セカンドライフ通信

ハワイ語学留学を終えて第2の人生を考えながら、
ハワイの思い出や愛犬シーバのことなどを綴っていきます

6月4日の花火

2013-06-05 17:10:03 | ハワイ生活
どもどもです。

何週間か遅れの大河ドラマ「八重の桜」をKikuTV(9ch)で見ていたら、
急に大きな音がして外を見てみると



なんとワイキキ沖に花火が打ちあがってるじゃないですか



昨日アップした、まさしくこの方角からなんですよ



だいたい8時40分過ぎくらいから20分くらいだったかしら



とにかくヒルトンの花火がかすむほど見事な花火が延々と。



何のイベントだろうと思って終了後ググってみたら



アカデミアと同じビルの同じ階にオフィースがある、ロイヤル化粧品という会社が
毎年この日に花火を打ち上げてるんですって、ほほ~



なんと1万発だそうですよ。ほんと、見事だったわ
あらかじめわかってたらビール片手に鑑賞会できたのに..ちょっと残念
...といっても部屋で飲んでたんだけれどもさ


ワイキキの夜は突然何かが起こる。
ホントうかうかしてられないわー


んじゃまたでーす


PS

ブロ友道楽ちゃんに動画のアップを教えていただいたのにもかかわらず、
まだ全然やり方がわかりまへん。
道楽ちゃん、おばかな私を許して
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ編集内容、変更のお知らせ(かなり大げさ..)

2013-06-04 10:01:07 | ハワイ生活
どもどもです

バケーションに入ったとたん2人して風邪ひいたとんとん家です
旦那は熱が出て寝込み、私は咳が止まりません
状態としては旦那のほうが悪いのに咳が止まらない私のほうが
重病患者のように皆から心配されます。これも人徳でしょうか



先日姉にお願いしていた海外旅行保険の延長ですが無事「保険証券」が送られてきました。
お姉ちゃまー、どうもありがとうございましたー
これで心置きなく病院に行けますが、風邪ぐらいじゃ行きたくないな~
なぜなら保険がフルカバーで利く病院はすっごく混んでるらしいのよ。
プリンセスカイウラニホテル内にあるらしいんだけれど、
行っただけで症状が悪くなりそうなくらい待つらしい。
それなら市販の風邪薬(日本から持参してる)飲んでおとなしくしてた方が良いんじゃない



とかいいながら食欲だけは半端なくある私、先日もカイムキの「ハッピーデイズ」
スペシャルランチ(飲茶5つ、焼きそば、チキンサラダ、8・99ドル)食べてきた
旦那は体調が悪いときは本当に辛そうで見ていられない。
私は体調が悪くてもどういうわけか元気なので寝込むことはない。
丈夫な体に生んでくれた母に感謝しないとですね



ここのところ夏らしいお天気になってきているワイキキエリア、少し蒸し暑いくらい。
世界的に温暖化のせいか洪水が起こったり蒸し暑くなってきているようですね。
先週はオアフ島の真ん中あたりで洪水警報が何回か出てましたもん
日本の関東地方も梅雨入りしたとか..暑くなったり寒くなったり
気温の変化が激しい季節です、皆さんもお体お気をつけくださいね。
(風邪ひいてる人間に言われたくないって話しですが

ところで、風邪っぴきもあってブログアップなかなかきちんと出来ません
それだけでなく、このごろ写真の縮小や文章を考えたりすることが億劫になってきて
それもブログアップを遅らせてる原因になってるんです。
いや~、年はとりたくないですね(って、年のせいというより性格の問題か..
そんなわけで旅行記のように何枚も写真を添付して詳細にアップするのは時間のあるときだけで、
これからは簡単更新でハワイの日常をアップしていきます。
ネタは沢山あっても更新できないんじゃ話しにならないですものね。

これからはしばらくこんな感じでアップしていきますので宜しくです


そうそう、今日アラモアナからの帰りのバスの中で「柏木由紀子さんと娘さん」を発見
AKB48の柏木由紀じゃないですよ、
日航機事故で亡くなられた歌手の故坂本九さんの奥様でらっしゃった方です
若い頃は絶大な人気を誇るアイドル女優さんでしたが、相変わらずお綺麗でした
しかも庶民の足である「THE・BUS」に乗られるなんて好感持てちゃいましたよ。
ハワイのバカンス(かどうかはわからんけれど)楽しまれてくださいね


...ってことで、又次回で~す





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイ生活ちょうど1年になりました

2013-05-29 11:28:49 | ハワイ生活
どもどもです

今日からバケーションに入ったとんとん家です
昨日27日は「メモリアルデイ」でハワイは祝日でした。
そして我が家もちょうどハワイに語学留学を始めて1年のまさしく「メモリアルデイ」となりました

当初1年って随分長いように思ってたけれど、いやいやとんでもない。
あ~~~っと言う間でしたよ
あんまり早すぎるので5ヵ月延期したぐらいなんですから...

