好カードとなった5節。
どちらもいいゲームだったが、あえていえば、ジェフ対アントラーズの方が内容が良かった。アントラーズはディフェンスの勝利だろう。いい4バックだし、ボランチでスッポンの本田がまだ頑張っていた。それと、やはり満男がいい。
マリノス対レッズも、ディフェンスの差がでた。マリノスは、中澤、松田の3バックがひどかった。日本代表のディフェンスで、この二人がいいと思っていたが、ちょっと違うかなと思った。トォーリオを代表にいれた方がいいのではないか。
それと久保はスピードがないと感じた。これでは代表で使えない。
シンジが目だたなかった。攻撃でいい仕事をしなかったから、そう感じたのだろう。
オランダでずーとボランチをやってたからか。これではちょっと物足りない。やはり満男のほうが使いたい。
Jのレベルは上がった。海外でやっている選手はレベルが違う、というようなことは、もう全くない。
ジーコがナカタら海外組を優遇するのは愚かなことだ。
監督のレベルも上がっている。
ジーコもようにスターを並べて、自由にプレーさせ、全く戦術を考えないような監督は一人もいない。
[J 5節 市原-鹿島 0-1]
[J 5節 横浜-浦和 0-2]
どちらもいいゲームだったが、あえていえば、ジェフ対アントラーズの方が内容が良かった。アントラーズはディフェンスの勝利だろう。いい4バックだし、ボランチでスッポンの本田がまだ頑張っていた。それと、やはり満男がいい。
マリノス対レッズも、ディフェンスの差がでた。マリノスは、中澤、松田の3バックがひどかった。日本代表のディフェンスで、この二人がいいと思っていたが、ちょっと違うかなと思った。トォーリオを代表にいれた方がいいのではないか。
それと久保はスピードがないと感じた。これでは代表で使えない。
シンジが目だたなかった。攻撃でいい仕事をしなかったから、そう感じたのだろう。
オランダでずーとボランチをやってたからか。これではちょっと物足りない。やはり満男のほうが使いたい。
Jのレベルは上がった。海外でやっている選手はレベルが違う、というようなことは、もう全くない。
ジーコがナカタら海外組を優遇するのは愚かなことだ。
監督のレベルも上がっている。
ジーコもようにスターを並べて、自由にプレーさせ、全く戦術を考えないような監督は一人もいない。
[J 5節 市原-鹿島 0-1]
[J 5節 横浜-浦和 0-2]