どもどもです。
さわやかな気候のオアフ島、ワイキキ
朝の目覚めに鳥のさえずりとともに聞こえてくるのは..

ジャジャーン。ごみ収集車の轟音...

ま~、うるさいこと。あやつら朝6時くらいにやってきますから~。

ハワイ基本朝早いですもんね。

しかし、ハワイといってもそこはアメリカ、収集の仕方があっぱれです。
各ビルにある大きなごみ箱ごと持ち上げて

トラックの頭上にある収集口へ「どっさ~」と入れておしまい
(お食事中の皆様にはとんでもないものお見せしちゃってすいません
)
けど、実に簡単だし、見てておもしろいのよこれ。
日本もこんな収集車があったら面白いな-って思うけど、
日本はリサイクルとかに決まりごとがあるから実現は難しいでしょうね
さてさて。
昨日はノースクールデイで実質今学期の授業が終了したアカデミア。
今日はアクティビティデイで、各クラスごとに生徒が一緒にお茶を飲みに出かけたり映画を観たり
何もしなかったり..自由に過ごします
そして金曜日は「アドバイジングデイ」といってレッスンの最初の時間のクラス担任が
次の学期に何をとるか、はたまた取れないか(レベルによって取れないクラスもある)
等アドバイスし、24日からのトライアル期間1週間中に決めるクラスをいくつか選んでくれます
もちろん自分が「どのクラスを取りたいか」を希望することも出来ます。
それが終了したらもう次の学期までする事はありませんから、
遊べ遊べ...ってことになるでしょうね
今日、カンバのクラスは自主休講するつもりなので火曜日にクラスの写真を取りました

私は先生の後ろです
このクインティン先生(ブリティッシュ)にカンバセーションのクラスで
インターミディエイトからアドバンス終了まで1年間お世話になりました。
ブリティッシュイングリッシュにすご~くこだわる先生で、
時々困惑することもあったけど(テキストと違うこと教えるからね
)
基本とても優しい先生で楽しく勉強できましたよ。
クラススケジュールの都合上、もうこの先生に教わることはないので、
写真を撮らせていただいたんです。
クインティン先生、本当にありがとうございました
最近のシーバ。
またまた「かいかい病」に悩まされてます

そういえば去年ハワイに来た丁度今頃、ハワイの強力なダニやノミにやられて
病院に行ったんですよね

夏になって蒸し暑くなり再発したのかしら...ちょっと心配です。
こちらがいろいろ対処してあげないと、動物は苦しさを伝えられないから可哀想なんだわ。
昨日シャンプーもしてフロンとラインも処置したので少し様子を見ようかと思ってます
...ってことで、又次回で~す
さわやかな気候のオアフ島、ワイキキ

朝の目覚めに鳥のさえずりとともに聞こえてくるのは..

ジャジャーン。ごみ収集車の轟音...


ま~、うるさいこと。あやつら朝6時くらいにやってきますから~。

ハワイ基本朝早いですもんね。

しかし、ハワイといってもそこはアメリカ、収集の仕方があっぱれです。
各ビルにある大きなごみ箱ごと持ち上げて


トラックの頭上にある収集口へ「どっさ~」と入れておしまい

(お食事中の皆様にはとんでもないものお見せしちゃってすいません

けど、実に簡単だし、見てておもしろいのよこれ。
日本もこんな収集車があったら面白いな-って思うけど、
日本はリサイクルとかに決まりごとがあるから実現は難しいでしょうね

さてさて。
昨日はノースクールデイで実質今学期の授業が終了したアカデミア。
今日はアクティビティデイで、各クラスごとに生徒が一緒にお茶を飲みに出かけたり映画を観たり
何もしなかったり..自由に過ごします

そして金曜日は「アドバイジングデイ」といってレッスンの最初の時間のクラス担任が
次の学期に何をとるか、はたまた取れないか(レベルによって取れないクラスもある)
等アドバイスし、24日からのトライアル期間1週間中に決めるクラスをいくつか選んでくれます

もちろん自分が「どのクラスを取りたいか」を希望することも出来ます。
それが終了したらもう次の学期までする事はありませんから、
遊べ遊べ...ってことになるでしょうね

今日、カンバのクラスは自主休講するつもりなので火曜日にクラスの写真を取りました


私は先生の後ろです

このクインティン先生(ブリティッシュ)にカンバセーションのクラスで
インターミディエイトからアドバンス終了まで1年間お世話になりました。
ブリティッシュイングリッシュにすご~くこだわる先生で、
時々困惑することもあったけど(テキストと違うこと教えるからね

基本とても優しい先生で楽しく勉強できましたよ。
クラススケジュールの都合上、もうこの先生に教わることはないので、
写真を撮らせていただいたんです。
クインティン先生、本当にありがとうございました

最近のシーバ。
またまた「かいかい病」に悩まされてます


そういえば去年ハワイに来た丁度今頃、ハワイの強力なダニやノミにやられて
病院に行ったんですよね


夏になって蒸し暑くなり再発したのかしら...ちょっと心配です。
こちらがいろいろ対処してあげないと、動物は苦しさを伝えられないから可哀想なんだわ。
昨日シャンプーもしてフロンとラインも処置したので少し様子を見ようかと思ってます

...ってことで、又次回で~す