1年を振り返るということもあって、今日ハワイで最初にお借りしたマキキのアパートに行ってみました
ホント懐かしかったわー



当たり前の話ですが、すでに別の方が住まれてる様で
ラナイに「BEWEAR of DOG」のボードがありました



最初のアパートに3ヶ月住んでいる間はTVが無かったので
もっぱら日本から持ってきたDVDを見たり、
「気ままにYOUTUBE」と言うサイトから日本のドラマを見たりしてました
1年前はまだ円高で1ドル80円を切っていたので生活はまあ楽でしたね

(その頃のシーバ、ちょうど1歳位の頃かしら)


(まだお子ちゃまっぽい顔ですよ


1ヶ月の家賃が1000ドル、電気代は別払いで約100ドル
さらに1ヶ月のバスパスが60ドル×2の120ドル。
合計1220ドル(円換算で9万8千円)がいわば毎月必ず払わなければならない家賃相当
更に生活費が1日50ドル×30で1500ドル
総計2720ドル(円換算で約22万円)が平均の生活費でした


8月下旬からは、クラスメートの紹介でワイキキ西ヒルトンに程近いコンドに引越し。



ラナイから見渡す絶景のオーシャンビュに歓喜するも
ペットがダメだということが発覚、たった2週間で去ることになってしまいました
この頃はまだ円高傾向にあり、家賃が公共料金全て込みの1200ドル
ワイキキ西だったので学校まで徒歩通学、バスパスは必要なし。
生活費が1日50ドル、1ヵ月1500ドル総計2700ドル(円換算約22万円)で済んでいました



このコンドがペットOKだったなら、一番暮しやすかったかもね..



ここには2週間しかいなかったので、部屋の中でシーバの写真をあまり撮っていません
これは近くを散歩しているときのものです


9月中旬からはワイキキ東、ホノルル動物園の近くに急遽部屋を見つけ
(なんせ2週間で立ち退かなきゃならなかったのだからね



最初パーキングビューサイドに6ヶ月




(ベッドの上がお気に入り)



さらにオーシャンサイドに引越して2ヶ月が経ちました



今のお部屋は公共料金全て込みで1300ドル、バスパスが120ドル
1ヶ月の部屋代相当は1420ドルと最初の頃より200ドルアップしてるうえに加えて、
今のレート、1ドル100円で考えるとその差は円換算で5万円も違ってきてしまいます



その差を少しでも縮めようと今は1日40ドル、1ヶ月1200ドルで生活するよう心がけていますが、
それでも1ヶ月2620ドル(円換算26万2千円)なのだから以前とは4万程度の差があるわけです

(最近のシーバ、だいぶ大人っぽくなってきました


かといってこれ以上生活費を下げると遊行費が無くなってしまい
寂しいロングステイ生活となってしまうので、これ以下には出来そうもありませんね。
本当に円安は我々ロングステイヤーにとって大問題ですよ

ま、実際には3月末に一時帰国したときのレート1ドル95円での両替分が
今の我々の生活費になっているのだから、もう少し差は少ないかもですけれどね



引越しは3回、トータル4つの部屋に住んできましたが、
今の部屋がきっとハワイ生活最後の部屋となるでしょうね



カピオラニパークの前とはいえ、結構賑やかで夜もうるさいけれど、
ビーチもすぐ近く、ダイヤモンドヘッド全景が見渡せるこの部屋。
最後に住めて良かったな~と思ってます


あともう5ヵ月弱となるハワイ生活、悔いの無い様エンジョイしなくちゃですね

...ってことで、
次回はハワイ島旅行記に戻りまーす
んじゃまたです
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハワイのある日、ある時

2013-03-27 05:05:33 | ハワイ生活
どもどもです

久しぶりに青空が見えるワイキキエリアです



先週はずっと変な天気で日曜日なんか一日中雨模様でした



今朝のダイヤモンドヘッド、朝もやで少し霞んでますかね



朝の散歩で見つけた、カピオラニ公園内の池の小鴨ちゃんたち



わかるかなー、すんごく可愛いですよね



朝から公園の景色を眺め、夕方はラナイでまったりビール。幸せなことです



シーバの寝顔をパチリ



オーシャンサイドのお部屋でまったり過ごせる..と思ってたら、
なんと来週からビルの改修工事が始まるらしい
ラナイの荷物を今週中にお部屋の中に入れるよう連絡が来た。
改修工事は約1ヶ月くらい続くらしいけれど、最初にビル外観の塗装をするためらしいのね
運が無いって言うかついてないですよね。まったくもう

                                    


先日タクシーに置き忘れたカート、連絡を受けて引き取りに行ったのが



ドンキの横にあるこのビルディング。



こんなところにTAXIのオフィースがあったんですね



どうもありがとうございました

                                    

2週間前にクラスメートのいつものメンバーでBBQパーティをしました



場所はご存知可愛いCちゃんの住んでるタウンハウス横の公園



ローカルの人って(というか、CちゃんのBF仲間が?)BBQの時は外で焼いてまったりくつろぎ



全て焼きあがったら、家に持ち帰って部屋の中でエンジョイするらしいんですよ
なんか変よね
ま、この日は日本人の私たちのために外で食事を楽しむようにしてくれました。
焼き鳥やもちろんビーフ、更にさばの塩焼きまで堪能させてもらいました

