セカンドライフ通信

ハワイ語学留学を終えて第2の人生を考えながら、
ハワイの思い出や愛犬シーバのことなどを綴っていきます

台風一過でもまた...?

2013-08-01 13:57:14 | ハワイ生活
どもどもです

30日の夜にもしかしてオアフ島直撃か...と心配されてたサイクロン、「フロッシー」
ですが、な~んにも起こらず(ま、実際起こっちゃ困るんだけれど)通り過ぎていきました
でも、次のサイクロンがハリケーンになってまたやってくるかもだそう
友人達に勧められて保存食(カップ麺やらインスタントラーメンやらラーメンやら
とりあえず買っておいたけれど、きっと毎日の夕食になっていくのね~~


さてさて。
帰国日のチケットなんとかゲットできることになりました
深夜着の羽田便ですが、何時でも当日リリース可能であると、代行業者さんのオフィースマイリさんに確認。
JALにもシーバのスペース確保をお願いし、今日チケットオフィースからOKのメールが
これで多分帰国日確定ですが、8月1日より燃油サーチャージが値下がりするとのことで
支払いは明日以降にしていただけることになりました
今回はワイキキショッピングプラザ3階にオフィースがある、
近畿日本ツーリスト、ワイキキプラザ店にチケット発見をお願いしましたが
適切に処理してくださるし、しかも燃油サーチャージについては近畿日本ツーリストさん側から
わざわざ配慮してくださり本当に嬉しい限りです

サービス業はこうでなくちゃいけませんよね


ここのところいろいろ忙しく、ストレスもたまり気味だったんですが、
クラスメイトや友人のアドバイスによるとビーチで泳ぐとストレスフリーになるとのことで、
わたくし、ほぼ20年ぶりにワイキキビーチにくりだし泳いできましたよ



その日はあいにくのお天気で、日焼けを心配したもののかえって寒いくらい



しかもノースに負けないくらい波が高く、何度海の中に沈んで行ったか
日頃ほとんど運動もせず、いきなり泳いだ罰が当たったんでしょうか、足を切ってしまいましたよ
水族館手前、動物園前あたりのビーチは、ごつごつした岩が海に沢山沈んでて超危険



足を傷つけたくなくて2回目に海に入っていくとき、ビーサンをはいていったらあまりの波の勢いに
あっという間に片方どこかに行っちゃった。
べラブラッドリーで買ったカワイイビーサンだったのに..気に入ってたのに..。
しばらくあたりを探してたのだけれど見つかるわけもなく意気消沈
仕方ない砂浜に戻るべと歩き出した前方になにやら青い物体が。

あわてて見に行くと、あらら嬉しや、失くしたと思った片方が打ちあがってましたー



これなんですけどね。いや~、よかったわー。


久しぶりに泳いで疲れたけれど、効果あるかも。なんだかスッキリしてその夜は爆睡でした
これからは週に1~2回ビーチにお出かけしようかなと思ったことでした



...ってことで。
んじゃ、また次回で-す



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココパフとノースショアB級グルメ

2013-07-28 12:10:21 | ハワイ生活
どもどもです


おかげ様で8月3日からの1週間、レンタルしてくださる方が見つかりましたー
捨てる神あれば拾う神あり(死語の世界?)本当にホッとしました。
6階のレクリエーション施設でBBQは出来なくなっちゃったけれどね
...って。おいおい本当にしようと思ってたんか~いって話ですが
まだまだ9月中については問い合わせがあるものの、
はっきりとは決まってはいないので、宜しくお願いしまーす。
そしてありがとうございました


さてさて


もう随分前そう1ヶ月位前ですが、クラスメイト達とノースショアに行ってきましたよ
ノースショアにはもう数え切れないくらい行ってますが、
このときはCちゃんのボーイフレンドにローカルの人が行くビーチを教えてもらえるってことで、みんなワクワク
そしてうちのシーバも連れて行ったんですシーバも大喜びだー


まずは、ノースに行く前にりリハに住んでいるクラスメイトをピックアップがてら
ココパフを買ってノースのビーチで食べようということになり



やってきましたリリハベーカリー



私はあまりスイーツは食べないので知らなかったんですが、かなり人気のお店らしいですね



シュークリームのようなものだっていってたんでケーキやさんかと思ったら、レストランも併設してるようです



店内に入ると結構な人が順番待ちしてました。いつもの事ながら、写真がどれもボケボケでスイマセン



ほほ~~これが噂のココパフですかい



友人達は抹茶と普通のクリームパフを選んでましたよ。いろいろな味があるようですね



抹茶は中身も抹茶。クリームのほうはココア味。だからココパフって言うんだって教えてもらい。納得
1つは小さいんだけれど、中にクリームがずっしり入ってて結構食べ応えがあります
私は一つで十分かな...
確か1ドルちょっとだったと...みんなでシェアしたので良く覚えてないのよ。ごめんねー


まったくわかりにくい地図でスンマソン
ベレタニアstを空港方面に向かい、パリhwyを超えリリハstで右折ロングスの隣です(大雑把


友人をピックアップした後ノースに向かいました
途中ハレイワの町でCちゃんカップルと待ち合わせ。
最初はジョバンニのところで待ち合わせてガーリックシュリンプも買っていこう
って話しだったのだけれどとんでもない行列に断念



結局、まだそれ程混雑していなかったマーキーズで待ち合わせ



うちの旦那はにんにく食べるとおなかをこわすお子ちゃま体質なので
茹でただけの「オリジナル」をチョイス(12ドルなり)



Cちゃんカップルとここで合流し、更にノース名物の...



フリフリチキンも買って行くことにしましたよ



うひょー美味しそう。すっごく混んでたけれど頑張って並びゲット~~



ノースならではのB級グルメとココパフ持って、さ~ローカルビーチにしゅっぱ~つ



ってことで、次回に続きまーす
んじゃまたです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず元気ですけど..

2013-07-10 16:57:18 | ハワイ生活
どもどもです

今学期が始まり2週間が経ちます。
近頃どうも全てに対してやる気が起こらず困ったものです。
念願だったハワイロングステイをしていて、幸せ一杯なはずなのに。
なんなんでしょうね

勉強、ブログ更新、ハワイ生活..な~んにもする気が起こりません。
毎日「起きて食べて寝る」の繰り返し。
これじゃあ日本にいるのとなんら変わりませんよね

10月中旬に帰国予定で、学校は8月中旬までと考えていたんですが
どうもバケーションの取り方を勘違いしていたようで
われわれは少し前にバケーションを取ってしまったので3ヶ月たたないとバケーションはとれないそう
(つまり、学期終了ごとに取れるんではなく、
前回分のバケーション終了時から3ヶ月後に再度バケーションが取れる)
という事で、我々はもうバケーションは取れないってことらしいんです。

10月中旬に帰国する予定だと、少なくとも8月中旬まで学校に在籍していなくてはいけないので
結局2人とも留学期間を2ヶ月延長することとなってしまいました
2ヶ月で1260ドル×2...約25万...痛い出費です。
もしかしたら旦那は今学期終了まで1週間足りないので
更に1週間分払うことになるかもですが。
とにかく私のハワイでの学生生活は9月8日で終了です

そんなこんな帰国準備もしなくちゃでちょっぴりセンチメンタルになってるんでしょか

先日は帰国便、JAL羽田着で往復約800ドルというチケットのキャンセル待ちをお願いしてきました。
我々はハワイに来るとき復路のチケットを捨てていますから、片道でも良いんですが
片道だと約900ドルとかえって高いんです
片道チケットならすぐ購入できるらしいのだけれど、まだ日にちもあるし、
代理店の方も10月中なら多分1ヶ月前くらいにキャンセルが出るだろうとおっしゃってくれたので
キャンセル待ちをかけることにしたんです

ただ我が家は「わんこ連れ」なので購入したら即、犬の運行手続きをしなくちゃなりません。
航空便にはペットの輸送も頭数が決まってるそうでだいたい1~2頭くらいらしい。
なので人間のチケットが購入できたからといって
その便がすでにワンコの予約が一杯になってたら一緒に帰れなくなってしまうんですよね

帰国までもう3ヶ月あまり。
のんびりとはしていられない状況になりつつありますね...

...ってことで、次回に続きます
んじゃまたです




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイキキの朝は...

2013-06-21 02:58:56 | ハワイ生活
どもどもです。


さわやかな気候のオアフ島、ワイキキ
朝の目覚めに鳥のさえずりとともに聞こえてくるのは..



ジャジャーン。ごみ収集車の轟音...



ま~、うるさいこと。あやつら朝6時くらいにやってきますから~。



ハワイ基本朝早いですもんね。



しかし、ハワイといってもそこはアメリカ、収集の仕方があっぱれです。

各ビルにある大きなごみ箱ごと持ち上げて



トラックの頭上にある収集口へ「どっさ~」と入れておしまい
(お食事中の皆様にはとんでもないものお見せしちゃってすいません

けど、実に簡単だし、見てておもしろいのよこれ。
日本もこんな収集車があったら面白いな-って思うけど、
日本はリサイクルとかに決まりごとがあるから実現は難しいでしょうね


