です。
今回は、1泊2日で富士山と北ルプスが見える松本市へ行ってきました。
残念ながら天候が今一でしたのでいい写真は撮れませんでしたが長野県・山梨県は今が桜の満開をむかえており、いいものを見ることが出来ました。
写真は1枚目2枚目が朝霧高原近辺・2枚目は西湖付近・3枚目4枚目は 河口湖です。(東側の山中湖へもいきましたが雲がかかりよい写真がありませんでしたのでカット)
まだまだ桜が残っています。震災による 旅行の自粛のためか かなり 人出も少なくなっています。自粛はけっして被災地域のためにならないと思います。 今までどうり すごすことが被災地の復興につながります。(お金が回らないと負のスパイラルが発生します)
過剰反応の自粛はやめたいものです。(今 自分が出来ることを全力でやり続けることが復興への協力になると思います。)