社長の成長 

自己破産から再起し、次なる人生の目標に向かっていく社長が、日々の生活の中で思うこと、考えていること。

ここらで少し変化が必要かもしれない。

2012-04-10 11:04:36 | Weblog

自己破産してから、ひたすら守りの仕事をしてきた。

それは必要なことであったし、当然のことでもあった。

一歩間違えば、奈落の底に落ちてしまいそうなところを歩いてきたのだから、

間違いであったわけではない。

しかしながら、このままでいいかということになれば、

それも当然ながら、いいはずが無い。

変化と言う、成長が必要だ。

守りの仕事をしながら、成長を続ければいいのだが、

何かチャレンジをしないとなかなかきっかけがつかめない。

つかめないというか、見つけることが難しい。

まだ、何か大きなチャレンジをして大きな変化を求める時ではないが、

小さなチャレンジは必要だ。

とにかく、チャレンジは必要なのだ。

やっと解決になりそうだ。

2012-04-10 10:52:09 | Weblog

もう3ヶ月以上になる例の問題が解決に向かった。

これでどうにか心がすっきりしそうだ。

先の見えなかったところから、

ここまでどうにかなって本当によかった。

この件に関して特に私自身が行ったことはほとんどないのだが、

元請としての責任があるし、

解決しない場合、うちとしてはかなりの損害になったのだ。

今回、利益は出そうにないが損害がないだけで、それが利益になる。

今回のケースで学んだことも多い。

そのことを次に生かしたい。

けれど一つだけ思うことは、

今回問題が起きたが、始めからこの仕事を請けなかったら

どうだったかということ考えてみた。

始めから受けなければ問題も何も起こらなかったのは言うまでもないが、

それでは何の変化も進歩もない。

決して問題の起こりそうな仕事を回避するのではなく、

いかにして問題が起こらないように事前に準備することが大切であるかわかった。

チャレンジ精神だけは忘れてはいけないような気がする。










ヒマだ・・・

2012-04-10 10:47:29 | Weblog

四月に入ってヒマな日が続く。

毎年のことではあるが、これは精神的によくない。

いろいろとやることはあるのだが、

仕事がないのは、どうも何事に対してもヤル気がでない。

しかしながら、忙しければ忙しいでこれまた仕事以外に何もできない。

どちらにせよ、デキナイ人間なんだろう・・・

まあ、とにかく断捨離、断捨離!

この時間が与えてもらえたと思おう。