                                    

先週のとある平日、いつもは高くて足を運べないここにランチに行ってきました。



メニューを見てみると、平日の(?)ランチはかなりリーズナブル



私オーダーの「マグロ中おち丼」(12ドル)と「旦那オーダー天麩羅ごぜん」(14ドル)



サントリープレミアムモルツ(7ドル)があって3本飲んだから、
ランチ代よりビール代のほうが高くなっちゃった。
...て、これはいつもの事ですがね。


...と、今回はとりとめも無くだらだらとした日常をアップしちゃいました


                                    


明日朝早い便で私だけ東京に一時帰国します。
保険の書き換えや、税金の申告(遅れちゃったけど)、郵便物転送延長..
はたまた、墓参りに、母に会うため養護施設にも行くし美容院にも行きたいし。
そうそう、一番大切な事、銀行で定期も解約しなくちゃだわ...ってことで
することがてんこ盛りでかなり忙しくなりそう
先週末、東京は桜が満開になったそうだけれど、もう少し散るの待っててね
せっかくだから、やっぱり友人と会ったり桜も満喫したいもの


...と言うわけで、次回PCは持参しないけれど、
携帯から日本滞在中の様子をアップしたいと思ってま~す
でわでわ、また次回でーす
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルークロス動物病院で大騒ぎ

2013-03-18 04:20:02 | ハワイ生活
どもどもです

あっという間に1週間たっちゃいますねー
先日の15日金曜日に不動産会社との契約を済ませ、今日から新しいお部屋に移れます。
けれど、今までのお部屋の引渡しが25日(月)なので
それまでに少しずつ荷物を運び込み、新しいお部屋での生活はもう少し先に延ばそうと考えてま~す


さてさて。


昨日はシーバの狂犬病予防、各種混合の注射を受けさせるためにブルークロス動物病院



買い物用のカートにシーバのお散歩用の手提げとともに、ハワイに来る際に必要だった
シーバの検疫表や注射の証明書等の必要書類一式を入れて行きました。
ところが、なんてこったい。そのカートを行きのタクシーの中に忘れてきてしまったんです
気づいたときにはすでにタクシーは行ってしまい、道で拾ったタクシーなので会社名もわからず。
手がかりはドライバーが優しそうな中華系のおじさんだった事と、近くのホテル前の道に停車していたことだけ
なるべく探そうと思うけれど、願わくばドライバーさんが
親切にも、ブルークロス動物病院に持っていってくれないかと...
現金等の貴重品を入れていなかったのが不幸中の幸いとはいえ、私ったら本当にバカ、バカ、バカ


ブルークロスは良心的な値段と親切なスタッフと言う評判の動物病院で
KAPIOLANIst.とpikoist.角近くにあって、カパフルの家からも車で10分ほど。
けれど人気があるだけあって、いつもものすご~く混んでます
この日も土曜日と言うこともあるかもですが、診察を受けるまで1時間半以上待ちました
予約も出来るらしいけれど、1ヶ月先までイッパイなんだそう。
日曜日に受けるシーバのお泊りテストに必要なので予約なんて待ってられず、仕方なく順番待ち



シーバも普段は乗っかってこない私のお膝で不安そう



案の定呼ばれて診察室に入るとシーバが暴れちゃっておお大変。
先生には「しっかり抑えて」とか「悪い態度のときに‘good’と言うな、かえって態度が悪くなる」
「甘やかしているから良い態度が取れないんですよ」と、さんざん叱られてしまいました
けれど厳しさの中にきちんとした優しさも垣間見え、けっしていやな気持ちにはなりませんでした。
ま、飼い主が甘やかしてるって言うのは正しいしね

しかも、今まで怒って切らせてもらえなかった前足の爪も綺麗に切ってくださり大助かり。
いっぺんでこちらの動物病院のファンになりました

狂犬病予防と各種混合などの2本の注射を打ち、フィラリアチェック、爪きり、TAX,
すべて込みで100ドルを切るという驚きの安さ。しかも初診料は取りません。
人気があるのもなるほどとうなずける満足度でした。
次回はなるべく土日は避けて平日に行こうと思いましたけど、どうなんですかねー


そして今日はこれからシーバのお泊り受け入れチェックテストに行ってきます。
「アロハドッグ」さんと言う日本人経営のグルーミングやデイケア、ボーディング(お泊り)施設です。
ここはケージフリーのお泊り施設なので、お友達たちと仲良くできるかをチェックされるんだそう
動物病院でのあの態度ではどうにも心配。合格しないんじゃないかしら
でも、昨日行ったブルークロスの日本人スタッフさんが別の日本人経営の施設
「FUR LOVE」さんを紹介してくださったので、不合格だったらそちらにお願いしようかと
こちらはテストも無く、しかも柴犬さんの扱いになれてるらしいので、むしろこちらの方が良いかもね
ま、行ってみての結果次第ですかね。

乞うご期待


...ってことで。んじゃ又次回です

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする