ぶらり新潟から、テキトー日記

テキトーな人が書いたテキトーな日記です。

中央区文京町の「古川鮮魚店」でサクッと飲んできたンだよ!

2025年02月06日 | 中央区で飲んだくれてみた。

何かの話題で「文京町の古川鮮魚店って立ち飲みコーナーがあるんだぜ!」って話になったんで仕事帰りに行ってみた。別に立ち飲み専門って訳じゃなくて、普通に鮮魚店として刺身や魚の総菜も売ってるんだけどさ。

角打ちコーナーに通して貰って日本酒を購入し「お疲れっ、俺・・・」、注文はQRコードでするので、人見知りの私でも安心だ。

コインを購入すると新潟駅のぽんしゅ館のように飲むこともできる・・・私は面倒臭いからカップ酒で十分だ。

美味そうなメニューが並ぶなぁ・・・どれを食っても美味いんだろうな。そういえば以前に「うおのめ」ってお店が西区にあって、そのお店の人がやってると聞いたな。

立ち飲みだから2~3品程度でサッと飲んで帰ろうと思ってたけど、こんなにメニューがあれば座ってガッツリと飲みたいよなぁ・・・困ったもんだ。

「とろたく」を注文したんだけど、結構量があるな・・・海苔もパリッとして日本酒がいくらあっても足りないよ。

「刺身盛り合わせ」も注文したんだけどさ、これもまた盛りがイイんだよね。ブリ刺しの脂の乗りが素晴らしい。マトウダイの刺身も旨味があって良かったです・・・ヘタな居酒屋より全然良いじゃないか。

もちろんお酒をおかわりだ・・・だいぶセーブしながら飲んでるんだけどね。調子に乗って飲むと電車で乗り過ごしそうな予感がしたんだよ。

腰を据えてじっくり飲みたいが、そういうお店じゃないしなぁ・・・何でこんなに種類があるのに立ち飲みなんだよ、毎日通いたいじゃねぇか。

〆のメニューは寿司や麺類もあったんだけど「カラスミおにぎり 酒盗のせ」ってのがあったので注文してみた・・・コレがまた傑作だった。一口食って「ああ、俺の健康寿命が縮んだ・・・」ってくらい美味しかった。

毎日食ったら死んじゃいそうなくらい濃厚な味でした。

ああ、またヤバいお店を見つけてしまったなぁ・・・この辺で仕事をする時はこのお店で飲むことを前提に来なきゃいけなくなったじゃないか。また来ます、どうも御馳走様でした!

あんまり気分が良くて、文京町から歩いて新潟駅方面まで歩いちまったぜ・・・おにぎり一個分のカロリー消費にもならんけどな。

お店の帰り際に惣菜コーナーで衝動買いしたもの・・・「カワハギ肝和え」、「クリームチーズ味噌漬け」、「魚のフライ(スズキ)」の3品だ。翌日が休日だったので、日本酒4合瓶を買って朝から飲んだくれた。

あのお店が家の近くにあるとダメ人間にますます拍車がかかっちゃうなぁ・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬山登山の後に「ビーフ角田... | トップ | 最近食ったヤツをテキトーに... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ken)
2025-02-06 15:48:07
文京町の古川鮮魚、懐かしいですね。
私の実家が徒歩圏内にあったので、昔はよく魚を買っていました。
最近は近くを通らないので知らなかったんですが、面白いことになっているんですね。
それにしても刺し身なんてたっぷりしているし、厚切りで美味そうだし、メニューも豊富。
車通勤なので仕事帰りに一杯、というわけにはいきませんが、惣菜買って帰りたいと思います。
返信する
コメありがとうございます。 (デンコー)
2025-02-08 12:18:39
ken様、

昨年の秋頃からこういうスタイルも始めたようです。駅前のヘタな海鮮居酒屋より新鮮でメニューも豊富で味も文句無し、立ち飲みで済ますのが勿体無いお店でしたよ。

お店のお惣菜を持ち込んで立ち飲みができないので、美味しそうなお惣菜は別購入でテイクアウトなんですけど・・・酔った勢いで買っちゃうんですよねぇ。

ご実家に寄られた際にぜひ覗いてみて下さい。
返信する

コメントを投稿

中央区で飲んだくれてみた。」カテゴリの最新記事