さてさて。


昨日はノースクールデイで実質今学期の授業が終了したアカデミア。
今日はアクティビティデイで、各クラスごとに生徒が一緒にお茶を飲みに出かけたり映画を観たり
何もしなかったり..自由に過ごします
そして金曜日は「アドバイジングデイ」といってレッスンの最初の時間のクラス担任が
次の学期に何をとるか、はたまた取れないか(レベルによって取れないクラスもある)
等アドバイスし、24日からのトライアル期間1週間中に決めるクラスをいくつか選んでくれます
もちろん自分が「どのクラスを取りたいか」を希望することも出来ます。
それが終了したらもう次の学期までする事はありませんから、
遊べ遊べ...ってことになるでしょうね

今日、カンバのクラスは自主休講するつもりなので火曜日にクラスの写真を取りました



私は先生の後ろです
このクインティン先生(ブリティッシュ)にカンバセーションのクラスで
インターミディエイトからアドバンス終了まで1年間お世話になりました。
ブリティッシュイングリッシュにすご~くこだわる先生で、
時々困惑することもあったけど(テキストと違うこと教えるからね
基本とても優しい先生で楽しく勉強できましたよ。

クラススケジュールの都合上、もうこの先生に教わることはないので、
写真を撮らせていただいたんです。
クインティン先生、本当にありがとうございました




最近のシーバ。
またまた「かいかい病」に悩まされてます



そういえば去年ハワイに来た丁度今頃、ハワイの強力なダニやノミにやられて
病院に行ったんですよね



夏になって蒸し暑くなり再発したのかしら...ちょっと心配です。
こちらがいろいろ対処してあげないと、動物は苦しさを伝えられないから可哀想なんだわ。
昨日シャンプーもしてフロンとラインも処置したので少し様子を見ようかと思ってます


...ってことで、又次回で~す

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいことも悲しいこともまるごとハワイ

2013-06-07 13:38:33 | ハワイ生活
どもどもです

バケーションに入って10日、なんにもプランがなく部屋でうだうだ..
さすがに飽きてきたわー。
この前なんてあんまり暇だから勉強しちゃったよ(..って、おいおい。学生なんだからね

けど、昨夜は久しぶりにクラスメイト達とカラオケナイト~
盛り上がりました
いつもの悪い癖(飲みだすと止まらない)がでて、今日はちょっと二日酔い気味ですけどね
ハワイに居ても日本とまったく変わらない生活、ほんと何やってんでしょか


ずっと家にいるのもなんなので二日酔いの重い体を引きずり、
カパフル沿いの「しょうちゃん」(お好み焼きレストラン)に行き「広島焼き」に舌鼓をうっていると、
プロナンのクラスで一緒のAちゃんがお友達と一緒にやってきた
このお店、スタンプカードもあってランチが安い(8ドル~)と彼女から聞き、それから足しげく通ってるんです。
Aちゃんとは会うべくしてあったといった感じですが、彼女のお友達は初めてお会いする方でした。
するとその方がなんと私達の席にやってきて
「夫婦で語学留学されて「アカデミア」に通われてらっしゃるんですよね、ブログ見てますよ」
と思いがけないお言葉をかけて下さったんです
最初のブログから、かれこれ3年になりますが初めて街中で(レストラン中だけど)声をかけていただきました。
それもハワイで
こんな私のしょーもないブログですが、チェックしてくださってる方がいるんだなーと
なんだかとっても感激しましたよ
Aちゃんのお友達さん、ありがとうございました。これからも宜しくです


さてさて


相変わらずノースショアに負けないくらいのウェーブが続くワイキキビーチ



昨日はあまりのすごさにシーバがこの辺を歩いてたとき波をかぶっちゃってビックリ



波をかぶるやら風船見つけて大興奮するやら、わんこって見てて飽きないですよね
最近のお気に入りポーズはこれ



「君、勉強がんばっとるかね..」まさにそんな感じ、えらそうだわー(でもカワイイ



かわいいといえば以前アップしたダックリンちゃんたち





1ヶ月前ぐらいだったと思うのですが7匹生まれたんですよね。
散歩に行くたびにその可愛らしい姿に癒されてたんですが...
その後5羽になり、次の週には3羽にとどんどん数が減っていったんです。
どうしたんだろう、何かおかしいなー。と気になっていたんだけれど
先日散歩中に別の方から、「『キングフィッシャー』という鳥があの雛をピックアップして食べていた..」
という驚愕の話を聞き涙
ことの真相は定かでないのだけれど、散歩していた人が現場を見たっていうんですよね。

それから気にし続けながら散歩してるのだけれど、この頃姿をまったく見なくなっちゃったんです
カピオラニ公園は自然が一杯で大好きな場所だけれど、車に轢かれる鳥たちもあとを絶たないし
今回のダックリンちゃんの悲劇とか..自然の厳しさをも目の当たりにしてしまう。


せつないですね


こういった1つ1つの小さな日々の出来事がハワイ生活の思い出となっていくんでしょうね
...ってことで、又次回でーす
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする