どもどもです
あっという間に1週間たっちゃいますねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先日の15日金曜日に不動産会社との契約を済ませ、今日から新しいお部屋に移れます。
けれど、今までのお部屋の引渡しが25日(月)なので
それまでに少しずつ荷物を運び込み、新しいお部屋での生活はもう少し先に延ばそうと考えてま~す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さてさて。
昨日はシーバの狂犬病予防、各種混合の注射を受けさせるためにブルークロス動物病院へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/d7bd075b8f27575d282d36955b5c76aa.jpg)
買い物用のカートにシーバのお散歩用の手提げとともに、ハワイに来る際に必要だった
シーバの検疫表や注射の証明書等の必要書類一式を入れて行きました。
ところが、なんてこったい。そのカートを行きのタクシーの中に忘れてきてしまったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
気づいたときにはすでにタクシーは行ってしまい、道で拾ったタクシーなので会社名もわからず。
手がかりはドライバーが優しそうな中華系のおじさんだった事と、近くのホテル前の道に停車していたことだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なるべく探そうと思うけれど、願わくばドライバーさんが
親切にも、ブルークロス動物病院に持っていってくれないかと...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
現金等の貴重品を入れていなかったのが不幸中の幸いとはいえ、私ったら本当にバカ、バカ、バカ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ブルークロスは良心的な値段と親切なスタッフと言う評判の動物病院で
KAPIOLANIst.とpikoist.角近くにあって、カパフルの家からも車で10分ほど。
けれど人気があるだけあって、いつもものすご~く混んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この日も土曜日と言うこともあるかもですが、診察を受けるまで1時間半以上待ちました
予約も出来るらしいけれど、1ヶ月先までイッパイなんだそう。
日曜日に受けるシーバのお泊りテストに必要なので予約なんて待ってられず、仕方なく順番待ち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/f2a32a89644d5a20a51827c108ec5595.jpg)
シーバも普段は乗っかってこない私のお膝で不安そう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/29/ff21f87b1b084e6f44f018e8dc14181b.jpg)
案の定呼ばれて診察室に入るとシーバが暴れちゃっておお大変。
先生には「しっかり抑えて」とか「悪い態度のときに‘good’と言うな、かえって態度が悪くなる」
「甘やかしているから良い態度が取れないんですよ」と、さんざん叱られてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
けれど厳しさの中にきちんとした優しさも垣間見え、けっしていやな気持ちにはなりませんでした。
ま、飼い主が甘やかしてるって言うのは正しいしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
しかも、今まで怒って切らせてもらえなかった前足の爪も綺麗に切ってくださり大助かり。
いっぺんでこちらの動物病院のファンになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
狂犬病予防と各種混合などの2本の注射を打ち、フィラリアチェック、爪きり、TAX,
すべて込みで100ドルを切るという驚きの安さ。しかも初診料は取りません。
人気があるのもなるほどとうなずける満足度でした。
次回はなるべく土日は避けて平日に行こうと思いましたけど、どうなんですかねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
そして今日はこれからシーバのお泊り受け入れチェックテストに行ってきます。
「アロハドッグ」さんと言う日本人経営のグルーミングやデイケア、ボーディング(お泊り)施設です。
ここはケージフリーのお泊り施設なので、お友達たちと仲良くできるかをチェックされるんだそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
動物病院でのあの態度ではどうにも心配。合格しないんじゃないかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
でも、昨日行ったブルークロスの日本人スタッフさんが別の日本人経営の施設
「FUR LOVE」さんを紹介してくださったので、不合格だったらそちらにお願いしようかと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
こちらはテストも無く、しかも柴犬さんの扱いになれてるらしいので、むしろこちらの方が良いかもね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ま、行ってみての結果次第ですかね。
乞うご期待![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
...ってことで。んじゃ又次回です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
あっという間に1週間たっちゃいますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先日の15日金曜日に不動産会社との契約を済ませ、今日から新しいお部屋に移れます。
けれど、今までのお部屋の引渡しが25日(月)なので
それまでに少しずつ荷物を運び込み、新しいお部屋での生活はもう少し先に延ばそうと考えてま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さてさて。
昨日はシーバの狂犬病予防、各種混合の注射を受けさせるためにブルークロス動物病院へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/d7bd075b8f27575d282d36955b5c76aa.jpg)
買い物用のカートにシーバのお散歩用の手提げとともに、ハワイに来る際に必要だった
シーバの検疫表や注射の証明書等の必要書類一式を入れて行きました。
ところが、なんてこったい。そのカートを行きのタクシーの中に忘れてきてしまったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
気づいたときにはすでにタクシーは行ってしまい、道で拾ったタクシーなので会社名もわからず。
手がかりはドライバーが優しそうな中華系のおじさんだった事と、近くのホテル前の道に停車していたことだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なるべく探そうと思うけれど、願わくばドライバーさんが
親切にも、ブルークロス動物病院に持っていってくれないかと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
