山荘へ行く途中で、道の駅に寄った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/edfe74daeac59e2590b986f957146e7a.jpg?1634985993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/90134865ed4bec060430184ae8747077.jpg?1634986024)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/c80efc1bf0c29c17fb8f5b4470a68fca.jpg?1634986051)
地元で作られたリンゴをゲット
ジャム、ジュース用となっている
小ぶりだけど、色良く美味しそうで、なんといってもリーズナブル(200円‼︎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/edfe74daeac59e2590b986f957146e7a.jpg?1634985993)
1キロを、ジャムにした
石油ストーブでコトコト炊いて
香り高く、美味しくできました〜
畑で、以前食べた後の種をまいていたアジウリを発見
ヒョウタン型の物が、3個も
ビックリ‼️
これが、結構甘くて〜
大丈夫なものですね😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/90134865ed4bec060430184ae8747077.jpg?1634986024)
山荘で、木製の容器に入った古い温度計が出てきた
300度測れる物のよう
200度あたりに、「精錬開始」という文字が彫り込んである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3b/c80efc1bf0c29c17fb8f5b4470a68fca.jpg?1634986051)
山荘のある地域は、今はないけれど、その昔、砂鉄を産出していて、鉄の製錬所もあったと聞く
その関連の物なのだろうか?