うちの駐車場の隅に、小さな畑を作っている
今は、ナス、芋、ニラ、オカワカメ、ツルムラサキ、菜っぱ類も少々‥‥
他にも色々植えたけど、なかなかうまくいかないものですね〜😅
ミニトマトやサラダ菜、ネギなどは別の小さなスペースで
そんな中で、青紫蘇は、ワサワサと茂っている
ブログで教わって、穂紫蘇の塩漬けを作ってみた(ありがとうございます😊)
穂紫蘇をしごいて、塩茹でし、塩と混ぜて瓶詰め
あ、細切りの塩昆布と混ぜるともっといいかも知れない
香り高くて、いろんなものにちょっぴり添えるといい感じ
味を占めて、今日もドッサリ生えてる青紫蘇を刈り取り、コツコツ下ごしらえ
黙って、茎から穂紫蘇を摘んでは、指先でしごいていく
延々と続く単純作業
「ああ、シンキな‥‥」という言葉が思い浮かぶ
シンキなって?
シンキクサイ、が語源かな
長く久しく使ったことがなかったなあ
私も、紫蘇を色々に使います。
シンキな…
私も小さい時 使っていました。
時間がかかり仕方がないなぁと言う意味で。
懐かしい…言葉です。
シンキな、をご存知ですか!
シソは、色々使い向きがあって、いいでよね