![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/4fd438e9fc90072e161d9722dffca375.jpg)
仕事帰りにお店の前を通りかかったら、無性に飲みたくなってお店に入る。
生ビールとお通しに出てきた茶碗蒸しで「お疲れ・・・俺!」、歩ける程度の気候だったが寒い事には変わりが無いので茶碗蒸しは身体が温まるぜ。
「里芋の唐揚げ」があったので注文。衣がクリスピーでなかなか食べ応えのある味でした・・・飲み物はいつも通り黒ホッピーに変更だ。
「蛇喰豚って蛇を餌にして豚を育てるんか?」と思って調べたら「蛇喰地区」で育ててるからそういう名前なのね。大蛇伝説がある地域だしなぁ・・・なんて思ったら「蛇喰」って地名は国内でも割とあるんだな。
折角なので「蛇喰豚低温ロースト」を注文。皿の右下にあるのはマイタケを使ったソースでこれ単体でもお酒の肴にいける。外側がカリッとして中がジューシーな蛇喰豚は絶品ですね。ボリュームもあってこの一皿だけでお酒がグイグイと進む。
サクッと飲んで帰りました・・・・どうも御馳走様でした。
〆に麺類でも食おうかと思って検索してたら跨線橋を渡った所に蕎麦屋があったのか・・・今まで気づかなかったよ。場所は上所なのか堀之内のどちらかと思ったら、東幸町だったのか・・・この辺も私の日常生活にあまり縁が無い場所だよな。
カウンターに座ってメニューを眺めてると、蕎麦屋っていうか居酒屋じゃん・・・それなら飲み直しといきますか。あ、「ちょい呑みセット」ってのもあるじゃないか、それにしようと思ったが生ビールを先に注文しちゃった。
生ビールを注文したらお通しが3品出てきた、ほとんど「ちょい呑みセット」じゃないか・・・他の客は焼酎をボトルキープしている客ばかりだ、地元住民に支持されている雰囲気がうかがえる。
そんなに食えないので「タコの唐揚げ」だけ注文した・・・カリッと香ばしく揚げてました。揚げ物の単品メニューが多かったから、今度は日本酒を飲みながら揚げ物を楽しみたい。
この日は蕎麦が品切れになったので「カレーうどん」を注文。昔ながらの蕎麦屋のカレーという印象だ。そして小鉢と香の物が添えられているのがポイント高いですね。
お通しでお酒を楽しみながら〆に麺類+ご飯でも良いかもしれない・・・なんだ、最初っからこのお店を目がけて行っても良かったな
ブラブラ歩きながら帰ると、面白いお店に出会うからやめられないんだよなぁ・・・健康維持を兼ねて歩いているのに飲んでたら逆効果じゃん、良い事してんだか悪い事してんだか?
ブラブラ歩いていると「へ〜っ、こんな店あったのか、今度入ってみよ」って言う楽しみがありますよね。
これからもよろしくお願いします。