現金等の貴重品を入れていなかったのが不幸中の幸いとはいえ、私ったら本当にバカ、バカ、バカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ブルークロスは良心的な値段と親切なスタッフと言う評判の動物病院で
KAPIOLANIst.とpikoist.角近くにあって、カパフルの家からも車で10分ほど。
けれど人気があるだけあって、いつもものすご~く混んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
この日も土曜日と言うこともあるかもですが、診察を受けるまで1時間半以上待ちました
予約も出来るらしいけれど、1ヶ月先までイッパイなんだそう。
日曜日に受けるシーバのお泊りテストに必要なので予約なんて待ってられず、仕方なく順番待ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/f2a32a89644d5a20a51827c108ec5595.jpg)
シーバも普段は乗っかってこない私のお膝で不安そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/29/ff21f87b1b084e6f44f018e8dc14181b.jpg)
案の定呼ばれて診察室に入るとシーバが暴れちゃっておお大変。
先生には「しっかり抑えて」とか「悪い態度のときに‘good’と言うな、かえって態度が悪くなる」
「甘やかしているから良い態度が取れないんですよ」と、さんざん叱られてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
けれど厳しさの中にきちんとした優しさも垣間見え、けっしていやな気持ちにはなりませんでした。
ま、飼い主が甘やかしてるって言うのは正しいしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
しかも、今まで怒って切らせてもらえなかった前足の爪も綺麗に切ってくださり大助かり。
いっぺんでこちらの動物病院のファンになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
狂犬病予防と各種混合などの2本の注射を打ち、フィラリアチェック、爪きり、TAX,
すべて込みで100ドルを切るという驚きの安さ。しかも初診料は取りません。
人気があるのもなるほどとうなずける満足度でした。
次回はなるべく土日は避けて平日に行こうと思いましたけど、どうなんですかねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
そして今日はこれからシーバのお泊り受け入れチェックテストに行ってきます。
「アロハドッグ」さんと言う日本人経営のグルーミングやデイケア、ボーディング(お泊り)施設です。
ここはケージフリーのお泊り施設なので、お友達たちと仲良くできるかをチェックされるんだそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
動物病院でのあの態度ではどうにも心配。合格しないんじゃないかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
でも、昨日行ったブルークロスの日本人スタッフさんが別の日本人経営の施設
「FUR LOVE」さんを紹介してくださったので、不合格だったらそちらにお願いしようかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
こちらはテストも無く、しかも柴犬さんの扱いになれてるらしいので、むしろこちらの方が良いかもね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
ま、行ってみての結果次第ですかね。
乞うご期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
...ってことで。んじゃ又次回です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
コメント遅くなってゴメンね。
最新アップのコメント蘭にまとめてお返事書きますね
4月後半ご飯行きましょうねー
シーバちゃんの書類どうにか出てきないものですかね
その中に
帰国時に必要な書類も入っていたのでしょうか?
心配ですね・・・警察に届けてもだめでしょうか~~~
それとブルークロスは本当古いですよね・・
わたしも初めて行ったときびっくりしましたが
ハワイなのでこんなもんか・・・と納得しましたが
お泊りテスト・・きっと大丈夫ですよね
お利口さんと思うのでクリアでしょうね
とんとんさんはもう少しで日本に一時帰国ですよね
その前に新しいお部屋も見つかって
よかったですね~
でも
残り6,7か月ですか・・・なんだか
さみしくなります~~~
そして
なんだか忙しくてご飯の機会がなかなかないですね
今から4月中旬まで日本から
続々友達が順次にやってくるので
きっと4月後半以降よろしくお願いします
それではまた遊びにきまーす
体調回復されたようで安心しました
一時帰国時に会えるのを楽しみにしてますね。
新しいお部屋は左にダイヤモンドヘッド、右にワイキキビーチが望める、最高のビュウで
注射は書類が無くても大丈夫でした
その後いろいろありました。
次回のアップお楽しみにね-
わ~ん、最終章って聞いたら、とたんに寂しくなっちゃいましたよー
ブルークロス、趣があるっていうか...恐ろしく建物が古いです
でも、それがかえって良心的な経営を感じさせてくれますけどね
先生方もベテランで、確かに動物の扱いには慣れてらっしゃるようでした。
お泊りテストの結果については、次回アップしますねー
今日、ようやっと引越し作業が終了しました
部屋はまたまたまた狭くなりましたが、
ラナイが広く開放感があり、シーバも気に入ってくれたようです
引越し決断してよかったです
さっそく「ラナイでビール」楽しんじゃいました
こんばんはー。
ワンコの躾に少し後悔が残ります
でも、シーバが若いとき(6ヶ月くらい?)トレーニングしてくださった方は、柴のオスは気が強いので決して怒らないようにとおっしゃってたんですよね
もう少しシーバが大人にならないとダメですかね...
なんとかいい仔になってもらえるよう頑張ります
出てくるといいですね
シーバちゃんの顔が何気に不安に見えます。
でも良い所でよかったです
風邪は先週末に耳鼻咽喉科に行ったら喉が真赤だと言われ薬をもらって飲んでからかなりよくなりました。もうすぐ完全復活できそうです
(こんな言い方アカンか
ブルークロス動物病院。
とても趣のある診療所のようですね。
一時間以上待ちだなんて、評判の良さが伺えます。
これだけ処置して100ドル以下だなんて、日本じゃあり得ん価格だわ!!
怒りっぱなしのドクターでも、飼い主の見ていない所で
患畜を撫でていたり声を掛けていたりすると安心します。
意外に多いんですよ、動物あんまり好きじゃ無いドクターって・・・。
オーナーさんとの一体感を体験出来るのが、ワンコ飼いの一番の魅力だなって思います。
その為の躾は当然必要で、ともすればオーナーさん自身までもが
大怪我を負ってしまう可能性があるからなんですよね。
お泊り施設、合格太鼓判である事願ってます☆
頑張れ、シーバちゃん!
頑張れ、とんとんさん!
ついでに(?)忘れ物もカムバーーーック!
きっと不安な気持ちでいっぱいだったんだよね。
吠える事でしか感情が表せないのだから・・。
それより大変でしたね。
ところで、書類出てきましたか
お部屋いよいよ変わられるんですね。
ラナイでビール、楽しんじゃって下さい
それにしてもワンコのしつけって本当に難しい!厳しくしなくちゃいけないのは良くわかるけど、愛情を持った厳しさでっていうのがね~。
最近お写真拝見しているとめっきり大人っぽくなりましたね。威厳を感じます。
とんとんさん頑張って下さいね。